タグ

2021年11月1日のブックマーク (15件)

  • ドトウをあげます!!!

    ごめんなさい、ごめんなさい...当にごめんなさい...原曲 : M2U / Temptation : https://www.youtube.com/watch?v=vAr0ZfwxI8kこの動画はsm39493583の単品です合作も面白いから見よう!youtube : https://www.youtube.com/watch?v=JGUFPTtkwOcドトウに一生謝られたいたくさんの広告、ありがとうございますぅ~編集後記ができました→sm39719713

    ドトウをあげます!!!
  • SYOMBOLI LADY【たぬき(ウマ娘)】

    火炎放射会長が使いたかった。

    SYOMBOLI LADY【たぬき(ウマ娘)】
  • 【ウマ娘風】第82回GI菊花賞(2021)

    皐月賞馬・ダービー馬不在で混迷を極めたクラシックレース最終戦・菊花賞3000mの壁をぶち破り、タイトルホルダーがその名に恥じぬ栄冠を手にしましたいいねに今回の僕の予想を書いておきますので、よろしければどうぞ前(秋華賞)→【sm39513450】次(天皇賞(秋))→【sm39585965】タイトルホルダー前走(セントライト記念)→【sm39371118】タイトルホルダー前々走(日ダービー)→【sm38820636】タイトルホルダー3走前(皐月賞)→【sm38605568】【お知らせ】凱旋門賞ですが、うp主多忙につきもうしばらくお時間をいただきたいです。楽しみにしてくださっている皆様には申し訳ありません。また、同様の理由でJBCシリーズも作れそうにありませんので、是非ともあなたが作ってください。字幕とBGMだけでも良いのです。喜んで見させていただきますゆえ、何卒。キモチカラ制作物→【myli

    【ウマ娘風】第82回GI菊花賞(2021)
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    長距離で逃げは不利なはずでは…?(ウマ娘トレーナー感)
  • 昔からある漫画の描き方はもう通用しない?遠近法やデフォルメに対する反応の変化から思うこと

    夢方瑞子🐁 @nezumitukii @zanma459 これは私の描いたイラストだけど 「なんでのっぺらぼうなの?」 と質問されたことがある 私的には表示をわからないようにするから意図的に顔を描いてないのであってのっぺらぼうにしたつもりは無いけど言われたら腹立ってくるのよね pic.twitter.com/d4kKLBIC8A 2021-10-27 10:06:05

    昔からある漫画の描き方はもう通用しない?遠近法やデフォルメに対する反応の変化から思うこと
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    どうなんだろ。昔から一定数こういう人はいて、SNSで個人の意見がよく見えるようになって可視化されただけな気もするけどなー。
  • セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用

    セガは11月1日、次世代ゲームの開発に向け、米Microsoftと戦略的提携を進めることに合意したと発表した。2024年から25年にリリース予定の、国際展開を視野に入れたゲームソフト群「Super Game」の開発に「Microsoft Azure」を活用するという。 Super Gameは、セガが中長期的な事業戦略の1つに掲げるプロジェクト。セガはオンラインサービスの提供に必要なインフラや、コミュニケーションサービスの構築にAzureを活用するという。 関連記事 ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームAIで提携 PlayStationのオンラインゲームをAzureで ソニーとMicrosoftが、ゲームAIでの戦略的提携を発表した。PlayStationとXboxのためのAzureベースのクラウドソリューションを共同開発していく。また、ソニーのイメージセンサーとAzure

    セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    また異世界転生者がなんかしたな?
  • なんと『フレンチクルーラー』が神としてデビューを果たしていた「似た何かと思いきやガチ」「八百万の神の象徴みたいな神社」

    🍚めめや🍙 @takeume563 フレンチクルーラー、フレンチとついてるもののほぼ日産ドーナツでミスドもアメリカ店がダンキンに吸収され今はほとんど残っていないのでミスドとフレンチクルーラーは実質日の物となった。祀られてもおかしくない。 twitter.com/moccosmoco/sta… 2021-10-31 20:25:35 すとらいふ@ロボ小説書き @strife51675488 フレンチクルーラー神……! 300年後とかに歴史学者が「当時のニッポンではこのようなドーナツが神の物として崇められていました」とかトンチキな事を言うんだろうな。 twitter.com/moccosmoco/sta… 2021-10-31 20:06:49

