タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (286)

  • バーチャルプラットフォーム「cluster」オフィシャルアバター登場

    バーチャルプラットフォーム「cluster」オフィシャルアバター登場 バーチャルSNS「cluster(クラスター)」に、オフィシャル3Dアバターが登場しました。合わせて、clusterの世界観を表した新キービジュアルの新キービジュアルも公開されています。 これまでclusterのデフォルトアバターは、頭部が四角いフォルムの「箱アバター」「ロボアバター」と呼ばれるものでした。(今後既存のアバターは「クラシックアバター」として利用継続が可能です) 今回新アバターが実装されたのは、clusterが「イベントプラットフォーム」から「バーチャルSNS」へと発展したことがきっかけとのこと。ユーザー同士の1対1の交流が重要になってきており、自作で3Dモデルの制作などの知識がない人でも、気軽にバーチャル世界で生活ができるよう、アバターを発表したそうです。 clusterは2020年にスマートフォンへの対

    バーチャルプラットフォーム「cluster」オフィシャルアバター登場
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/27
    こういうアバターを一新すると旧アバターを拘って使い続ける人が間違いなく出るというのは、はてブのアイコンを旧アイコンとして使い続ける人が一定数いることからもわかります。
  • 名取さなのコラボポスターが宮城県"名取”市の献血会場に掲載

    名取さなのコラボポスターが宮城県”名取”市の献血会場に掲載 宮城県名取市の献血推進協議会と、VTuberの名取さなさんのコラボが決定しました。期間中、名取市内の献血会場限定でコラボポスターが掲載されます。名取さなさんのTwitterによると、直近では8月30日(日)に、イオンモール名取でポスターが飾られるとのこと。 また、8月30日(日)は数量限定で、希望者にポスターのプレゼントをするとのこと。 【名取コラボのおしらせ】 この度宮城県名取市献血推進協議会さまよりみなさまへの献血推進活動を、とのご依頼を受けました! なんと名取市内の献血場所限定でコラボポスター掲載!✨ お近くの方は是非献血に行ってチェックしてみて下さい💉 (直近だと8/30イオンモール名取で見られる!) pic.twitter.com/YyyuQ8sHt6 — 名取さな🍆20時FallGuys (@sana_natori

    名取さなのコラボポスターが宮城県"名取”市の献血会場に掲載
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/27
    名取のくせにナースみたいな案件貰いやがって
  • VTuberの間で「Fall Guys」が流行 パーティゲームとして人気に

    VTuberの間で「Fall Guys」が流行 パーティゲームとして人気に 現在VTuberの間で、パーティーゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout(フォールガイズアルティメットノックアウト)」(以下Fall Guys)が流行しています。 「Fall guys」はオンラインで最大60人での対戦ができるパーティーゲーム。プレイヤーはフォールガイという着ぐるみ姿のキャラクターを操作して、レースやサバイバル、チームでの対決などのミニゲームで1位を目指します。 ゲームは複数のラウンドで構成され、最後の1人として生き残ったプレイヤーが優勝するシステムです。また、フレンドを招待すれば最大4人まで同じチームに配属されます。 8月4日(火)にリリースされて以来、VTuberの間ではソロでの実教配信やフレンドとの対決などのコラボ配信が盛り上がりを見せています。 「おめがシスターズ」

    VTuberの間で「Fall Guys」が流行 パーティゲームとして人気に
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/21
    バトロワ系はもともと配信と相性が良かったが、PUBGもAPEXもどちらかと言えばガチゲーマー向けだったので、カジュアルにバトロワできる需要は配信者側に相当デカかったと感じる。そりゃ流行るよね。
  • ピンキーポップヘップバーン 1stALBUM「P-POP」が発売決定!

