2023年9月20日のブックマーク (12件)

  • 普段は「保育士の待遇改善を!」で一致団結する増田達も、自分たちに非難..

    普段は「保育士の待遇改善を!」で一致団結する増田達も、自分たちに非難が降りかかるとこの攻撃性よ そりゃ給料が高い方がいいに決まってるが、仕事の大変さとのバランスに決まっとろうが 結局政府も国民も保育士をないがしろにしてるから自分たちの首を絞めてるってことに気が付いてない

    普段は「保育士の待遇改善を!」で一致団結する増田達も、自分たちに非難..
    preciar
    preciar 2023/09/20
    上位コメ、何が「子育て支援の趣旨」だよ?批判されてんのは福祉施設を目的外利用・濫用して制度を破壊してる側だろ/金も労力も出さない・制度は濫用する・便宜を図れとかどこのお姫様だ。保育園からやり直せ
  • 何度も言われているが認可保育園は「福祉施設」。だから園側からモンペを..

    何度も言われているが認可保育園は「福祉施設」。だから園側からモンペを追い出す事はできんのよ。 だって「福祉」だもの。世の中病んでる親もいれば虐待親もいる。それでも「福祉」だから追い出す訳にはいかない。 モンペが増長するのもそのせい。 そして「福祉」だから利用可能になる条件が限られてるのも当然で、そこを緩和しろしろ言ってたら対象が膨大になりすぎる。 まあはてなは「親は一切育児しなくても良くするべき、国が全部子供の面倒を見るべき」とかいう思想持ってる奴も多いからその辺全く分からんようだが。 slimebeth 何度も言われてるが保育園が法律上福祉施設になってるのは家で専業主婦が保育して4歳から幼稚園通わせるのが原則だからなんだよ。そんな時代錯誤な法制度OECDで日だけだし今も放置されることの方がおかしい。 あー海外だと5歳児のkindergardenが義務教育でそれ以下は全部任意、かつ税金使

    何度も言われているが認可保育園は「福祉施設」。だから園側からモンペを..
    preciar
    preciar 2023/09/20
    トップコメは嘘つくな。アメリカなんか子供の預け先はシッターや私立園だから金が物を言い金がなければ客じゃない。そもそも福祉じゃなくした場合、月10万じゃ全然効かんどころか存在が消えてなくなる(民業圧迫)
  • なぜ保育士は保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

    大前提として、保育園は日の未来縮図である。 同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から、生活保護や精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。 そして保育園は福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。 それでは、保育園の仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。 大体30年ほど ・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの。 保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。 ・この頃は主に、シンママや教員看護師の共働きが多くクレームもほぼない。 ・子どもの喧嘩に親は介入しなかった。 ・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート。 延長保育は18時から19時までだが、1人2

    なぜ保育士は保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう
    preciar
    preciar 2023/09/20
    俺が預けられてた昭和の保育園は牧歌的だったなあと思う。当時の保育士さんと親がまだ仲良いのだが、待遇悪化とクレーム増でまともな人から辞めてったと
  • 顧問先の保育園

    保育園を運営する社会福祉法人を多く顧問先として抱えている税理士です。雇われですが。 一つの保育園のみ、という法人もあれば県内に10か所構えている法人もあります。顧問先の職員数を合計すれば1,000人を超えます。 給与計算しているのである程度勤務実態が分かるのですが、長時間労働している保育士はほとんどいません。ほとんど、というのは3月に10時間を超える残業が発生する人が多少出るだけ、ということです。 他の月はほとんど残業代がありません。一月の給与総額が数百万円のところ数万しか発生しない、時には1万円未満の月もありますので定時に帰る職員が多いということになります。 早番、遅番のシフトなので延長保育で7時半から18時半まで園が開いてますが、長時間労働する職員はいません。 離職率は悪くないのですが、やはり各園年に1人は辞めていきます。配偶者の転勤などの理由が多いですが、最近は出産などでは辞めずに戻

