2020年11月2日のブックマーク (5件)

  • 菅首相「加藤陽子先生以外は承知してない」 著作も未読:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相「加藤陽子先生以外は承知してない」 著作も未読:朝日新聞デジタル
    pptp
    pptp 2020/11/02
    こんな誰が見ても支離滅裂の答弁なんか、本来支持者こそが批判すべきなんだよ。批判がないってことは、それは支持ではなく迎合か盲信ってことだよ。頭使いたくなくて老い先短い人ならそれでいいんだろうけどな
  • 菅首相、学術会議「既得権益のようになっているのではないか」 衆院予算委 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相(当時)が任命しませんでした。異例の事態の背景や問題点を追います。

    菅首相、学術会議「既得権益のようになっているのではないか」 衆院予算委 | 毎日新聞
    pptp
    pptp 2020/11/02
    違法行為の説明がない時点で何言っても空虚だよ。その認識がない大馬鹿がこの国には大勢いるみたいだけどさ
  • 「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明2020.11.02 07:0052,487 Dharna Noor - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) エコとは、いかに便利さを手放せるか…か。 日でレジ袋有料化されて早4カ月。ついマイバッグ忘れて、罪悪感を覚えることもしばしば。たまに「当店の袋は地球にやさしいバイオプラスチック製なので」って無料で袋もらえると、ちょっと嬉しくて、なぜかいいことした気分になったりします。 バイオプラスチックは、植物など生物由来のものや、微生物によって分解されるプラスチックの総称。しかし最新の研究により、エコなはずの「バイオプラスチック」には、従来のプラスチックと同等の有毒化学物質が含まれていることが判明しました。 プラスチックは作るのも、捨てるのも、環境に悪い プラスチックは、いわば、環境の悪夢。まずプ

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明
    pptp
    pptp 2020/11/02
    こんなもん具体的に書かなけりゃただの風評被害かニセ科学のレベル。化学物質って言うけど砂糖だって化学物質だろ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    pptp
    pptp 2020/11/02
    せめてハウルくらいのピンクが良かったんじゃ
  • 安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制 | 毎日新聞

    安倍晋太郎元外相らの墓前で手を合わせる安倍晋三前首相=山口県長門市で11月1日午後2時45分ごろ、遠藤修平撮影 自民党の安倍晋三前首相は1日、山口県長門市で記者団に「安倍政権の間は憲法改正はしないと野党は言っていたが、今は菅政権だからその言い訳は通用しない」と述べ、憲法改正を巡り野党をけん制した。 8月に体調不良で辞任表明した安倍氏は「非常に速いスピードで回復をしている」と、健在ぶりを強調した。一方で、今後…

    安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制 | 毎日新聞
    pptp
    pptp 2020/11/02
    相変わらず日本語が不自由だなぁ