    ピンキーポップヘップバーン 1stALBUM「P-POP」が発売決定! VTuber(バーチャルユーチューバー)ピンキーポップヘップバーンさんの1stALBUM「P-POP」が9月9日(水)に発売されます。 「P-POP」は、1stE.P.に収録の「P!NGPONG QUEST」「MAD TIME LOVE」「チョコレイト弁当」の3曲に加え、大人びた声で歌唱する「乱数調整ゾンビ」、PPHらしさを全開でたたみ掛ける「優勝」、異色アイドル戦慄かなのさんをゲストに迎えた「インキャ in da house featuring 戦慄かなの」などが収録されます。 ジャケットは、ピンキーポップヘップバーンさんのデザインを手がけたイラストレーターのMika Pikazoさんによる描き下ろしイラスト。アルバムはCD+グッズが封入されたSpecial Boxとなっており、CDの他、アルバムの魅力を紹介する特別

    ピンキーポップヘップバーン 1stALBUM「P-POP」が発売決定!
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/21
    パイセンがあんま活動せん代わりに頑張ってる感がある。この絵だと普通に胸あるくね?(セクハラ)
  • 2020年上半期 にじさんじはどう動いたか? 事業責任者インタビュー

    2020年上半期 にじさんじはどう動いたか? 事業責任者インタビュー Rain dropsやpetit fleursのメジャーデビューなど、ライバーによる音楽活動が大きな飛躍を遂げた一方、コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の影響でリアルイベントの予定がキャンセルになるなど、大きく揺れ動いた2020年上半期のにじさんじ。その舞台裏ではどのような動きがあったのか? いちから株式会社の国内VTuber事業におけるビジネス部門の責任者・鈴木氏にインタビューを行い、現状の現場の体制や今後の指針について、話をお聞きした。 ――コロナ感染拡大による緊急事態宣言が出て以降、にじさんじの体制で何か変更はありましたか? 鈴木: 大きく変わったのはスタジオの使用を一時停止していたことですね。現在は入室時の検温・アルコール消毒・マスク着用必須といったガイドラインを制定し、それを遵守させた上で利用を再開してい

    2020年上半期 にじさんじはどう動いたか? 事業責任者インタビュー
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/18
    コロナ流行時のリモート推奨下で、もともと自宅配信慣れしていたライバーがラジオテレビ業界から重宝されたという話が興味深いな。ライブ中止は残念だったが、配信者という立場の強みが出てる部分もあったか。
  • YostarはなぜVTuberに注目したのか?広報担当者インタビュー

    YostarはなぜVTuberに注目したのか?広報担当者インタビュー 「アズールレーン」「雀魂」「アークナイツ」など、人気スマホゲームアプリを幅広く展開している株式会社Yostar。そのコンテンツのPR活動のため、VTuberが起用されるケースが多く見られます。 特に多くのユーザーを驚かせたのが「アズールレーン」内に、キズナアイさんや白上フブキさんらをプレイアブルキャラクターとして実装した企画。ゲーム用にデザインされた特別なビジュアルが注目されました。

    YostarはなぜVTuberに注目したのか?広報担当者インタビュー
    pptppc2
    pptppc2 2020/08/17
    金さんがVヲタだからでしょ(直球) / そのうち自社製VTuberデビューさせそう。
  • 漫画「VRおじさんの初恋」がゼロサムオンラインで連載決定

    漫画VRおじさんの初恋」がゼロサムオンラインで連載決定 8月7日(金)からウェブコミックサイト「ゼロサムオンライン」にて、「VRおじさんの初恋」が連載開始します。 「VRおじさんの初恋」は暴力とも子さんによる全6話のWEBコミックで、2019年にnoteで公開されました。その後TwitterAmazonKindleなどで公開され、SNSで話題に。暴力とも子さんのTwitterによると、ゼロサムオンラインではすでに公開されている6話編の修正版が掲載され、その後新規エピソードにあたる内容が連載されるそうです。 作の舞台はサービスが終了予定のソーシャルVR世界。美少女アバターをまとった主人公ナオキが、天真爛漫な美少女ホナミに恋するストーリーです。VRリズムゲーム「Beat Saber」や「バーチャルマーケット」など、実在のVRコンテンツをモチーフしたと思われるシーンが登場します。 📢速

    漫画「VRおじさんの初恋」がゼロサムオンラインで連載決定
    pptppc2
    pptppc2 2020/07/31
    結構綺麗に終わってたと思うがどんな話追加するんだろ
  • アイマス「星井美希」生配信の衝撃 VTuberやファンはどう観た?

