2023年12月21日のブックマーク (13件)

  • ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍 2023年12月20日05時41分配信 19日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエルの爆撃を受けて上る黒煙(AFP時事) 【エルサレム時事】イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザ北部にあるカマルアドワン病院の院長が国内治安機関シャバク(シンベト)の尋問に対し、イスラム組織ハマスによって「病院が軍事施設にされ、支配されていた」と供述したとする声明を発表した。イスラエル側はかねてハマスが病院を「テロ目的」で使っていると主張し、次々と急襲している。供述の信ぴょう性は不明だが、今回の発表には軍事作戦の正当性を誇示する狙いもあるとみられる。 犠牲は「女性と子ども」 ガザで活動の医師、停戦求める―東京 軍によると、イスラエルで拘束下にある同院長は供述で、自身も2010年に准将としてハマスに勧誘されたと説明。病院にはハマス幹部ら

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム
    preciar
    preciar 2023/12/21
    あのさあ... 本当にその通りなら、カチンの森よろしく赤十字の調査でも入れるのかね
  • 「世界で最も危険な場所」 ユニセフ報道官、ガザの現状に激怒

    【12月20日 AFP】国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)のジェームズ・エルダー(James Elder)報道官は19日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を約2週間にわたって視察した後、ガザは子どもたちにとって「世界で最も危険な場所」となっていると述べ、現状に強い憤りを表明した。 エルダー氏は、スイス・ジュネーブで行った記者会見で、「子どもたち100万人が人道上の悪夢に直面する中、権力者らが手をこまねいていることに私は激怒している」と述べた。 イスラム組織ハマス(Hamas)による10月7日の奇襲攻撃を受け、イスラエル軍はガザへの報復攻撃を続けている。 エルダー氏は、ガザで負傷し四肢の切断手術を受けた上、「病院で殺害された」子どもたちに言及。「私は激怒している。今こうして話している間にも、身を隠そうとしている子どもたちが攻撃を受け、今後数日のうちに切断手術を受けることに

    「世界で最も危険な場所」 ユニセフ報道官、ガザの現状に激怒
    preciar
    preciar 2023/12/21
    そんな場所に医療と食料だけ投げ込んで、異常な出生率でテロリスト予備軍を大量生産したのはお前らだろ(激怒)。職も産業もない場所にあんな援助の仕方したら、ユースバルジで不安定化は自明。最悪のマッチポンプ
  • 「総理がぐらぐらしている」初の“天皇中国訪問”の内幕 ”極秘”の外交文書公開 | NHK政治マガジン

    中国交正常化から20年後の1992年10月。 当時天皇だった上皇さまが初めて中国を訪問された。 実現に至るまでには、紆余曲折があった。 12月20日に公開された外交文書には、当時の宮沢総理大臣が尖閣問題への対応と訪中実現の間で揺れ動く姿が記されていた。 (加藤雄一郎) NHKプラスでも配信しています。 ニュースウオッチ9 12/20(水)放送【12/27(水) 午後10:00 まで】 初の“天皇中国訪問” 1992年10月23日、当時天皇皇后だった上皇ご夫が初めて中国を訪問された。 中国は鄧小平氏が来日した1978年以来、繰り返し訪問を要請していた。 特に1989年の天安門事件で国際社会から厳しい目が注がれ、西側から制裁が科される中、突破口にしたい思惑があったとされる。

    「総理がぐらぐらしている」初の“天皇中国訪問”の内幕 ”極秘”の外交文書公開 | NHK政治マガジン
    preciar
    preciar 2023/12/21
    相手国と一体化した官僚と族議員が、自分達のメンツを国益よりも優先して首相を脅迫してるというクソみたいな図式が可視化されてる。外務省は戦前から一貫して自称エリートのゴミ揃いだよな
  • 弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供

    この手のnoteは最初に主張やら結論を書くことが大事だっておじいちゃんが教えてくれたので、最初に書きます! 女さんに10万貢いだのに1回も会ってもらえなかった 金返せよ!とは言わないし(返ってくるわけがないので)会ってくれよ!とも言いませんし、(今更あっても雰囲気が地獄なので)ファンネル飛ばしてぶっ叩いてほしいわけでもないですが、せっかくなのでコンテンツとして使わないとね。もったいないからね。 こういうことが言いたいわけではないのです おいおい村の子供くんさぁ……。一方的な物言いは良くないんじゃないのか??? どういう経緯でそういうことを主張してるのか知らないけどさぁ……。 どうせ一方的に送りつけるキショムーブでもして、案の定警戒されて会うことにならないのを大げさに言ってるだけなんでしょ? はい……。確かにいきなり自分側だけの主張をしはじめるのは公平じゃないですね……。 なので、相手側の主

    弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供
    preciar
    preciar 2023/12/21
    素直にマッチングアプリでいいね!の1000本ノックやってこい、普通にお茶代くらいで会うところまでは行けるやろ/カモられ率高そうだから、コンサルが付く相談所に課金する方が良いのは確か
  • マレーシア、イスラエル船の入港を禁止 「人道無視の行動」に制裁

    マレーシアのアンワル首相=9月、インドネシア首都ジャカルタ/Yasuyoshi Chiba/Pool/AFP/Getty Images (CNN) マレーシア政府は20日、イスラエルに所有権または船籍がある船舶の入港を禁止する措置を、即時発効すると発表した。 イスラエル行きの船が、マレーシア国内の港で貨物を積み込むことも禁止する。 首相府はこの措置について、イスラエルがイスラム組織ハマスとの衝突で「パレスチナ住民への虐殺と継続的な残虐行為により、基的な人道原則を無視し、国際法に違反している」ことに対する制裁だと説明した。 イスラム教徒が多数を占めるマレーシアは長年、パレスチナ支持の立場を維持してきた。近隣のインドネシア、ブルネイ、バングラデシュ、モルディブ、パキスタンと同様、イスラエル国家を承認していない。 各地で最近、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃に抗議する大規模な集

    マレーシア、イスラエル船の入港を禁止 「人道無視の行動」に制裁
    preciar
    preciar 2023/12/21
    イスラム国家だからね。あそことインドネシアはアジアに突き刺さったイスラムの楔だから、今後問題を引き起こすのは確実だよ/ユダヤvsイスラム教は狂人同士の殺し合いで、イスラエルは近代国家の分まだマシという
  • ゲームの話してて、ラグナロクオンラインの略称をエルオーと言いそうにな..

    ゲームの話してて、ラグナロクオンラインの略称をエルオーと言いそうになった 我ながらひどいニアミスだと思う

    ゲームの話してて、ラグナロクオンラインの略称をエルオーと言いそうにな..
    preciar
    preciar 2023/12/21
    何が問題なんですか?解りません!詳しく説明して下さい!!(キラキラした目で)/オタク教養、なのかなあ
  • 世界最大級の3アダルトサイト、EUが規制対象に 対策や報告義務:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は20日、世界最大級と言われるアダルトサイト三つを、デジタルサービス法(DSA)に基づき、規制の対象となる巨大プラットフォームに指定した。今後、未成年者を含む利…

    世界最大級の3アダルトサイト、EUが規制対象に 対策や報告義務:朝日新聞デジタル
    preciar
    preciar 2023/12/21
    ブリュッセルのアホ共に従う必要なんかないだろ。と言うか、イスラム圏の国がアメリカのエロサイトに「お前らのコンテンツは我々の国内法に違反している」って難癖付けんのと何が違うの?
  • 「盛り上がり見たかった」 NHKメモ流出で派遣スタッフ | 共同通信

    Published 2023/12/20 18:16 (JST) Updated 2023/12/20 18:29 (JST) NHKの記者の取材メモなどがインターネットに流出した問題で、NHKは20日、流出に関与した派遣スタッフが、聞き取りに「企画が放送される可能性があることを関心がある人たちに伝え、SNSが盛り上がるのが見たくて興味位でやった」と説明していると明らかにした。 流出したのは、若年女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」に対し、ネットでの誹謗中傷に加わった人物へのインタビューの文字起こしなど。この人物が中傷に加わるきっかけとして挙げていたXのアカウントに情報が流れた。このアカウントの持ち主らとの関係性についてスタッフは「面識は無く、支援者でもない」と説明しているという。

    「盛り上がり見たかった」 NHKメモ流出で派遣スタッフ | 共同通信
    preciar
    preciar 2023/12/21
    左巻きが揃って「支援だ!」って言ってるけど、つまり偏った番組とばらされて放送中止になったのが悔しい許せないってことか。なんだかねえ/例えは逆。オウム支援番組の内容を坂本弁護士に漏洩、よね
  • 連合 最低賃金 2035年までに時給1600円超えを 政府目標上回る | NHK