    顧問先の保育園
    preciar
    preciar 2023/09/20
    産業保健や事故調査では「現場を見ずに数字だけで判断する奴は最悪の無能。居ない方がマシ」って言われるんで、上がってくる数字だけ見て健全とか言ってるなら馬鹿にされて当然でしょ/だから現場見てから"ある"と言え
  • 中国BYD、小型EVを363万円で日本発売 投入第2弾

    9月20日、中国の電気自動車(EV)大手BYDは20日、小型車「ドルフィン」の2つのモデルを日で発売した。写真は同社のロゴ。パリで昨年10月撮影(2023年 ロイター/Stephane Mahe) [東京 20日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)大手BYD(002594.SZ), opens new tabは20日、小型車「ドルフィン」の2つのモデルを日で発売した。標準モデルの場合、国の補助金を受け取れば、実質的に300万円以下で購入できる。軽自動車を除く日の乗用車EVは400万円以上のため、低価格に抑えて買いやすくし、ガソリン車やハイブリッド車が主流の小型車市場でEVへの移行を促したい考え。 BYDは米テスラ(TSLA.O), opens new tabに次ぐEV世界販売2位で、日の乗用車市場には今年1月に参入。ドルフィンは440万円の中型スポーツ多目的車(SUV)「AT

    中国BYD、小型EVを363万円で日本発売 投入第2弾
    preciar
    preciar 2023/09/20
    中国製のEVに補助金なんか出すなよ。ちゃんと除外規定を入れとけや
  • 薬の価格引き下げへ 診療報酬改定、財源の使途巡り議論 - 日本経済新聞

    2024年度に薬の公定価格(薬価)が引き下げられる。医療の対価として医療機関が受け取る診療報酬を厚生労働省が改定し、患者負担を軽減する。浮いた財源を少子化対策や医療従事者の賃上げに回すなど、どう使うかの議論を進める。報酬改定は厚労省と財務省で協議し年末に改定率を決める。23年度の医療費は48兆円程度。マイナス改定になれば伸びを抑えられる。22年度の前回では薬価の引き下げによる改定率はマイナス1

    薬の価格引き下げへ 診療報酬改定、財源の使途巡り議論 - 日本経済新聞
    preciar
    preciar 2023/09/20
    薬の供給が端から停止して偉いことになってるのにのに?インフレ大爆発してるのに!?/この財務省広報誌、最低限の経済原則も理解できねえなら「日本不経済新聞」とでも改称しとけ。ケツ拭く紙以下だ
  • ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ

    消費者庁は9月19日、ネット通販やSNS広告で見られる「大幅値下げ」や「期間限定」といった宣伝文句にどのような人が影響を受けやすいか調査した結果を発表した。20代男性は、広告をクリックしてトラブルに遭ったり、後悔したりした確率がとくに高い傾向にあった。 SNS広告でよく見られる宣伝文句を、「大幅値下げ」をうたうセール表示や、「改善を実感!」など効き目を強調する表示など8タイプに分け、アンケート調査を通じてクリックのしやすさ、後悔した経験などを調査した。 8タイプのうち「高額サービスの無料体験、キャンペーン」「効き目を強調」「無料解約、返金保証」の3タイプは、クリックした人は少ないものの、トラブル経験のある人が3割を超え、金額も高いことから「とりわけ注意が必要と考えられる」という。 性別、世代別にみると、20代男性は、どの表示に対しても後悔したりトラブルを経験したりした割合が最も高かった。並

    ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ
    preciar
    preciar 2023/09/20
    20代男性はリスクテイク傾向が強い、と言う自明の話でしかなかった。起業して億万長者になる奴が若い男性ばかりなのもこれが理由だしな
  • Xでは「飲み会に親を殺された人」がいっぱい可視化されてるけどなぜそこまで飲み会を憎むのかよくわからない

    Ph.D.アルパ力 @ReseArpaca 飲み会に親殺された人がいっぱい可視化されてるけど、なぜそこまで憎むのかよくわからない。別にお酒弱くても飲み会の席でノンアル頼めばいいし、ひっそりとチェイサー持っててもいいと思うけどね。 2023-09-18 14:26:10

