ブックマーク / japan.cnet.com (41)

  • グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明

    Googleセキュリティチームは米国時間10月14日、Secure Sockets Layer(SSL) 3.0に深刻なセキュリティ脆弱性があることを明らかにした。SSL 3.0はかなり前に導入された暗号化プロトコルでありながら、依然として多く使用されている。 同チームのBodo Möller氏によると、「この脆弱性により、セキュアな接続のプレーンテキストがネットワーク攻撃者によって割り出される恐れがある」という。 SSL 3.0はTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2に引き継がれてきたが、TLS実装の多くがレガシーシステムに対応し、ユーザーエクスペリエンスを円滑化するために、SSL 3.0との下位互換性を維持している。 通常、このセキュリティプロトコルのハンドシェークは、認証されたバージョンのネゴシエーションを行う。このようにして、クライアントとサーバの両方に共通する最新のプロ

    グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明
  • 「iOS 8」の覚えておくと役立つ新機能--30のヒントを写真で紹介

    上司から電子メールが届いたときに通知を受け取る 「iOS 8」の新機能「自分に通知」で、受信する電子メールアラートの数を制限しよう。この機能を使えば、電子メールのスレッドにアラートを設定することができる。 スレッド通知を有効にするには、メッセージリストを左にスワイプして、「その他」「自分に通知」と進む。 この機能のカスタマイズについて詳しくは、こちらの記事(英語)を読んでほしい。 提供: James Martin/CNET

    「iOS 8」の覚えておくと役立つ新機能--30のヒントを写真で紹介
  • アップルのクックCEO、企業の個人情報収集に批判的コメント--米テレビ番組のインタビューで

    Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるTim Cook氏は、米国政府の監視スキャンダルに巻き込まれたシリコンバレーのライバル企業と同一視されることを避ける意図から、「iPhone」のメーカーである同社は顧客の個人情報の収集が仕事ではないと述べている。 PBSの番組でCharlie Rose氏の質問に答えるAppleCEOであるTim Cook氏 提供:Screenshot by Dara Kerr/CNET 米公共放送ネットワークPBSで2回に分けて放映されたCharlie Rose氏によるインタビューの最終回で、Cook氏は、Appleが顧客情報の収集について他社と「非常に異なる見方」をしてきたと語った。 「われわれの事業は、みなさんの情報を入手することを基盤としていない」とCook氏は述べた。「当社の製品は、今回の腕時計や、『Mac』などだ。そのようなわけで、われわれは非常に異

    アップルのクックCEO、企業の個人情報収集に批判的コメント--米テレビ番組のインタビューで
  • 「命を惜しむな。名を惜しめ。」 ~著作者人格権とクリエイターの“名誉”

    「18歳からの著作権入門」連載。やたらと勇ましい今回のタイトルですが、これは「保元物語」の中の源親治という武将の台詞。「武士(もののふ)たるもの、命を捨てても名誉は守れ!」と、戦場で一族に突撃を命じた際の言葉です。来ますね、侍スピリッツに。 さて、この名誉、もう少し広げて言えば各自の人格。著作権の世界でも時にお金より大事らしく、今日はそのお話。 著作者に残される最後の権利 第5回で、「著作権は自由に譲渡できる」と書きましたね。譲渡すると、以後は相手が「著作権者」になって、作品を複製したり公衆送信したりする許可は以後、著作権者が出すのでした。譲渡したクリエイターはその後も「著作者」ではありますが、もう自分の作品といえども自由には使えなくなるのが原則です。 では、著作者は作品について全く無権利になるかといえば、実は権利は残ります。「著作者人格権」といって、創り手としての最低限の人格的な権利は、

    「命を惜しむな。名を惜しめ。」 ~著作者人格権とクリエイターの“名誉”
  • アップル、「Find My iPhone」の脆弱性に対応

    Appleは、同社のオンラインサービス「Find My iPhone」の脆弱性を修正した。有名人の写真が最近立て続けに流出した問題で、ハッカーらはこの脆弱性を利用してアクセスした可能性がある。 記事執筆時点までの12時間で、ウェブ上には有名人のプライベート写真(中には非常に個人的なものもあった)が大量に流出し、匿名掲示板4chanのユーザーらは、約100件もの有名人の「iCloud」アカウントからの写真を入手したと主張している。その中には、Jennifer Lawrenceさん、Ariana Grandeさん、Victoria Justiceさん、Kate Uptonさん、Kim Kardashianさん、Rihannaさん、Kirsten Dunstさん、Selena Gomezさんのアカウントが含まれていたとされている。 奇しくもこれらの写真が流出する1日前には、「Apple ID」

