ブックマーク / potetama.com (185)

  • 子育て中イライラがとまらない事に不安を覚える?|ぱぱたま

    今日はどんな事にもイライラしてしまう。 ついつい子供に強い口調で怒ってしまう。 皆さんにもそんな経験ありませんか? 今回は子育て中のイライラについて考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! イライラを感じてしまう時いつも通りの生活のはずなのに、、、 子供が言う事を聞かない ご飯もまともにべない おもちゃで散らかった部屋 いつまでもぐずって泣いている 家事もイライラして手につかない そんなちょっとしたことでイライラしてしまうなんて日がありますよね。 原因はいろいろあると思いますが、まず大切なのは「こんな日もある、しょうがない」 と一旦自分の感情を認める事です。 イライラしている自分に対して 私は親失格だ 私はダメな奴だ 私は最低だ なんて思っていたら、育児ノイローゼまっしぐらです。 人間だものこれは相田みつをさんの有名

  • SNSとは何を伝えるためにあるのか、子育てとの相性|ぱぱたま

    ネット環境やスマホの普及により、情報伝達の速度は目まぐるしい勢いで進化していっています。情報収集も簡単になるのと同時に情報発信も手軽に、誰でもできるようになりました。 個人や企業の情報発信として活用されているのがSNSですよね。 私はまだまだ使いこなせている感じはしないのですが、、、^^; 今回はSNSの使い道と子育ての相性について書いてみました。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! SNSって何だっけ?そもそもSNSって何ぞや?なんて方はいないでしょうが、当たり前すぎてSNSって認識してないんてこともあるかもしれませんね。まぁそれはそれで問題ないんですけど。 SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの事で、ネット環境で人と人とのつながりを構築できるWebサービスの総称です。 今やFacebookやTwitterなど情報メディアとし

    potetama33
    potetama33 2018/09/11
    コメントありがとうございます。子供同士のSNSは少し心配な部分もありますね。それが当たり前の世の中になったら考え方も変わってくるかもしれませんが。。。
  • ママ閉店に感じた言葉の力と子育てへの誤解|ぱぱたま

    ここ最近ネットで話題になっていた「ママ閉店」とう言葉。 これはあるパパが何気なくツイッターにつぶやいた事が一気に話題になりました。 表現としてはユニークですが、中には批判等の意見も多かったようです。 つぶやきの概要はこちら ・時々「ママ閉店でーす」と宣言 ・宣言したらその後は自由に過ごす ・あだ名で呼ばせる 思う事もあったので話題に乗っかってみたいと思います(笑) お付き合いください。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 「ママ閉店」言葉の感じ方このつぶやきは「毎日大変なママもたまには休みましょう」という極めてシンプルな内容を「閉店」という言葉を使って表現しています。 この言葉の裏になる考え方に全く問題はなく、ママ業とうか家事育児当に大変なのでたまの休息は必要です。 閉店という言葉の意味と力【閉店】 1 商売をやめて店を閉じること。

    potetama33
    potetama33 2018/09/10
    コメントありがとうございます!そうなんですママ閉店中に開店するお店がある事が前提のはずなんですけど、その辺もあまり理解されていないようです。
  • 家事、育児、家庭毎にそれぞれの形がある

    私のブログでは、基的には私が子育てで感じた事、考えた事、やってみた事を中心に、こうした方がイイとか、こんな考え方もありますよという内容を記事に書かせてもらっています。 読んでいただいた皆さんに、共感や発見があればうれしいし、中には否定的な意見もあると思います。それはそれで考え方の違いがるのだなという、私なりの発見や逆に共感する事もある訳です。 それはある意味、正常と言うか、人が違えば考え方が違うのは当然ですよね。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 家庭の形に理想はあっても正解はない正解があるとしたら家庭のあるべき姿が、世間的にも確立されていて、その形が常識であるという考えが根付いていれば、ある意味「正解」の形はあったのかもしません。 あえて「家庭の形の正解は?」という問いに答えるのだとしたら「幸せであること」ぐらいしかないのではないで

  • 子育てにおける、あいさつの大切さ

    「あいさつ」してますか?こんばんは! この記事の更新は夜なので、あいさつは「こんばんは」ですね。 ちょっと幼稚園みたいな、始まり方になってしまいました^^; 皆さんは生活する中であいさつってどれぐらいしてますか? 朝起きて「おはよう」から、夜寝る「おやすみ」までの間には色々なあいさつをする場面がありますよね。 あいさつって単純だし、当たり前だけど、人生の中では結構大切なことだと思います。 今回はそんなあいさつの大切さについて考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 子供にあいさつを教えよう子供があいさつをしない?時々そんな悩みを持っている方がいらっしゃいます。 「周りの子はキチンとあいさつをするのに家の子だけ全然あいさつをしない」 大丈夫かな?なんて不安に思う方もいると思います。 でもそんなに心配はしなくても大丈夫な事