2020年3月15日のブックマーク (16件)

  • 五輪は「延期が一番大変」組織委幹部が漏らす本音 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    【アテネ14日=三須一紀】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)の延期論や中止論が出る中、大会関係者は冷静な視点で情勢を見極めている。ある組織委幹部は「延期が一番大変で現実的でない」と漏らすほど、障壁は高い。空中戦のごとく臆測が飛び交う中、大会関係者たちはさまざまな課題点を洗い出していた。 ◇   ◇   ◇ この日、アテネから帰国した組織委の武藤敏郎事務総長は、国際オリンピック委員会(IOC)との関係を「我々は『ワン・ボイス』だ」と強調し、予定通り計画を進める方針をあらためて示した。この表向きな発言の裏で、組織委幹部らは危機管理として延期、中止、無観客も想定し始めている。 多くの幹部が口をそろえるのが「延期は困難だ」という点。中でも大会関係施設の再確保が非現実的だ。メインプレスセンター、国際放送センターが置かれる東京ビッグサイト(江東区)は、東京大会による借り上げで

    五輪は「延期が一番大変」組織委幹部が漏らす本音 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    「開催することに意義がある」ぐらい言ってみろよ
  • コロナウイルスにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスの厚生・連帯大臣Olivier Veran。神経科医で39歳という若さだ(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 【注!】慢性疾患で、医師の処方でイブプロフェンを服用している人は、勝手に中断せずに、必ず医者に相談してください。あるいは、具合が悪くなってきているのに自己判断で飲み続けないで、必ず医者に相談してください。これはフランスでも盛んに発せられている注意です! フランスの厚生大臣オリヴィエ・ヴェラン氏が、新型コロナウイルス感染症に関して、イブプロフェンを服用しないほうがよいと推奨した。 イブプロフェンとは、非ステロイド性の抗炎症薬(NSAID)に属する。これは、炎症や痛みなどを抑え、熱を下げるために使われるものだ。しかしこの薬は、既にかかっている感染症を悪化させ、合併症を伴わせる可能性があるのだという。(筆者注:イブプロフェンは市販の薬に使われている) 参照記事:非ステロイド性抗炎

    コロナウイルスにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    こんなときWELQだったらなんていうのかなあ。
  • Can Lego BREAK a Steel Axle?

    Let's see how Lego-compatible stainless steel axle deforms or breaks when high torque is applied.The test bench is made using only plastic Lego parts. Enjoy!...

    Can Lego BREAK a Steel Axle?
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    LEGOで鉄芯を捩じ切るだけ
  • コロナウイルス感染の可能性がある場合に、テント泊や車中泊を! - 格安^^キャンプへGO~!

    昨日のニュースで長崎県で初のコロナウィルスの感染者が出たと報道されていました。 しかも、場所は 離島の壱岐です。 ⇩その報道です⇩ www.nishinippon.co.jp www3.nhk.or.jp 話しでは、壱岐市の自営業の男性で、今月12日に京都府から壱岐市に転入した男性が新型コロナウイルスに感染したとの報道でした。 コロナウイルス感染の疑いがある場合には!? 感染経路 コロナウイルス対策 知人がコロナウイルスに感染した場合 自分も感染すると思っておいた方がよい? 車中泊の必需品 冬用寝袋 車中泊用マット 事方法 まとめ コロナウイルス感染の疑いがある場合には!? 感染経路 今月の12日に神戸のイベントで知り合った人が新型コロナウイルスに感染したと知って保健所に連絡し、壱岐市内の医療機関で受診したとの事です。 そして検査を行ったところ、14日朝6時ごろ、新型コロナウイルスの感染