    アイマス「星井美希」生配信の衝撃 VTuberやファンはどう観た? 7月11日(土)にライブ動画配信サービス「SHOWROOM」にて、THE IDOLM@STER(アイマス)シリーズの765プロダクション所属アイドル・星井美希さんによる特別生配信が行われました。 30分ほどの配信でしたが、開始前から3万5000人以上が配信を待機し、Twitterでは「星井美希」がトレンド入り。総視聴者数が約10万人となるなど、大きな反響を呼んでいます。 今回シリーズ初となる生配信を行った星井美希さんは、主演公演が中止となった「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆」のステージ衣装で登場。配信ではプロデューサー(ファン)たちの名を呼び、「おしゃべりコーナー」では寄せられたコメントから配信名を「あふぅTV」と名付けるなど、プロデューサーとの双方向のやりとりを実現していま

    アイマス「星井美希」生配信の衝撃 VTuberやファンはどう観た?
    pptppc2
    pptppc2 2020/07/15
    VTuberが「生の配信者に近すぎる」と感じて苦手な人でも、これぐらいのバランスだったら受け入れられる可能性もあるからな。キャラクタービジネスの多様性が増えるのは良いことだ。
  • YouTube広告はどうやって出す? VTuberがノウハウを解説

    YouTube広告はどうやって出す? VTuberがノウハウを解説 VTuber(バーチャルユーチューバー)のあくまのゴートさんが、YouTube広告の出し方を解説した動画を配信しました。 あくまのゴートさんは前編・後編に分け、YouTube広告を出した際のノウハウを共有する動画を投稿。前編では、出せる広告の種類の解説や広告を出す際の設定方法を説明しています。 YouTube広告ついて説明する動画を作りました。広告の種類や出し方、各々の強み弱み、サムネイルや動画の内容で気にすべきポイント等について解説しています。YouTuber・VTuber・その他企業さん向け。必要としている方の目に入るよう拡散頂けますと幸いです! 続きはこちらhttps://t.co/vUT06U7MaO pic.twitter.com/ob3yOcVXl9 — あくまのゴート (@akumano_goat) June

    YouTube広告はどうやって出す? VTuberがノウハウを解説
    pptppc2
    pptppc2 2020/06/05
    YouTubeプレミアムに入ってると一切広告でなくなるけど、その場合どういう還元になってんだろ。
  • 「にじさんじ」のいちからと任天堂が契約締結、法人としてのゲーム実況収益化を許諾

    にじさんじ」のいちからと任天堂が契約締結、法人としてのゲーム実況収益化を許諾 6月1日(月)、任天堂株式会社が「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を更新しました。このガイドラインにおいて、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」を運営するいちから株式会社と、任天堂ゲーム著作物を利用したコンテンツ投稿を許諾する旨を表明しています。 これまでは個人を対象に、任天堂が著作権を持つゲームの動画や静止画をゲーム実況や共有サイトに投稿することによる収益化を許可していました。法人等の団体は対象外だった中、今回「いちから株式会社」が包括許諾を受けることで合意しています。今後は、「にじさんじ」所属ライバーによる任天堂テレビゲーム作品のゲーム実況配信が、正式に収益化可能となりました。 いちから株式会社は任天堂との包括的許諾契約の締結について、以下のようなコメントを発表して

    「にじさんじ」のいちからと任天堂が契約締結、法人としてのゲーム実況収益化を許諾
    pptppc2
    pptppc2 2020/06/02
    個人の任天堂ゲーム配信における収益化はもともと許可されていたが、このたび法人の収益化許可対象としていちからが含まれたという話。
  • クリムゾン バーチャル漫画家としてYouTubeデビュー!