    なんと『フレンチクルーラー』が神としてデビューを果たしていた「似た何かと思いきやガチ」「八百万の神の象徴みたいな神社」
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    なまじしめ縄とかがフレンチクルーラーみがあるから余計に混乱するなこれʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • [第196話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

    ワンパンマン 原作/ONE/漫画/村田雄介 時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!

    [第196話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    アトミック侍の刀、日輪刀って言うのか…。
  • 「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作(動画あり)

    ナタリー コミック ニュース SPY×FAMILYSPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作 「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作 2021年11月1日 0:00 25786 24 コミックナタリー編集部

    「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作(動画あり)
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    今んとこ原作で「アニメ化するならここまでが区切りがいい」って感じの場面が個人的にないので、アニオリな終わり方しそうな予感。
  • 初恋のことを思い出してる

    背が高くて、涼しげな顔立ちの、一つ上の高二の先輩。 みんなが同じような傷んだ茶髪に切り刻んだミニスカートを履いてる中で、黒髪ボブと膝上5cmを貫いていたのが印象的だった 時々きらめく青いピアスをよく覚えている 先輩とは体育祭で、看板を制作する係で一緒になった 誰も通らない踊り場に大きな紙を広げて、裸足になって絵を描いた 当は他の看板係も何人かいたけど、初回の顔合わせ以来ほとんど姿を見せなくて、放課後はいつも2人きりになった。 ぺたぺた絵の具を塗りながら、先輩の話を聞いた。 中学生の頃から美大を目指して絵の勉強をしていたらしい。 なんで美術科のある高校じゃなくてわざわざ進学校のうちに来たんですか?って聞いたら、さらりと 「家が近いから」 と言われた。 必死に勉強して受かった自分なんかとは大違いで、凄い人なんだなと素直に尊敬した。 休憩と言って2人でファミチキをべに行ったり、どうせ塗りつぶ

    初恋のことを思い出してる
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    「思い出はいつも綺麗だけど、それだけじゃお腹が空くわ」とは言うが、腹の足しにならなくてもいつも綺麗と思えるものを胸に携えておけるのは素敵なことではあろう。
  • 全裸になると何がだめなのかは試しにアスレチックパークに行くと分かる

    全裸でアスレチックパークにいくとめっちゃ擦れる。 たとえばターゼンロープを全裸でやると股間とロープが擦れまくって粘膜から血が出てたりする。 アドレナリン全開で飛び回っている間はキズにキズかないがふと帰ってから風呂に入ると乳首からも血が出てたりする。

    全裸になると何がだめなのかは試しにアスレチックパークに行くと分かる
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    1年ぐらい全裸で生活すれば皮膚硬くなったりせんのかね
  • 知らん間にゴマキとマッチングしてた

    2年前くらいにいとこに一緒にやりたいから始めてよって言われて インストールした第五人格っていうスマホゲー 基無料(良い衣装を求めるなら課金することになる。課金して強くなることはない)の割にかなりクオリティが高くてよく遊んでたし今もちょこちょこやってる 内容的には色んな能力を持った人(&人外)たちの色々やることが多い鬼ごっこみたいな感じ 最近ゴマキが第五人格始めたことを知りyoutubeで動画見たら あれ?これ前にマッチングしたことあるユーザー名じゃね?と思い戦歴を見返してみるとやっぱりそうだった 知らん間にゴマキと同じ空間でゲームしていたとは がっつり世代ではないけど後からゴマキの歌う動画とか見てこの人すげえなあと思ってた だから結構感動したわ すげえ時代だなー

    知らん間にゴマキとマッチングしてた
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    にじさんじのいちごちゃんとマッチングしたことあるわエペで。落下死するクソトロールかまして恥ずかしかった。
  • いろんなナマモノ

