2019年1月16日のブックマーク (10件)

  • 日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある

    〇バカげた知性の低いジェンダーとかフェミかぶれの自覚のないネトウヨが言う「同意がないのはレイプ」というカウントをしても日の強姦件数は減少 〇さらに性被害も有意に減っている 〇標調査でもEUより少ない 〇日だけ暗数が多いという根拠を客観的に見出すのはことは不可能。日の強姦発生率とイギリスの差は50倍で21倍程度の暗数(舞田)でもまだ少ない。さらにイギリスにも暗数があるため実際はもっと多い。 〇暗数があるとすると知人や親戚、家族間の強姦ということがわかっている。 続きを読む

    日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある
    preciar
    preciar 2019/01/16
    何であの手の人達が痴漢ばっか取り上げるかというと、痴漢「だけ」は日本が多いからです。なぜかと言えば「満員電車」がやたらと多いためで、他国で「痴漢」はまずできんのですよ。物理的に。
  • SPA!への批判を「フェミニストは性に奔放な女性を悪とするのか」と受け取る人がいる現象について - また余計なことを・・・

    長くなりましたが、タイトルにある通りです。 SPA!「ヤレる女性大生ランキング」批判署名活動 SPA!の「ギャラ飲みでヤレる女性大生ランキング」に対して「女性を軽視した出版を取り下げ、謝罪してください」という署名活動がされ、実際に販売停止、謝罪文が発表されたというものです。 この件自体の内容は、もうすでに色んなメディアが取り上げているので割愛します。 www.buzzfeed.com news.yahoo.co.jp www.danshihack.com このSPA!の件が炎上して私が思ったことは、 「ヤレる」ってすごい嫌な表現だな。女性側の意思が全く見えない。 「セックスしたい」だったらここまでならなかったんじゃないのかな? つまり、「ヤレる」という言葉には性行為を行う際に一番大切な「性的同意を得る」ということが全く考えられていない印象を与え、ただでさえ同意を取るということが軽視されがち

    SPA!への批判を「フェミニストは性に奔放な女性を悪とするのか」と受け取る人がいる現象について - また余計なことを・・・
    preciar
    preciar 2019/01/16
    強姦教唆でない限り、「ヤレる」は「性交に同意してくれる」だろ?それが自由意志でなくてなんだと?
  • つい先日の話です。彼女と映画館に行きました。 一般料金は1人1,800円でし..

    つい先日の話です。彼女と映画館に行きました。 一般料金は1人1,800円でしたが、 俺の職場の福利厚生で1人1,200円で見ることができました。 俺がチケット売り場に行って2人分のチケットを買い、 2,400円を支払いました。 彼女の分のチケットを渡し、1,800円を請求したところ、 彼女が「1,200円じゃないの?」と言い出しました。 一般料金1,800円が1,200円になったのは、俺の功績であり、彼女の功績ではありません。 彼女が来負担すべきだった金額は1,800円であり、1,800円払ったとしても彼女は何の損もしないわけです。 それを自分も1200円で済まそうという、あまりのさもしさに絶望しました。 以上のことを理路整然と説明してやっても彼女は納得せず口論となり、 最終的に「もういいよ」と言って俺に千円札2枚を押し付けて そのまま帰ってしまい、俺が悪いみたいな空気になりました。 美

    つい先日の話です。彼女と映画館に行きました。 一般料金は1人1,800円でし..
    preciar
    preciar 2019/01/16
    なんかの対価で得たクーポンがあったりすると、友達と割り勘にする場合に幾ら請求したらいいかは結構迷うよね。映画なら、事前に予約してネットで支払いもしちゃうのが早いけど
  • 「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」

    犬山紙子 @inuningen 出産して2年経ち改めて思うのはあんな命がけの行為を誰かにどんどん産めと圧をかけられるのは断じておかしいってこと 私の場合その後腰痛の悪化、免疫の低下と産み育てるのは命を削るなと実感 産んで良かったことだらけだから後悔なんてないけど、それは人が決めることで他人が口出すことではない 2019-01-11 18:54:34

    「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」
    preciar
    preciar 2019/01/16
    トップコメ、勝手に社会滅ぼすなよ。厨二病かよ
  • 「ヤレる女子大学生ランキング」批判に戸惑うメディアの人へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    もうすでにさまざまな記事で取り上げられ出遅れた感があるが、それでも署名(※)発信者たちの応援をするために書いておきたい。週刊SPA!12月25日号「ヤレるギャラ飲み」特集内の、「ヤレる女子大学生ランキング」についてだ。(※女性を軽視した出版を取り下げて謝って下さい/Change.org) 最初に、このランキングについてのツイートを見た年始、ひどい記事だと思った。ただ、そこから数日で数万人の署名が集まり(1月12日時点で約4万8000人)、名前を掲載された5大学全てが抗議を行い、編集部が謝罪するまで問題が大きくなるとは思わなかった。もっと意外だったのは、普段はジェンダー問題について反応が鈍いように感じるネットニュースのコメント欄などでも、週刊SPA!(以下、SPA!)編集部に否定的なコメントが多かったことだ。 否定的な意見が多い理由は大学の実名が掲載された事実が大きいのだろうが、率直に言えば

    「ヤレる女子大学生ランキング」批判に戸惑うメディアの人へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    preciar
    preciar 2019/01/16
    「未成年を保護するんだ!」って息巻く奴は未成年の意志を認めず支配したいだけだって、成人する前に気付かなかったのかい?
  • 週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談