    コロナウイルス感染の可能性がある場合に、テント泊や車中泊を! - 格安^^キャンプへGO~!
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    車中泊で体調を崩したケースを知っているので検査が必要な状況で勧めるのは人道的ではない。
  • 中高生などにホテル客室を無料開放 新型コロナウイルス 山形 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がった影響で、利用が落ち込んでいる客室を有効に使ってもらおうと、山形県米沢市のホテルでは、中学生や高校生などに空いた客室を学習スペースとして無料で開放しました。 米沢市にある「東京第一ホテル米沢」では、今月5日から15日まで62の客室のうち28の客室を中学生や高校生などに学習スペースとして無料で開放しました。 15日も10人ほどの予約があり、午前9時ごろには市内の高校生が、早速訪れて、学校から休校中の課題として出された英語の問題集に取り組んでいました。 このホテルでは、新型コロナウイルスの影響で例年の同じ時期に比べて宿泊の予約が3分の1にまで落ち込んでいて、使用していない客室を有効に活用してもらおうと考えたということです。 ホテルでは感染防止のため、利用者にはマスクをつけてもらっていて、利用後は部屋を消毒しています。 これまでに6回利用した高校2年生の男子生徒は

    中高生などにホテル客室を無料開放 新型コロナウイルス 山形 | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    少子化対策かと思った
  • 賃貸と持ち家で掛かるお金を徹底比較!わたしが賃貸派になった理由 | ローン滞納.com

    あなたは、「持ち家派ですか?賃貸派ですか?」 世の中でよく議論されている、この問いに対する答えは未だに出ていません。 持ち家の購入を検討するものの、ネット知識や不動産会社の情報だけでは真実が話されていないことと、結局は生活状況により異なると結論付けをされてしまうからです。 私はこの問いに対して「賃貸派である」と答えていますが、私自身も新築戸建ての販売営業をしていた10年程前は新しい生活に夢見た方々へ持ち家の素晴らしさを語っていたものです。 しかし、その後転職をして賃貸の営業となったことで、買うときには想像していなかった、病気・転職離婚など様々な生活状況の一変から引っ越しを余儀なくされた方の人生を知ることになりました。 ある方は、ご主人の突然のうつ病発症から収入の低下となり、持ち家の住宅ローンの支払いが困難になってしまったということで賃貸のお部屋を探されていました。 ただしそのお客様はオー

    賃貸と持ち家で掛かるお金を徹底比較!わたしが賃貸派になった理由 | ローン滞納.com
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    ローン踏み倒し.com
  • 寿司屋でバイトしてる時に「箸が要るか要らないか」で客の爺さんから「寿司を手で食うのか?」と言われて「食います」と答えた話

    にのまえ @sirataiyaki15 TL見て、学生の時バイト先の寿司屋で「お箸ご入り用ですか?」と聞いたら「あんたは寿司を手でうのか?わんだろ?」と買い物客のじいさんに絡まれて、「私は…手でいますね…野蛮なので…」と答えて事なきを得たのを思い出した 野蛮アピ、いる? 2020-03-12 23:39:04 にのまえ @sirataiyaki15 「手に醤油がつくだろ!」と言われて「それはそれで美味いですよ、インド人も手でカレーうし、多分手が美味いんすよ」と答えたら怪訝な顔で去っていったからなんなんだよ…となりましたが、その後週一で来るようになったから無問題だよ ね!ハム太郎! 2020-03-12 23:44:20 にのまえ @sirataiyaki15 毎週土曜の午前中に来るんだけど、私その時大抵シフト入れてたから3回目からは「箸入れましたー」って言って寿司渡してたし、よく考

    寿司屋でバイトしてる時に「箸が要るか要らないか」で客の爺さんから「寿司を手で食うのか?」と言われて「食います」と答えた話
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    じゃあ今度コンビニで寿司買ってフォークつけてくれって言ってみるわ
  • 『「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)』へのコメント

    学び 「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)

    『「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)』へのコメント
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    こういうふうにスターの数を均すためにスターつける行為に名前ついてないのかな
  • お客さんに優しくなった博多のラーメン屋さん「博多元気一杯!!」は今もウマいのか確かめてみた|ガジェット通信 GetNews

    スマホやカメラでの撮影禁止、スマホ操作禁止、読書禁止、ラーメンが出る前の高菜つまみい禁止、ラーメンに最初から高菜を入れる行為も禁止。複数の禁止事項があるといわれていたラーメン屋「博多元気一杯!!」(福岡県福岡市博多区下呉服町4-31-1)。しかし昨今は、それらのルールが撤廃され、お客さんに優しくなったという。 かつては、ルールを破る客に怒りをぶつけて追い返す荒業で有名になることが多々あったが……。どうして優しくなったのか、その点は不明である。 客としては緊張せずに美味しいラーメンべられるのは嬉しい限りだが、客に優しくなったことで、店主に心境の変化が生まれ、味が変化しているのではないだろうか。たとえ客に優しくなったとしても、味が変わってしまったなら悲しい。厳しくてもいいから、今までと同様の美味しいラーメンべたい。そんな不安があったため、10年ぶりぐらいに実際にべに行ってみた。 お