    クリムゾン バーチャル漫画家としてYouTubeデビュー! 5月27日(火)漫画家のクリムゾンさんが、バーチャル漫画家としてYouTubeデビューをしました。 クリムゾンさんは、テレビアニメ化されたWEB漫画「蒼い世界の中心で」や同人作品などで知られる漫画家です。今回活動20周年を記念して、YouTubeチャンネルを開設しました。 自己紹介動画では、漫画家として作品以外にも自分の情報を発信する場が必要と考え、活動を開始したと明かしています。また、厳密にはVTuber(バーチャルユーチューバー)ではなく、バーチャル漫画家としての活動するとのこと。 今後の動画では、「いかに早く仕上げるか」や「コンスタントに作品を仕上げる方法」など漫画の描き方講座を実施する予定です。また、クリムゾンさん視点での漫画解説や同人業界の歴史、ゲスト漫画家とのトークなども予定しているそうです。 クリムゾンはユーチューバ

    クリムゾン バーチャル漫画家としてYouTubeデビュー!
  • 2025年の樋口楓が配信 VTuberにならなかった未来の姿が話題に

    2025年の樋口楓が配信 VTuberにならなかった未来の姿が話題に バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の樋口楓さんが5年後の「VTuberにならなかった未来の姿」で配信を行ったことが話題になっています。 発端は5月1日(金)に突然行われた「20250501」というタイトルの配信。配信の概要欄には一言「unknown errror」とだけ書かれています。 配信の最初にかかってきた電話に出た樋口楓さんは、YouTubeの配信ページを開くよう電話主に促されます。すると配信画面には普段の制服姿ではなく、ショートヘア姿にメイクをした大人びた様子の樋口楓さんが映登場。 配信に映る自分の姿に「ドッキリやろ?」と状況を理解できず、配信の始まりの挨拶である「こんでろーん」に対して「どうしてみんな私の高校時代のあだ名知ってるの?」と、リスナーへ怯えた様子で聞き返す様子も見られました。 また、この配

    2025年の樋口楓が配信 VTuberにならなかった未来の姿が話題に
    pptppc2
    pptppc2 2020/05/08
    前に委員長が小学生時代に戻ってたが、それと対になる感じがしてエモいよな。
  • 「今だからこそオススメしたいVTuber」イラストがSNSで話題に

    「今だからこそオススメしたいVTuberイラストSNSで話題に イラストレーターの久遠アツさんが、自身のTwitterに毎日投稿している「今だからこそオススメしたいVTuberイラストが話題になっています。 久遠アツさんがおすすめVTuber紹介イラストの公開をはじめたのは4月6日(月)から。毎日1枚イラストにおすすめVTuberのプロフィール、「おすすめしたい人」、「おすすめ動画」の3項目の文章を添えて紹介しています。 自宅での時間を楽しく過ごせるために、VTuberというコンテンツに触れてほしい想いから毎日投稿をスタートしたとのこと。なおイラスト投稿は5月6日(水)まで行われる予定です。 来月6日までオススメのVtuberさんを毎日紹介します。 あくまで主観になりますが、すっっっごく面白い! と感じたことに偽りはありませんので、 これをきっかけに、是非コンテンツに触れてもらいたい

    「今だからこそオススメしたいVTuber」イラストがSNSで話題に
    pptppc2
    pptppc2 2020/04/27
    非常にオーソドックスなメンツで全員安心しておススメできる。あとやっぱスバルと舞元は一緒に紹介してこそだよな…。別の事務所なのになんでこんなにしっくりくるのか。
  • 「VRChat」のプレイ人口が急増、Twitchでも人気に

    VRChat」のプレイ人口が急増、Twitchでも人気に ソーシャルVRアプリ「VRChat」の利用者数が、大きく増加していることが分かりました。2020年4月時点で最大同時利用者数16,000を超え、2018年初旬に記録した20,000人に迫る勢いを見せつつあります。 自宅待機や外出禁止で利用者増加か 「VRChat」は、VR空間内にアバターでログインし、多人数でコミュニケーションできるソーシャルVRアプリ。2020年4月23日現在、同アプリで記録された最大同時利用者数は、2018年初旬の20,000人です。この数字はその後減少。2019年後半まで7,500~8500人程度に留まっていました。 SteamDBの利用者データグラフからは、コロナウイルスの流行が始まった2020年1月前後から、利用者数が増加し始めたことが確認できます。この傾向は、各国でロックダウン・外出禁止などの厳しい措置