    この記事を通し、何を伝えたかったのか。週刊SPA!はどんな世界を作りたいのかーー。大学生が問いかけました

    週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談
    preciar
    preciar 2019/01/16
    他人をモノ扱いするなんてのは、男性誌にも女性誌にも同性愛誌にもネット上にも溢れてる。全部燃やすのか?誰かが不快に思うモノの存在を許さない社会が進歩的だなんてのは、ファシストの妄言だよ
  • コミックマーケット準備会、「中国人・韓国人お断り」貼り紙問題に正式コメント 「コミケットという『場』には適切ではない」

    コミックマーケット95会期中、「中国人・韓国人お断り」という貼り紙を見かけたとの情報が寄せられていた件で、コミックマーケット準備会は1月14日、「コミケットという『場』には適切ではない」との見解を正式に示しました。同日公式サイトで公開された「アフターレポート」の中で言及されたもの。 そもそもの発端は、会期中の3日目に投稿されたツイート。一部のサークルが「中国人・韓国人お断り」という内容の貼り紙を掲示していた――というもの(ただし写真などはなく、あくまで文章による目撃報告のみ)で、さらにその後行われた“反省会”での質疑応答で、準備会側が「日の法律に違反していない以上、準備会からは口出しする案件ではないと思う」と、貼り紙について容認するような見解を示したことから、当該サークルや準備会に対し一部で批判が寄せられていました。 コミックマーケット準備会が「韓国人・中国人お断り」のヘイト張り紙を許容

    コミックマーケット準備会、「中国人・韓国人お断り」貼り紙問題に正式コメント 「コミケットという『場』には適切ではない」
    preciar
    preciar 2019/01/16
    まあ、炎上させる気満々の下衆どもを上手くかわしたと言えるかもしれない。今回の馬鹿どものせいで、次に炎上するのは間違いなく男性客お断りのBLサークルだろうけど(有害指定と同じ流れだな)
  • 新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル

    新成人の2人に1人が外国人の東京都新宿区で14日、成人式が行われた。会場にはマレーシア、ウガンダ、マダガスカル、ブラジル、中国韓国、カナダ、フランスなどさまざまな国出身の若者の姿があった。 区によると、新成人は4109人で、うち外国人が1868人と約45%を占める。区全体の外国人比率は10%余りだが、日語学校や大学も多く、20歳を迎える留学生が多いことが一因という。 晴れ着姿で一緒に参加した米国出身のキャリー・ラリーノさんとメキシコ出身のアレン・モンテスさんは「ワクワクしてます」と笑顔を見せた。母がフィリピン人で新宿生まれの田中亜実さんは「フィリピンのおばあちゃんに20歳になったことを報告しに帰りたい」と話していた。(鬼室黎)

    新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多く:朝日新聞デジタル
    preciar
    preciar 2019/01/16
    絶賛してる連中、持ち込まれた感染症や文化トラブルで新宿区がどんな悲惨な状態になってるか知る気もねえんだろうな。先行して欧州が滅茶苦茶になってんのに、どんだけお花畑なんだか
  • 「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと

    「“著作権厨”をなんとかしたい」――慶応義塾大学の田中辰夫教授は1月10日、都内で開かれたシンポジウム「著作権延長後の世界で、われわれは何をすべきか」で、こう話した。著作権法の在り方について考える上で、現行の著作権法を絶対と考える“著作権厨”の存在がネット上での議論を阻害しているという。 2018年12月に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長されたことを受け、著作権者と連絡がつかない、あるいは著作権者不明の著作物「オーファンワークス」の増加が懸念されている。オーファンワークスを利用するには、著作権者の捜索や文化庁への申請などの手間がかかり、新たな形での流通や資料としての保全が進めにくいといった課題もある。 田中教授はオーファンワークスへの対策について、「柔軟かつ複合的に考え、一番良い形を目指すことが重要。(著作物の中には)誰が作ったのか分からないものもたくさんある。これを活用す

    「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと
    preciar
    preciar 2019/01/16
    文化庁辺りがどれだけ滅茶苦茶な事やって著作権法をいじってきたか知ってれば、「現行の著作権法」を絶対視する姿勢がいかに危険かは解りすぎるほど解るよね。
  • 「作品販売等停止依頼」をしました。|Kurumi Morishita

    ※一部更新しました。 2018年の11月、以下サイト内にある「作品販売等停止申請」を通して、私が過去に出演したアダルトビデオ作品の販売停止の申し入れをしたことにより、2018年12月下旬までに当時専属契約をしていたSOFT ON DEMANDとDogmaの販売ページ、総合アダルトサイトFANZA(旧DMM.R18)から作品が取り下げられ、一般販売および配信が終了しました。 ※私の出演したDVDはすでに多くが廃盤となってるので、今回の申請は「配信での販売を取り下げてもらう」のが目的です。 AV人権倫理機構というと、「出演強要問題」などトラブルの件が先に思い浮かぶと思いますが、私の場合はそれと全く関係のない理由です。 では、なぜこのタイミングで販売停止申請をしたか。 作品販売等停止申請をするにはまず、「作品販売等停止申請書」に必要事項を記入しなければいけません。 ここに、「販売等停止を希望する

    「作品販売等停止依頼」をしました。|Kurumi Morishita
    preciar
    preciar 2019/01/16
    利益からの分配はともかく、作品自体の封印を可能にするにしては仕組みが雑だなあ。一度発表した作品を消し去るのは、文化破壊に他ならんわけで。