    Xでは「飲み会に親を殺された人」がいっぱい可視化されてるけどなぜそこまで飲み会を憎むのかよくわからない
    preciar
    preciar 2023/09/20
    俺も会社の飲み会は好きじゃないが、こう言うのを見れば「飲み会に来ないやつは使えない/協調性のない敬遠した方が良い奴」って見方も一面の真実を衝いてるよなと
  • コロナワクチン、政府が8630万回分を廃棄へ…購入単価は公表せず

    【読売新聞】 新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は19日、政府が保管する従来株や変異株オミクロン株に対応した米ファイザー製と米モデルナ製計約8630万回分を順次廃棄すると発表した。20日から全世代を対象に、新系統「XBB

    コロナワクチン、政府が8630万回分を廃棄へ…購入単価は公表せず
    preciar
    preciar 2023/09/20
    問題は大量購入じゃなくて、効果が実証されてるのにコロナ終わった宣伝で接種の推奨を放り出したことでしょ。HPVVと同じ事やってんだよ/それに手を貸したマスコミがこの批判。処理水風評被害と同じマッチポンプ
  • 食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ | お知らせ | 銀座三越 | 三越伊勢丹店舗情報

    平素は銀座三越をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、当店12階レストラン「天一」におきまして、中毒事故が発生いたしました。 体調を崩されたお客さまとそのご家族の方々には、多大なる苦痛とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 銀座三越といたしましては、当該レストランはもちろんのこと、店内すべてのにおける衛生体制を一層強化し、安全・安心の確保に努めて参ります。 9月12日(火)まで臨時休業しておりましたが、改善が適切に行われましたので9月13日(水)より営業を再開させて頂いております。 2023年9月18日 銀座三越

    食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ | お知らせ | 銀座三越 | 三越伊勢丹店舗情報
    preciar
    preciar 2023/09/20
    ただの食中毒だったとしても銀座三越の看板に泥を塗られた状態な訳で、これで済ませるのは割と驚く/ヘイトクライム呼ばわりしてる奴らは落ち着けて。被害者が韓国人だなんて点はこの件じゃ些事だろ
  • 杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル

    自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。法務局に人権救済の申し立てをしていた当事者らが明らかにした。...

    杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル
    preciar
    preciar 2023/09/20
    こいつがろくでもないという事実とは別に、政府が国民の言論にクレーム付けて「啓発」を行うというのはディストピアに片足突っ込んでます。侮辱の処理は民事が原則だし、それ以上にするなら裁判所を通さないと
  • 松屋で起きたウソのような本当の話 / 誰も得しないから改善してほしい…

    2023年9月19日、この日は松屋の新商品「ネギ塩牛焼肉丼」と「キムチ牛めし」の発売日。いつもの如く私(サンジュン)は、新商品を記事化しようと近所の松屋へ。そこで起きたのは、なんともやるせない出来事だった。 この記事を執筆するにあたり少々悩んだが、まずは客観的事実だけを記載し、最後の私の主観を述べさせていただこうと思う。 ・何があったのか 松屋の新商品「ネギ塩牛焼肉丼」と「キムチ牛めし」を実すべく、私は近所の “松屋A” へ。べ比べでもいいし、どちらかが抜群に美味しければ単体で記事にしてもいい。この時点で切り口は決まっていなかった。 時刻は15時半頃。なぜこの時間になったかというと、両商品の発売時間が15時からだったため。普段は午前10時スタートがデフォルトであるが、連休の兼ね合いもあるのだろうか、この日は15時から発売開始と予告されていた。 両商品の券を購入して待っていると、店員さ

    松屋で起きたウソのような本当の話 / 誰も得しないから改善してほしい…
    preciar
    preciar 2023/09/20
    いい加減な外国人バイトに仕事を丸投げして基本的な商品提供も出来ないなんて、終わってるでしょ。ちゃんとクレーム入れて返金なりさせないと、同じ事が繰り返される/末端バイトの時給は滅茶苦茶上がってるよ