タグ

技術に関するportal18のブックマーク (4)

  • Microsoft、新しい「Bing」発表、ChatGPTの技術を統合 "AIで検索を再発明"

    Microsoftは2月7日(現地時間)、新しいBing検索エンジンを発表した。提携するOpenAI技術を統合しており、「AIで検索を再発明」とアピールしている。検索、ブラウジング、AIチャットを一つにまとめ、目的の情報の入手、情報の活用やコンテンツ作成を支援する統合的な体験を提供する。7日からデスクトップ版でサンプル検索を体験できる限定プレビューの提供を開始。プレビュー版のウェイトリストへの登録受け付けも開始しており、モバイル版のプレビューも近々開始する予定だ。 Microsoftによると、ネットユーザーは毎日約100億の検索クエリを入力しているが、その半分でユーザーは検索の目的を満たせていない。その理由は複雑な質問の答えを探していたり、またはタスクの一部であることが多く、従来の検索はそのために設計されていないため「不十分な場合が多い」と指摘している。例えば、段ボール箱、紙、ペットボ

    Microsoft、新しい「Bing」発表、ChatGPTの技術を統合 "AIで検索を再発明"
    portal18
    portal18 2023/02/13
    "段ボール箱とペットボトル、紙とひもだけを使って4歳児でもできる工作を教えて" なるほどこれならAI検索結果もつかえそうだね。 / "Pythonでフィボナッチ数列を求めるプログラムを書いて" えっそんなこともできるの!?
  • 質問をする技術 - くりにっき

    以前社内に書いたポエムなんだけど年に1回くらい引用したくなるので公開した tl;dr; 質問をする時はゴールを提示する【MUST】 理由1 理由2 コンテキストを詳しく共有する【SHOULD】 期待してた結果(expect)と実際の結果(actual)を書く【IMO】 2020/7/22 12:30追記 2020/7/22 19:00追記 tl;dr; テンプレ 【質問内容】 【やりたいこと or 今困ってること or 質問の意図】 質問をする時はゴールを提示する【MUST】 なにかやりたい けど実現できない、うまくいかない それで質問する って感じに、質問をする動機としてまず やりたいことありき のはずなので、それを提示すべきです 理由1 質問される側(以下回答者)は質問内容がふわっとしていると色々なケースを想定して回答を組み立てます *1 例「Aの場合は~だけど、Bの場合は~」 こうい

    質問をする技術 - くりにっき
    portal18
    portal18 2020/07/22
    そういえば、人力検索はてなだとコメント機能がすごい充実していて、質問に質問で返すとかもしやすいのだが、ほかの質問サイトも人力検索はてなみたいにコメント機能が充実すればいいのに、とおもったことはある。
  • コーポレートサイトを誰にも気づかれず静的化したときの技術選択について - Hatena Developer Blog

    こんにちは〜。チーフエンジニアのid:cockscombです。 最近、同僚のid:yashigani_wとともに、はてなのコーポレートサイトを静的サイトとして再構築しました。ちょっとした仕事ではありますが、経験によって得られた暗黙知を形式知へ昇華するため、ここに紹介します。 はてなのコーポレートサイトとは サイトを静的化するメリット どのようにサイトの静的化を進めたか 1. 静的ファイルをNext.jsで生成 2. 運用を自動化したい 3. ホスティングサービスを選択する 4. 動的なコンテンツを表示する リリースと振り返り ホスティングサービスに関する補足 はてなのコーポレートサイトとは 弊社のコーポレートサイトは一般的なそれと同様に、株式会社としての「はてな」に関心を持っていただいた方々とコミュニケーションするための窓口です。会社情報を提供したり、あるいはプレスリリースなどの情報を公開

    コーポレートサイトを誰にも気づかれず静的化したときの技術選択について - Hatena Developer Blog
    portal18
    portal18 2020/07/22
    "「はてなのコーポレートサイト、表示が速くなった?」といったツイートは見つけられませんでした。" これは最近のコンピューターの性能では実感できるくらいの違いがないだけじゃ。ブラウザーとかでもそうだけど。
  • 改元されたあとの“平成31年”表記はどう扱うべき? ~日本マイクロソフトやAdobeが改元対応を説明 - PC Watch

    改元されたあとの“平成31年”表記はどう扱うべき? ~日本マイクロソフトやAdobeが改元対応を説明 - PC Watch
    portal18
    portal18 2018/12/07
    会社が独自システムで元号を利用している場合でもそこそこやくにたちそうな内容。
  • 1