    お客さんに優しくなった博多のラーメン屋さん「博多元気一杯!!」は今もウマいのか確かめてみた|ガジェット通信 GetNews
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    態度…丸くなってしまったんですか!
  • 島本和彦が「パワプロ」のシナリオ原案担当、廃校防ぐため野球部と学園アイドルが奮闘(コメントあり / 動画あり)

    和彦コメント原案はどのように練り上げたかアイデアがたくさん浮かんできて、色々なことをやりたくなってしまいました。KONAMIの社に伺った際、スタッフの方に「あれはどうか」「これはどうか」とアイデアをぶつけさせていただいて、その反応をみながら、「これはいけそうだな」、「これはそうでもなさそうだな」とアイデアを練り上げていきました。それで、10連休があったので、この連休で一気に原案を仕上げようと。自分の子供が高校生の時に合宿したホテルがあるのですが、そこを借りて缶詰め状態になって、露天風呂に入りながら、「これだ!」とひらめくこともありました。 男女の心が入れ替わるという設定は、「逆境ナイン」を昔書いた時、女性ファンの方から「今は男らしい男がいない。女性の方がよっぽど男らしい!」という熱いメッセージをいただいたんです。その言葉がずっと頭にあって、「男の肉体の中に、男らしい女性の魂が入る」と

    島本和彦が「パワプロ」のシナリオ原案担当、廃校防ぐため野球部と学園アイドルが奮闘(コメントあり / 動画あり)
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    最後は口喧嘩で試合に勝って勝負に負けるんでしょ
  • 鞘の軽視

    ファンタジー系のゲームやってると鞘への軽視みたいなものが見てとれて悲しい 背中に背負ったデカイ剣を抜き差しする時は当たり前のように刃が鞘をすりぬけるし、台座に刺さった伝説の剣を抜くといつの間にか鞘がついてきてる そもそも描写すらされない作品もまあある 普段は鞘に収まってて姿を見せない刃が、いざという時に抜き放たれるからこそ輝くわけじゃないですか 大事ですよ鞘 以下個別作品について 映画ゲド戦記評判悪いし確かに面白かった記憶はないけど木を削って鞘を作ってるシーンがあってそこだけすごい覚えてるんだよな 鞘を大切にしてる!と思って… ソウルシリーズ基的に剣は抜き身で持ってるのにキチンと鞘まで作っててえらい でも抜き方は雑 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド武器に合った鞘のグラフィックが作られてるのはいいけど、剣だけ拾って鞘が無から現れるのは納得いかない 特にマスターソードなんて演出付きで手に入れ

    鞘の軽視
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    反りのある鞘のIKとかリグとか面倒くさいのに使うのは数フレームだけなんだもの
  • 【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト2020.03.14 22:0032,449 岡玄介 デバイスだけでなく肛門も開発されていないとできない芸当。 オランダの芸術家が、肛門の括約筋でロボットを操縦するパフォーマンス・アートを発表しました。開発したのはDani Ploegerさん。彼は市販の肛門電極プローブをハッキングし、2年がかりで革新的な肛門電極駆動インターフェイス・システム「B‒hind」を完成させたのです。 MOTHERBOARDによりますと、このアート作品は2月7日にロッテルダムにある、芸術とメディアと科学技術の学術的なセンターV2_Labのイベントで発表された、とあります。 実際にプレゼンテーションされたときの様子がこちら。特に1:38辺りで彼が後ろを向くところからが見ものです。サムネイルからしていきなりですが、直腸内の映像も出てくるので閲覧

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    田中圭一が描きそうな話だ
  • よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?