    労働団体の連合は企業が労働者に最低限、支払わなければならない最低賃金について、2035年までに時給1600円を超える水準まで段階的に引き上げる目標を掲げる方針を固めたことがわかりました。 賃上げの機運が高まる中、政府の目標を上回る水準を掲げ、格差是正につなげたい考えです。 最低賃金について連合は2006年以降、「だれでもどこでも時給1000円」をスローガンに掲げて厚生労働省の審議会で国や企業側と議論を続け、ことし初めて全国平均の時給は1000円を超えました。 このため連合は新たな目標の検討を進めてきましたが、12年後の2035年までに時給1600円を超える水準まで段階的に引き上げる目標を掲げる方針を固めたことがわかりました。 EU=ヨーロッパ連合の基準を参考に引き上げるもので、政府がことし8月に表明した2030年代半ばまでに全国平均を時給1500円に引き上げるとする目標を上回ります。 連合

    連合 最低賃金 2035年までに時給1600円超えを 政府目標上回る | NHK
    preciar
    preciar 2023/12/21
    労働供給が逼迫して最低賃金での募集なんてほぼ絶滅危惧種(そんなところには人が集まらないから早晩消える)って時に、何をはしゃいでるんだか。コストプッシュインフレなんだから、ちゃんと消費減税訴えろよ
  • 「女は子どもを産んで初めて女になる」 福岡県・宮若市長の新たな暴言が発覚 | TBS NEWS DIG

    職員に対するパワハラ発言が問題になっている福岡県宮若市の市長が女性職員に対し、「女は子どもを産んで初めて女になる」と発言していたことが新たに分かりました。福岡県宮若市の女性職員(40代)「女は子どもを…

    「女は子どもを産んで初めて女になる」 福岡県・宮若市長の新たな暴言が発覚 | TBS NEWS DIG
    preciar
    preciar 2023/12/21
    ろくでもないが、本人の価値観と発言は自由である。これを受けて有権者は彼を失職させる事ができる。させない事もできる。それが民主主義
  • つわりの原因、やっと解明 女性の問題「軽んじられてきた」と研究者:朝日新聞デジタル

    妊娠中、多くの女性が吐き気などを経験する「つわり」に、特定のホルモンの増加が関係することを、米国や英国などの国際研究チームが明らかにした。論文が英科学誌ネイチャーに掲載された。 研究者に女性が少ない…

    つわりの原因、やっと解明 女性の問題「軽んじられてきた」と研究者:朝日新聞デジタル
    preciar
    preciar 2023/12/21
    「軽んじられていた」ってなに?興味関心のある奴が研究をすることは妨げられてないし、単に研究したい奴がいなかったんでしょ?/不満なら自分(女性自身)が研究やれよ。なんで人任せなのに偉そうなんだ?
  • AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット

    今日、文化庁は生成AIと著作権保護についてのガイドラインとなる素案を提示しました。(2023/12/20時点。その後の状況については追記をお読みください。) 生成AIでなにが合法でどんなとき違法になるべきか、クリエイターや開発者、ビジネス系のひとなどが議論していますが、多くの生成AI周辺にいる人たち全員に関係あるガイドラインがいままさに検討されているわけです。 朝日新聞ではこう報じています。 文化庁は20日、文化審議会著作権分科会の法制度小委員会に、生成AI人工知能)によるコンテンツの無断学習は、著作権法で著作権者の許諾が不要とされる「非享受目的」にあたらない場合があるとする「AIと著作権に関する考え方」の素案を示した。生成AIが記事や画像データなどを無断で利用する「ただ乗り」(フリーライド)に懸念の声が上がる中、現行法を厳格に解釈し、歯止めをかけたい考えだ。 朝日新聞デジタルより引用

    AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット
    preciar
    preciar 2023/12/21
    この20年、文化庁が文化を守ったことなどまるで無く、利権団体のお先棒担いでCD輸入権だの著作権法改正だのと市場と文化を殺すことばかりやっている。絶対に関わらせるな/AIの学習と人間が目で見て学ぶ事の本質は同じ
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    preciar
    preciar 2023/12/21
    攻略wiki、掲示板と回るカウンター、バカゲーレビュー、拙いSSと隠しページにWAREZ,ROM,MIDI,MP3... 何もかも懐かしい。違法アップロードも反著作権という思想闘争の面もあったり、反資本主義はその通り/ヨダレ団長は今何処