    「VRChat」のプレイ人口が急増、Twitchでも人気に
    pptppc2
    pptppc2 2020/04/27
  • にじさんじの野良猫・文野環はなぜ今盛り上がっているのか?

    3月29日、にじさんじの野良・文野環が「バーチャル卒業式 ~卒業おめでとう~」という タイトルで配信を行い、不登校小学生の少年革命家として話題のYouTuberゆたぼんとコラボしました。 この突拍子のなさにはファンのみならず、にじさんじライバーたちも絶句。月ノ美兎が「野良って何?」と困惑するほどでした。 確かに今までも、文野環はゆたぼんの話題を配信で口にしてはいましたが、当にアポを取ってリアルタイムコラボするなんて誰も思っていなかった。最初はコラ画像かと思った人もいたようです。 しかもコラボ終了後に小5だったことに気づくという展開。何の思想性もなさそうなところもミソで、どこからがエンタメ精神で、どこまでが単にやりたいだけだったのか、全く見当がつかない。ファンからは「天才」「伝説」と褒め称える声もあれば「冒険しすぎ」「狂気」とわけのわからなさにおののくく声もありました。 文野環は2年前

    にじさんじの野良猫・文野環はなぜ今盛り上がっているのか?
    pptppc2
    pptppc2 2020/04/15
    良い部分も悪い部分も含めて「猫がある日人間になったらこういう性格だろうな」感がすごい / 卯月コウに対する元にじさんじSEEDs勢の目線と、野良猫に対する元にじさんじ一期生二期生の目線は似たようなものを感じる。
  • ニュイが語る「にじさんじオーディション」の話 ライバーに必要なことは?

    ニュイが語る「にじさんじオーディション」の話 ライバーに必要なことは? にじさんじバーチャルライバーのニュイ・ソシエールさんは、配信にて「にじさんじオーディション」についての質問に答えました。ライバーになりたい人向けの内容となっており、これから応募する方にとって注目の内容となっています。 ニュイさんによると、以前の配信でオーディションの話をした際、視聴者から匿名質問サービス「マシュマロ」でオーディションについての質問がいくつも寄せられたそうです。今回の配信ではリスナーからの質問に答える形で、にじさんじオーディションについて話しています。 オーディションの流れは、一次審査は書類と10分前後のPR動画、二次審査はいちからの採用担当者との通話面談、三次審査は東京で直接会っての面談となります。一次~三次審査では特に、「にじさんじに入って何がやりたいのか」「自分がここだとアピールできることはどこか」

    ニュイが語る「にじさんじオーディション」の話 ライバーに必要なことは?
    pptppc2
    pptppc2 2020/04/08
    「配信ノルマはないそうです」ノルマあったら某吸血鬼とか未だに在籍してないからな…(あの人は配信しないで他人の配信にひょっこり現れることがもうキャラクターとして立ってるからそれで良いと思うけど)
  • 駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ

    駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ 2020年2月より開設され、多数のライバーが参加している「ARK: Survival Evolved にじさんじサーバー」。開設以来、様々なドラマが起こり、壮大な歴史が紡がれている。しかし、あまりにも目まぐるしく状況が変わるため、全体の流れを把握するのは難しい。そこで、今回はARKサーバーでの出来事を、象徴的な事件を切り取りつつ振り返ってみよう。 1.黎明期 世界を開拓するライバーたち VTuber内でのARKブームは、ホロライブでのARKサーバー設立からはじまった。勢いに追随するかたちで、にじさんじARKサーバーを開設したのは間ひまわり。彼女はかつて総プレイ時間8000時間を超えるARKプレイヤーだったのである。 ARKのけいけんは 公式PVP5200時間 非公式PVP3000時間 公式PVE20時間ぐらい(🌻・ヮ

    駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ
    pptppc2
    pptppc2 2020/04/06
    本日4/6、猟友会 VS AXF VS JαCKの三つ巴戦争でいっきにこのARK間の戦争にケリが着く予定なので、興味ある人はこのまとめで予習ですね。
  • 文化放送で.LIVEやホロライブ、にじさんじなどの番組が4月開始

    文化放送で.LIVEやホロライブにじさんじなどの番組が4月開始 文化放送「超!A&G+」や「FM91.6 AM1134」にて、.LIVEやホロライブにじさんじなどのVTuber(バーチャルユーチューバー)が出演するラジオ番組4が4月5日(日)より放送されます。 「超!A&G+」で配信されるのは、もこ田めめめさんとヨメミさん出演の「めめめとヨメミのバズってないじゃん!?」、星街すいせいさん出演の「ホロライブ presents 星街すいせいのMUSIC SPACE」、鈴鳴すばるさんとAZKiさんと水科葵さん出演の「すばるあずきみずしーの3コードミラクル」。 また、「FM91.6 AM1134」では、リゼ・ヘルエスタさんと鈴原るるさん出演の「にじさんじpresentsリゼるるListen」が配信されます。 「超!A&G+」では、毎週日曜日に「にじさんじpresentsだいたいにじさんじのら

    文化放送で.LIVEやホロライブ、にじさんじなどの番組が4月開始
    pptppc2
    pptppc2 2020/03/24
    配信メインのVTuberとはラジオ自体が相性が良いとはいえ、いきなり4番組も始まるのは文化放送もなかなか思い切ったことするな。
  • VTuberの収入事情は?にじさんじ樋口楓が実例を紹介

    VTuberの収入事情は?にじさんじ樋口楓が実例を紹介 3月19日(金)バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の樋口楓さんが「【雑談】VTuberってどうやってお金稼いでるの?月収は?【新生活】」というテーマで雑談配信を行いました。 春の新生活スタートに向けVTuberの気になる給与事情を言える範囲で公開し、具体的にどうやって収入を得ているのか、1日の大まかなスケジュールや月収を解説しています。 冒頭で、あくまでもこの収入パターンは樋口楓さんの場合であり、ほかのVTuberが同じような収益結果とは限らないと断りを入れました。 まずは樋口楓さんが収益を得ている主な項目を紹介。メインはBOOTHでのボイスやグッズ販売、YouTubeでの動画広告収入をはじめ、スーパーチャット、月額500円のメンバーシップが主な収益源だと紹介しました。 イベント出演やゲーム紹介などの「プロモーション」案件で

    VTuberの収入事情は?にじさんじ樋口楓が実例を紹介
    pptppc2
    pptppc2 2020/03/23
    YouTubeのスパチャ諸々が30%もしょっ引かれるのに対して、BOOTHはそのほぼ1/10だから、やっぱり支援目的ならBOOTHで買い物するのが一番良いっぽいな。
  • 宝鐘マリン17歳が語る 古き良きインターネットの思い出

    2020年2月15日、3Dお披露目を行い、登録者数21万人を突破したホロライブ3期生の宝鐘マリンさん。テンポのいいトークとハイクオリティなイラストの腕前、明るく響き渡る声が人気のVTuberです。 特に90年代~00年代由来のオタク知識とネットミームをネタにする配信は、ファンから大好評。「サクラ大戦」や「東方Project」などの作品に惜しみなく愛情を注いでいる姿が、幅広い世代の人の心にヒットしています。 頑なに「17歳」と言い張りつつも、年齢があやふやになる彼女。自身の活動の軌跡と、夢中になっている作品の数々について語ってもらいました。 マリン船長の憧れのVTuberは?

    宝鐘マリン17歳が語る 古き良きインターネットの思い出
    pptppc2
    pptppc2 2020/03/23
    「三十路なんだろ?」「チガウヨ~♡」