    回答 (6件中の1件目) 僕は商売ではそういう心理戦をしませんが、恋愛的なことだと行います。 こういう心理戦の攻防は拮抗する2名の実力者が戦うことがないのです、おそらく一方が長けてるので巧みに相手の心理を読んだりコントロールします。 場合によって相手がそういう意識を持ってると先回りして読まれる方に回ったりもします。 大人の世界では、特に男の子は策略によってやられても、策略でやっちゃっても結果はオーライなので攻防を考えたときに相手を導くか、導かれるかでゲームをメイクします、女性もたいがいは同様で自分でゲームを主導するかされるかを読み合います。 女性は合理的な理由や断れないながれを重ん...

    よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    だからアカギ終盤とか牌をツモりもせず疑心暗鬼のモノローグだけで1話費やされたりする。
  • 「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)

    CNNニュースで米マイクロソフトは13日、共同創業者のビル・ゲイツ氏(64)が取締役を退任すると発表された。 ビル・ゲイツ氏、マイクロソフト取締役を退任 https://t.co/bB9WBK78IH— 日経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年3月13日 ビル・ゲイツ氏は投資会社バークシャー・ハザウェイの取締役も退くとのこと。 マイクロソフトは声明で、ゲイツ氏退任の理由を「慈善活動に充てる時間を増やすため」と説明した。 同社のCEOのサティア・ナデラは、「長年にわたりビルと共に働き、学びを得ることができ、大変名誉で光栄なことだった」と言及されていました。 「マイクロソフトは今後もビルの技術への情熱や助言を生かして、製品とサービスを進化させていく」と述べ、ビル・ゲイツ氏に謝意を示された。 ビル・ゲイツゲイツ氏は引き続きナデラ氏ら同社幹部の技術アドバイザーにとどまる予定とされていま

    「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    CP/Mを確実に自分の利益にしてそう。
  • 秋山ときさだ on Twitter: "日本共産党県議団として、ネット・ゲーム依存症対策条例へのパブコメ全意見の開示を再三に渡り県議会に求めていますが、未だに開示されません。 これでは各委員が責任ある判断もできません。パブコメを公開し、県民の前でしっかりと議論すべきです… https://t.co/QrJdoYEeB7"

    共産党県議団として、ネット・ゲーム依存症対策条例へのパブコメ全意見の開示を再三に渡り県議会に求めていますが、未だに開示されません。 これでは各委員が責任ある判断もできません。パブコメを公開し、県民の前でしっかりと議論すべきです… https://t.co/QrJdoYEeB7

    秋山ときさだ on Twitter: "日本共産党県議団として、ネット・ゲーム依存症対策条例へのパブコメ全意見の開示を再三に渡り県議会に求めていますが、未だに開示されません。 これでは各委員が責任ある判断もできません。パブコメを公開し、県民の前でしっかりと議論すべきです… https://t.co/QrJdoYEeB7"
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    非実在パブコメ
  • 「世界で最も安全な場所は中国」自信取り戻す中国人 新型コロナ対応、欧州の惨状を見て「中国政府を評価すべき」 | JBpress (ジェイビープレス)

    (姫田 小夏:ジャーナリスト) 1月31日にイタリアの首都ローマで、2人の中国人観光客が新型コロナウイルス感染していることが発覚した。次いで2月6日には、武漢から帰国したイタリア人が感染したことが認められた。以来、北部のロンバルディア州を中心に爆発的な感染拡大が始まった。スーパースプレッダーは、中国人の友人との接触歴のある38歳のイタリア人男性ではないかと疑われている。その男性は、イタリアでは4人目の感染者だった。 イタリアでの感染者の1万人突破が目前に迫った3月10日、政府は移動制限を全土に拡大させた。全面封鎖が発令される前夜、イタリア在住の多くの中国人がイタリアから逃れるように“駆け込み”出国した。 現在、イタリア以外の欧米各国で蔓延が深刻化しているが、今後、新型肺炎の中国への逆輸入に拍車がかかるかもしれない。 感染者だったイタリア帰りの8人 中国では、新型肺炎のイタリアからの逆輸入が

    「世界で最も安全な場所は中国」自信取り戻す中国人 新型コロナ対応、欧州の惨状を見て「中国政府を評価すべき」 | JBpress (ジェイビープレス)
    pribetch
    pribetch 2020/03/15
    生物兵器放ったのは成功でしたね