    アップル、「Find My iPhone」の脆弱性に対応
  • 「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起

    国産アーカイバ「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」「LHMelt」を提供するMicco氏はこのほど、同プログラムの開発を中止すると発表した。 同プログラムは国内で利用度の高い圧縮形式「LZH」を作成、解凍するもの。無料で提供されていることや、以前はWindowsMacで共用できる数少ない圧縮形式であったことから、日国内ではZIPなどよりも多く使用されていたこともある。 開発を中止する理由として同氏は、Japan Vulnerability Notes(JVN)およびセキュリティ対策ベンダーが同形式に対応しないことを挙げている。LZH形式のアーカイブには、ZIPやCAB、7zなどと同様に、ヘッダ情報を細工することでセキュリティ対策ソフトが対応できず、スキャンに失敗する場合があり、同氏はJVNに報告をしている。 しかし、JVNの回答は「不受理」であり、主要ベンダーのセキュリ

    「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起
  • グーグル、「防災マップ」を公開--避難場所や火災危険度など表示

    同社ではこれまで、発生中の災害についての情報を掲載する「災害情報マップ」を提供していた。防災マップでは新たに、“事前に知っていると防災に役立つ地図情報”を提供する。具体的には、「東京都防災情報」と「公衆電話・特設公衆電話(東日)」の2つだ。 東京都防災情報は、東京都の協力により、東京都都市整備局が公開する地震に関する地域危険度測定調査と、避難場所などの概要のデータを防災マップ上に描画したもの。「避難場所」「地区内残留地区」「火災危険度」「建物倒壊危険度」「災害時活動困難度を考慮した総合危険度」の5項目を表示する。 公衆電話・特設公衆電話(東日)は、災害時のライフラインの一つである公衆電話の“場所データ”を、NTT東日の協力のもとGoogle 防災マップに表示したものだ。 閲覧したい地図を選択するには、右上の「レイヤ」メニューをクリックし、「東京都防災情報」の項目にチェックをいれ、表示

    グーグル、「防災マップ」を公開--避難場所や火災危険度など表示
  • 「Dropbox Pro」、1Tバイトを月額9.99ドルで提供--共有リンクのパスワードなども導入

    Dropboxは、「Dropbox Pro」向けの機能セットを強化し、共有リンクに対するパスワード、期限、遠隔からの消去機能を加えるとともに、プランの一化を発表した。 今回の変更は、新しいDropbox Proユーザーすべてに米国時間8月27日付で適用される。既存のProユーザーに対する追加機能の提供は今後数日のうちを予定している。 Dropboxは、より大きな容量に対するDropbox Proユーザーにニーズを認める形で(同有料サービスは、エントリレベルの無料サービスに比べてプロシューマー向けのより高機能なオプションとして提供されている)、Proユーザー向けのストレージ容量を1Tバイトに増加した。 ユーザーはこれまで、100Gバイト、200Gバイト、500Gバイトの容量を選ぶことができ、月額使用料はそれぞれ9.99ドル、19.99ドル、49.99ドルだった。現在、ストレージがこれまでの

    「Dropbox Pro」、1Tバイトを月額9.99ドルで提供--共有リンクのパスワードなども導入
  • ランサーズ、会員データベースを他社に開放--成約金額も初公開

    クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズは8月12日、同社の会員データベースを外部パートナーに開放する「Lancers Open Platform」の提供を開始した。パートナー企業は、ビジネスでの需要に応じて柔軟に人材資源を確保できるようになる。同社では2014年内で100社と提携し、月間1億円の受注を目指す。 ランサーズは、仕事を依頼したい企業とフリーランス(個人)をマッチングするプラットフォームだが、同社によれば企業が個人に制作依頼をする際の要件定義が難しかったり、フリーランスとのやりとりにディレクションコストがかかってしまい、納品までたどり着かなかったりするなどの課題を抱えていたという。 そこで新たにLancers Open Platformを提供。専門性を持ったパートナー企業が提供するソリューションとクラウドソーシングを連携させることで、パートナー企業の効率的な

