タグ

2010年6月22日のブックマーク (7件)

  • 学生にお金を払う大学: たけくまメモ

    先日Twitterで、現代美術家の村上隆氏が、大学准教授でマンガ評論家の伊藤剛氏と、「最近の大学生」をめぐって議論していました。ちょっとタイムラインの彼方に消えてしまっていて引用するのが大変なのでしませんが、俺の記憶で書かせてもらうと、村上氏が「最近の大学生は自主性がなく、社会常識が乏しくて、仕事を頼もうとしても使い物にならない」みたいなことを言ってて、伊藤くんが「自分の学生時代を振り返ってもこんなものだった。」と反論(?)をされていたところに、俺が横から割り込んで、しばらく俺と村上さんとで議論になったことがありました。その部分の俺のツィートを、少しだけ引用してみます。 ◆ ●@takashipom @goito 村上隆氏のツィートに伊藤剛君が返信する形で教育論議が続いている。村上さんは「今の大学生は社会常識がなっていない」と嘆き、伊藤君は「自分の若い頃を思い返せばこんなものだ」と返すのだ

  • 日本の文学の流れ : 2chコピペ保存道場

  • 殺せばよかった

    私には彼氏がいた。優しくて繊細で気弱な彼氏だった。私のことを愛してくれた。 でも、そのときの私は、疲れていた。両親が事故で死んでしまったり、 就職で失敗したりと、いろいろと大変だったからだ。頼れる人が欲しい時期だった。 だから、私は彼氏に「別れよう」と告げた。でも、彼氏は首を縦には振らなかった。 彼氏は泣いた。叫んだ。今まで聞いたことないような声で怒鳴った。 私は、こんなときに強引さを出して欲しいんじゃないのに、なんて思った。 そんな彼に嫌気が差して、「さよなら」と告げて家を飛び出そうとした。 そのとき、彼氏が台所に飛び込むのが見えた。もしかして、そう思った私は、走った。 そのとき、声が聞こえた。「別れるなら死ぬ」。その声に驚いて戻ると、 彼氏は包丁を自分の首もとにつきたてていた。「やめて!」私は叫んだ。 こんな最低な人だとは思わなかった。大嫌いになった。 こんな人を彼氏に選んだ自分も大嫌

    殺せばよかった
  • asahi.com(朝日新聞社):映画「HAYABUSA」、勇気もらう観客 連日満席 - 社会

    ドーム形のスクリーンに映し出された映画「HAYABUSA」=大阪市北区の市立科学館、森井英二郎撮影  7年ぶりに地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の活動を記録した映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」が各地で人気を呼んでいる。  大阪市北区の市立科学館では帰還後初の週末となった20日、午前9時半の開館から20分で300人分の観覧券が売り切れた。これまで客席の半分が埋まるのがやっとだったが、1週間ほど満席の状態が続いている。すでに11月28日までの上映が決まっており、千葉や福島の科学館などでも上映延長が決まる人気ぶりとなっている。  映画は「はやぶさ」が、太陽系誕生の記録が残るという小惑星イトカワの小石を持ち帰るため、機体の故障など様々なトラブルを乗り越えながら60億キロを旅する43分の物語。「決してあきらめない姿に勇気づけられた」「機械なのに思わず声援を送りたくな

  • 『宇宙戦艦ヤマト 復活編』の制作費未払いのせいで、アニメーション制作会社XEBECが倒れそうな件について

    『宇宙戦艦ヤマト 復活編』の制作費未払いのせいで、アニメーション制作会社XEBECが倒れそうな件について 648 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2010/06/18(金) 15:14:50 ID:7vX5HijK0 特別損失の発生及び業績予想の修正に関するお知らせ http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/ 20100618/6bgfbs/140120100617039192.pdf IG二度目の下方修正。 なんだ漏れ漏れじゃないか! 649 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2010/06/18(金) 16:30:36 ID:QwK/Nd7V0 当社の子会社である株式会社ジーベックが、制作の一部を受注いたしました劇場用アニメーシ ョン作品の制作費の一部146 百万円の売掛債権が、再三にわたる督促にも係わらず、発注元

    『宇宙戦艦ヤマト 復活編』の制作費未払いのせいで、アニメーション制作会社XEBECが倒れそうな件について
  • エンジニアの不安と壁 - naoyaのはてなダイアリー

    このところ、KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテストというのを開催していまして、エンジニア人生に関するちょっとした小話をブログに書いていただくと、内容によっては、シリコンバレーに行けたり、iPad が貰えるかもしれない。という企画です。「え、ブログ書くだけでシリコンバレー? 」 なかなか太っ腹な企画です。 よい機会なので、宣伝がてら、自分もちょっと、昔話をしてみたいと思います。 振り返ってみると、自分がエンジニアとして経験を積むなかで、「ここが壁だったな」と思うところがぼちぼちありました。それが何で壁に感じたのかといま改めて考えると、いずれも体系的な知識がなかったために、それを乗り越えるための指針がなかったというのが大きかったように思います。 きれいなコードを書くにはどうしたらいいんだろう? 負荷分散って、どうやるんだろう? 溜め込んだデータをうまく活用するには、どうしたらいいんだ

    エンジニアの不安と壁 - naoyaのはてなダイアリー
  • Twitterリンク集

    更新:フレイアクリニック沖縄那覇院の口コミ7選&口コミが最高なランキングベスト3発表:更新 なんてふと気になったので、さっそく調べてみました!! フレイアクリニックの沖縄那覇院の無料カウンセリングを予約しちゃう前に必ずチェックして下さいねー。ちなみに、フレイアクリニックと似たような医療脱毛店があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらのフレイアクリニック(FREY-A)のお店です。お得なチャンス期間!~が狙い目!フレイアクリニックの医療脱毛をスタートさせるのに最適!このページの目次OPEN更新!気になる!フレイアクリニック脱毛のインスタの口コミや評判は?他のサロンとも比較!フレイアクリニック沖縄那覇院の住所や最寄り駅、アクセスは?【写真付き】フレイアクリニック沖縄那覇院のアクセス方法を一から説明してみたフレイアクリニックの医療脱毛店舗や脱毛中の様子【今月1日更新】フレイアクリニックの沖縄那