2010年6月28日のブックマーク (6件)

  • 思わず「新聞なんていらない」とつぶやいてしまいそうな瞬間

    まだまだ歴史の浅いインターネットに対して、歴史ある新聞が持っている長所のひとつに「専門的な知識をもった人間を大量に抱え、深い内容の記事を量産できる」というものがありますが、こんな記事を新聞で見てしまうと「もう新聞はいらないかも」とつぶやいてしまうかもしれません。 詳細は以下。 Newspaper Article Says CLICK HERE | ZanyPickle.com 「Click here to compare them(比較する場合はここをクリック)」という謎の文面。当然のことながら紙をタップしようがクリックしようが何も起こりません。 こちらは自動車のレビューサイト。このページの内容が配信されているようです。 2011 Ford Fiesta Review by Kelsey Mays - Cars.com まったく同一の文面なのが分かります。 ちなみに記事を配信していたのは、

    思わず「新聞なんていらない」とつぶやいてしまいそうな瞬間
    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    将来的には可視光で見えないARパターンを埋め込むとかで…。
  • 【画像あり】正直マラドーナってギャグ要員でしかないだろ | ニュース2ちゃんねる

    サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の決勝トーナメント1回戦、アルゼンチン対メキシコの試合が行われ、アルゼンチンがテベス(Carlos Tevez)の2ゴールとイグアイン(Higuain)のゴールで3-1と勝利。ベスト8進出を決めた。 決勝トーナメントに入っても高い決定力でその強さを見せつけたアルゼンチン。指揮を執るディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)監督の勢いも増すばかりだ。 それでは、メキシコ戦でのマラドーナの様子をチェック!! ★ちょっとしんどいマラドーナ 毎試合、国歌斉唱でチームスタッフと肩を組むが、周りの人の身長が高くちょっと無理してる感じが見られるマラドーナ。 ★指示に力が入るマラドーナ ほとんどの時間をベンチから飛び出しピッチサイドで選手に声をかけているマラドーナ。その指示はいつも熱血。挙げていない方の手にも力が入り、同じ指の形に。 ★優しいマラドーナ

    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    むしろ日本のサッカーに足りないのがギャグ要員ではないのか。
  • 食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ

    の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない(シリーズ 地球と人間の環境を考える11) 松永和紀の新刊。ちなみに、和紀は、「かずのり」ではなく、「わき」と読む。書のサブタイトルは『「気分のエコ」にはだまされない』。「気分のエコ」については、具体例を出すのがいいだろう。地産地消、つまり地域で取れた品をその地域で消費することは「エコ」であると、一般的には考えれられている。確かに、遠くの外国から輸入するのと比較して、地産地消では品を輸送するための燃料は少なくて済みそうだ。しかし、以下に引用する事例は、まったく「エコ」にはなっていない。 たとえば、ある中国地方の団体が、地産地消活動の一環として、地元産のコメをレトルトパックのご飯にして売ることにした。だが、ご飯のレトルトパックは地元産業では作れないため、関東地方の企業にわざわざ地元のコメを持ってゆき加工したそうだ。「地産地消」の名目で、コ

    食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ
    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    思えば「エコとは何か」を初めて意識させてくれたのはダイデンジンだった。
  • このワールドカップの見方は面白いw

    このワールドカップの見方は面白いw

    このワールドカップの見方は面白いw
    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    まだトーナメントで兄弟ゲンカはないのか。
  • とある夫婦が完全にだまされた「湖を望む貸別荘からの風景」の画像 | naglly.com

    掲示板に投稿されたこの一枚の写真ですが、写真と共に、こんなコメントが書かれています。まずは下記のコメントを読んで見て下さい。 この絵は、僕達夫婦が週末に借りるのを心待ちにしていた貸別荘のオーナーから送られてきた写真の中にあった一枚です。僕らは、この絵を見て、湖が目の前に広がっていると思い、ボート漕ぎやジェットスキーなんかを楽しみにし、みんなが盛り上がってました。 でも僕らが、この事についてオーナーに尋ねてみたところ、オーナーの女性から、こんな電子メールが送り返されてきました。 「残念な事に、これは壁ですよ。湖じゃないです。」 と僕は、自分達のあまりの馬鹿さ加減に、悶絶する思いでした。 と言うわけで、もう一度上の画像を見てください。あなたは湖と壁、どちらに見えていましたか?僕は完全に湖にしか見えてませんでした。 この画像が話題になっていると言う事は、湖に見えている人は多いということですよね

    とある夫婦が完全にだまされた「湖を望む貸別荘からの風景」の画像 | naglly.com
    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    だまされた!
  • 『先に言っておく、ふざけるな』

    ・・・・・どいつもこいつも馬鹿ばっかだな 踊ってみた全部消しました 理由?あぁそうですね言いましょうか 私たちの「踊ってみた」に私たちの高校のタグを付けた大馬鹿野郎がいるからです バーカ⑨じゃ済まされねぇんだよ 考えて行動しろし 俺らに迷惑なんかじゃないんだ、高校に迷惑がかかるのを知らないのか?やった奴は 俺らは結構治安の悪い中学から来てるからそういうレッテルはなんとも思わないけどね、高校にまで迷惑掛けるつもりはねぇよ はっきり言って浅はかとかでは済まされない事態です そういう「ネットマナー」も守れない方はどうぞ一生かかっても無理だと思うんでPC捨ててリアルにだけ従順に生きてろ 迷惑かけて楽しむ馬鹿に相手をするほど暇じゃねぇんだよ 私に対しての嫌がらせかね?これって それならそれでもっと馬鹿な奴ってことかwww 皆さんはネットマナーやネチケを守りましょうね 【7月1日追記】 あまりにもたく

    pribetch
    pribetch 2010/06/28
    「最初に言っておく」の方が決め台詞っぽい。