    色々通ってきた思い出の振り返りに書いた。時代もそれぞれ違っているので、現状にそぐわないものもあると思う。(書いた順番とは関係ない) こういうの書くと怒られるかもしれないが、存在自体は公然の秘密なので問題ないと思ってまとめている。 固有名詞は可能な限り避けた。 チキンなのであんまり叩かれたら消します。 指標清潔感:顔の良さ+扱いのきれいさ。 女:結婚、熱愛報道などで影響を受けやすいか。衝撃を受けにくいほど高評価。 供給:公式から萌える情報の供給がどれくらいあるか。量と安定性合わせて評価。 仲間:どれだけ同CP者が見つかりやすいか、交流できるか。 アイドル清潔感:★★★★★ さすがにアイドルなので、平均値が高い。最近そうでもないが、変顔とか汚いことも基あまりしないので、安心してハマれる。 女:★ アイドルなので隠す。ゆえに見つかった際の衝撃度も高い。また、男性アイドルであるため女性に誠実であ

    いろんなナマモノ
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    失礼な言い方かもしれんが、原作の絵が下手くそな方が二次創作がしやすいのと同様に、顔面偏差値が高くない方が燃えるナマモノ推し界隈というのはあると思う。
  • 夜になるとますます

    増田が止められなくなる 多分、僕は、寂しいのだ。寂しくて仕方が無いのだ。 そしてこうして、誰かがいるのを確認する。 僕以外の誰かが今起きて、こうして同じ所に書き込んでいるのを確認する。 小さい頃は、夜寂しくなってもそれを確認する手立てがなかった。 今は、ネットがある。その点ではよくなったのかもしれない。 でも逆に今度は、「よすぎて」ネットを切れなくなった。寝不足が続いている。 寂しさを埋めてくれるがゆえに、切る決心が毎晩つかない。 切ったら寂しくなる。一人になる。 テレビなんか見ちゃいないけど、ずっとつけておかないとどこかしらさびしい。 そんな感じだ。 別にネットも増田もたいして楽しいと思ってるわけでもない。 寧ろイライラが募ったりさえする。 それでもこの「誰かが今、いる」という安心感。 僕は寂しい。

    夜になるとますます
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    YouTubeとかで良い派だな俺は。
  • あっ、いいんだ

    と思う瞬間が最近チラホラある 例えば何かを始めた人がいるとする。そして初めて二日程度で愚痴を吐いてたりするとき。 「あっ、いいんだ」 とか思う 「あっ、いいんだ。初めて二日程度で愚痴を吐いても」 そんな事が最近多い。 なぜか、「おい、そのくらいで愚痴を吐くなよ。俺なんか我慢してたよ」という感情にはならず 「あっ、よかったんだ。そのくらいで愚痴を吐いて…しまった、吐けばよかったな」という気持ちになる。 「病院嫌いなんだ。検査とか、痛いし気持ち悪いし。だから、行かない」と言ってた人がいた。 「あっ、いいんだ」と思った。「病院や検査を、嫌いだから、痛いから、気持ち悪いから、って理由で、避けても、いいんだ」って。そういうのは、ダメだと思ってた。いや、ダメというか、最初から、考えてなかった。目から鱗だった。 「2ヶ月やったから、もう極めたよ」と言ってた人がいた。 「あっ、いいんだ。2ヶ月で、極めたっ

    あっ、いいんだ
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    もう俺たちは「ア、イーンだ」とテレビを観て思うことは無い…。惜しい人を亡くした。
  • 「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース

    国連開発計画(UNDP)は27日、公式ツイッターに恐竜の動画を投稿した。国連総会に突如、すでに絶滅している恐竜が乱入して演説を始めるというものだ。 恐竜の「フランキー」は「人類はもう言い訳をやめて、世の中を変え始めないとだめだ」と演説している。フランキーの声は米俳優ジャック・ブラック氏が担当した。

    「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース
    pptppc2
    pptppc2 2021/11/01
    ダイソーナーご高説をどうも