    ランサーズ、会員データベースを他社に開放--成約金額も初公開
  • 不自然な日本語のgooメールに注意--「容量制限の警告」装いURLへ誘導

    ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントが、「gooメール」をかたるフィッシングメールに注意するよう呼びかけている。 NTTレゾナントによると、gooメールをかたり容量制限を警告する不審なメールが届いたとの情報がユーザーから寄せられている。gooメールでは容量制限の警告メールは配信していないため、不審なメールが届いた場合には、返信やURLへのアクセスはせずに削除してほしいとしている。 不審なメールの例 件名:「あなたのメールボックスをクリアしてください」 送信元:「goo Support Center」または「gooWebメール」 文: これは、2GBのデータ計画の制限に近づいていることを通知させることです。あなたの電子メール アカウントから送信メールと受信メール アカウントは48時間以内にで検証されていない場合ブロックされます。 送信または電子メール クォータをアップグレード

    不自然な日本語のgooメールに注意--「容量制限の警告」装いURLへ誘導
  • [ウェブサービスレビュー]ワンクリックでExcelをHTMLのテーブルに変換「TABLEIZER!」

    内容:「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 使い方は簡単で、Excelで作成した表を範囲選択してコピーし、サービストップページにあるフォームにペースト。「Tableize It!」と書かれたボタンをクリックすれば、次のペ

    [ウェブサービスレビュー]ワンクリックでExcelをHTMLのテーブルに変換「TABLEIZER!」
  • 「Adobe Flash」を狙った攻撃ツールで個人情報盗難の恐れ--グーグルなどサイトを修正

    広く使われているウェブツール「Adobe Flash」を悪用する新たな「兵器化されたエクスプロイト」が発生し、これによりGoogleTwitter、Tumblrなどが、問題点の修正を迫られた。この弱点はすでに良く知られたもので、これを利用すると攻撃者はユーザーのデバイスから個人情報を抜き取ることができる。 Googleの研究員、Michele Spagnuolo氏が「Rosetta Flash」と名付けたこの攻撃ツールは、JSONP(JSON with Padding)を使用する訪問者の多いウェブサイトを攻撃する。JSNOPは、異なるドメイン間でデータを共有するサイトにおいて、ブラウザの制限を回避するためにウェブプログラマーに用いられている。 Rosetta FlashはFlash(.swf)ファイルの弱点を利用して、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)エクスプロイトを実行させ

    「Adobe Flash」を狙った攻撃ツールで個人情報盗難の恐れ--グーグルなどサイトを修正
  • スカパー!、システム障害ですべての手続きができない状態に--再開は29日

    スカパーJSATは6月26日、システム障害によりすべての窓口においてスカパー!に関する手続きができない状況にあると発表した。 同社ではスカパー!サービスのシステムメンテナンスを6月16~21日にかけて実施。その後システム障害の発生により、カスタマーセンター、公式ウェブサイトを含むすべての窓口でスカパー!に関する手続きができない状況が継続しているという。 受付再開は6月29日の10時(電話)、6月30日の9時(ウェブサイト)を予定。6月末日での解約を希望するユーザーで、システム障害の影響により解約手続きができなかった場合は、7月に申し出ても6月末の解約になるとしている。 なお、契約中ユーザーの放送サービスはすべて通常どおり運営している。

    スカパー!、システム障害ですべての手続きができない状態に--再開は29日
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    prettyelmo
    prettyelmo 2014/06/06
    「mixi」約4万人に不正ログインの可能性--課金などの被害は未確認 - CNET Japan /
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
  • 「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選

