タグ

2012年6月6日のブックマーク (10件)

  • E3で思った任天堂とWii Uの今後 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今日はE3の初日ということで、午前中にノキアシアターで行われた任天堂の発表会を見てきました。前日、前々日とおこなわれたマイクロソフトとソニーの発表会と比較して、日でネットから見ていた視聴者の評価は圧倒的にトップで、とりあえず任天堂ファンとしては一安心しました。 しかし、任天堂のE3でのプレゼンテーションのうまさというのは伝統があって、Nintendo 64やGamecubeの時代。一時期、完全にサードパーティーが見放していた冬の時代にも任天堂はE3での展示自体は毎回、大成功。ユーザーの評価も高く、我が道をいくというかんじで、ソニーやマイクロソフトの人たちは不気味さを感じながらながらも任天堂は眼中にないというポーズをとってお互い競争しているといった雰囲気が印象的でした。 いつまでたっても売れ続ける任天堂ソフトのじわ売れとクリスマス商戦の圧倒的な強さ、E3でのユーザへの評判の良さ、業界の覇者

    E3で思った任天堂とWii Uの今後 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 「ひので」から見た金星の太陽面通過

    2012年6月6日に日でも観測される金星の太陽面通過は、「ひので」 衛星からも観測することができます。そこで、「ひので」衛星が とらえた金星の太陽面通過の一部を、当日公開致します。 当日公開の内容 公開ページ: ページ 公開時刻: 2012年6月6日 午後4時を予定 データ取得状況により、大幅に遅れる可能性がありますことを、御了承ください。 遅れる場合は午後3時までにページで新たな時刻をお知らせします。 公開画像: ひので 可視光・磁場望遠鏡でとらえた金星。 第2接触直前から第2接触後まで(第1接触は含みません)。 動画も提供できるよう努力致しますが、当日公開では静止画のみの提供となる場合もありますことを御了承ください。

  • JASRACらが「違法音楽ファイルを特定するモジュール」の導入を推進、お値段は月額5万円 | スラド YRO

    暗号化ZIPでまとめて、パスワードを掲示板に書き込む、みたいなアナログな方法で普通に回避されちゃうんでは。 実効性は全く無いと思うがどうか。動画丸上げみたいなのも、暗号化ZIPを直接読み込んで、パスワード入れるとみられるFlashやHTMLなプレーヤだって需要が高まればあっさり開発されるでしょう。 これは事実上の権利者側のアリバイ作りとギブアップ宣言じゃ無いかな。 確かに現状真面目に違法ファイルの監視に乗り出しているISPにとってすれば、人件費の事を思えば安い、と言うより、あまりにも安すぎる。 真面目に監視コストを払うと、どうやったって一人あたり毎月20万程度はお金がかかるだろう。それを複数人配置している事を想えば格安だ。それでも、従来は権利者側が監視していると認めてくれるとは限らなかった。 しかし、今回はそれが5万円。それで各権利団体のお墨付きがある。監視コストに対して、防止できる利益が

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
  • 長文日記

  • 【絵が上手くなる練習方法】絵が上手くなりたい人来て - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 19:58:12.64 ID:kZ4PfwDri まずなんでもいいので絵を描いてうpしてみてください もしかしたらそのうpされた絵よりは画力をあげられるかもしれません 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:02:44.89 ID:U3pRe4vu0 じゃあさっき安価スレで描いたの 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:07:28.50 ID:SiLzanMo0 マジかよ描いてくる 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 20:10:50.99 ID:kZ4PfwDri 20分になったらはじめたいと思います 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06

    【絵が上手くなる練習方法】絵が上手くなりたい人来て - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 最近ではハッカーも週5日制 | スラド セキュリティ

    Gizmodoの記事によると、「ハッカーも週末は休んでいる」という傾向があるという。 サイバー攻撃と言えば、夜中や休日に行われていそうなものだが、昨年ごろから「週末は休む」攻撃者が増えている傾向にあるという。攻撃が多いのは水曜日や木曜日で、他の平日と比べて4倍以上だそうだ。逆に週末の攻撃は、週平均の3分の1もないとのこと。 これは「ハッカーが土日働かなくなった」というより、「職業ハッカー」が増えてるだけという気がする。

  • http://www.dfnt.net/t/photo/extra_img8/study.txt

    5/17にリリースした「studygift」につきまして、数多くの問い合わせに苦慮された早稲 田大学職員の皆様、ご心配をおかけしてしまった坂口さんのご親族やご友人の方々、そし て何よりも、我々の確認の甘さにより個人攻撃にさらされてしまった坂口さんにも深くお 詫び申し上げます。 今回、一部のブログなどで取り上げられている対象者のプライベートなステータスについ て、改めてご報告させて頂きます。 今回の炎上の一部原因となった「ヨシナガが坂口さんと交際するため」もしくは「既にヨ シナガが坂口さんと交際しており」このサービスができたという内容については、事実で はありません。 インタビュー記事でも答えているように、坂口さんの学費がなくなったことがサービス誕 生のきっかけになったことは事実ですが、坂口さんと交際している事実は全くございませ ん。 また、坂口さんの住居については極めてプライベートな個人情

  • 権利者拒否でBOOKSCANから本が戻ってきた : akiyan.com

    権利者拒否でBOOKSCANからが戻ってきた 2012-06-02 スキャン依頼したら権利者拒否で戻ってきた 書籍の裁断スキャンを代行してくれるBOOKSCANを愛用しているのですが、スキャン依頼をしたが権利者拒否で戻ってきました。 品名に「権利者拒否」とか書かれています。 権利者はBOOKSCANライツコントロールセンターで管理できる BOOKSCANでは、書籍の権利者がスキャンの依頼を拒否できるように「BOOKSCANライツコントロールセンター」というサービスを提供しています。ここで拒否登録された書籍はスキャン依頼者に返送されるようになっています。 BOOKSCAN ライツコントロールセンター 200冊ほどBOOKSCANに依頼していて初めてのことなので、拒否されることは少ないと思いますが、あるんですねえ。好きなの電子化が権利者から拒否されたことはちょっと悲しいですが、仕方ないの

    権利者拒否でBOOKSCANから本が戻ってきた : akiyan.com