    さまざまな情報の入手に役立つインターネット。しかし広大なネットの中から、必要な情報をすばやく得るためには、調べ方のコツを知っておく必要がある。なるべく少ない手順で、かつ正確な情報をすばやく入手するための方法を把握しておくことは、ビジネスでもプライベートでも、必須の知識と言っていいだろう。 今回は、ウェブサイトや画像の情報をはじめ、サーバやウェブサイトのデータ、さらにはその評判といった各種情報をすばやく入手するための、便利なツール群をまとめて紹介する。ひとつずつ調べていてはどれだけ時間があっても足りない場合も、これらのツールを使えば効率的に情報を得られる。ぜひさまざまなシーンで活用してほしい。 ◇世界11都市のタイムゾーンを手軽に調べられる「Every Time Zones」 「Every Time Zones」は、世界11都市の現在時刻を手軽に把握できるサービス。現在時間をドラッグすれば各

    「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選
  • グーグル、紛失した「Android」端末を探し出せるアプリを公開へ--データの遠隔消去も可能

    iPhone」ユーザーがOSの機能に関して「Android」搭載端末のユーザーよりも恵まれている点はまだいくつかあるが、その1つが、紛失した端末の所在地を特定したり遠隔操作でデータを消去したりできる無料の公式アプリケーションだ。 ユーザーは何年も不満を抱え、お粗末なサードパーティー製アプリケーションがリリースされたりもしたが、Googleはようやく、独自の位置特定アプリケーションによって「iOS」の「iPhoneを探す」機能に匹敵できるようになった。それが「Android Device Manager」だ。 8月中にリリースされるこのアプリケーションを使うと、Androidユーザーは置き忘れた端末や紛失した端末を地図上においてリアルタイムで探し出し、着信音を鳴らすことができるほか、遠隔操作で内容を消去することもできる。この機能は「Android 2.2」以降を搭載した端末で利用できる。

    グーグル、紛失した「Android」端末を探し出せるアプリを公開へ--データの遠隔消去も可能
    prettyelmo
    prettyelmo 2013/08/03
    ほぉ/ グーグル、紛失した「Android」端末を探し出せるアプリを公開へ--データの遠隔消去も可能
  • バンナム、“たまごっち”の世界でネット学べる小学生向けSNS--5月1日に開始

    バンダイナムコゲームスは4月25日、6~12歳の小学生向けネットサービス「TamaGoLand(たまGOランド)」を5月1日に開始すると発表した。携帯型育成ゲーム「たまごっち」の世界でパズルやゲームを楽しめる仮想空間サービスで、友達にメッセージを送るといった、将来必要とされるネットリテラシーが自然と高まる仕組みが組み込まれている。 ユーザーは、TamaGoLandで計算問題などの知育パズルやシンプルなミニゲームで遊んだり、サービス上で困っているたまごっちを手伝うミッションに挑戦したりできる。自分の選んだキャラクターはカスタマイズが可能で、マイルームでは部屋を装飾することもできる。フレンド(たまとも)登録したプレーヤー同士でメッセージを送り合うことも可能だ。 当初はPCブラウザ上でサービスを提供し、利用するにはバンダイナムコIDが必要となる。料金は基的に無料。今後はスマートフォンやタブレッ

    バンナム、“たまごっち”の世界でネット学べる小学生向けSNS--5月1日に開始
    prettyelmo
    prettyelmo 2013/05/01
    [メモ]バンナム、“たまごっち”の世界でネット学べる小学生向けSNS--5月1日に開始
  • スマホを使い倒す10代--PCからの利用シフト進む

    アサツー ディ・ケイ(ADK)は1月29日、マス媒体やネットからクチコミまで生活者のメディア接触傾向や意識、評価の推移をまとめた「生活者とメディア総合レポート2013」とネットの利用実態などについて最新の動向をまとめた「デジタルメディアと生活者レポート2013」の2つの調査レポートを公開した。 レポートによると、スマートフォンからのネット利用率は24.7%で、前年の11%から倍増した。特にM1(男性20~34歳)やF1(女性20~34歳)といった若年層では、ほかの年代と比べスマートフォンでのネット利用率が高かった。ネット利用時間を年齢別にみると、10代では男女ともスマートフォンがPCを上回った。 ネット利用時の“ながら行為”について、「テレビを見ながらネット」のスコアを端末別にみると、男性10代と若年女性でスマートフォンがPCより高かった。 スマートフォンの普及が早かったM1とF1だが、ネ

    スマホを使い倒す10代--PCからの利用シフト進む
  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
    prettyelmo
    prettyelmo 2012/10/20
    Reading…TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング - CNET Japan