2020年6月25日のブックマーク (7件)

  • nClothを使用したセットアップ(初級編)

    はじめまして。 BACKBONEの海老名です。 今回は、学生さん向けにnClothを使用したセットアップをご紹介します。 nClothやnHairはシミュレーションなので難しいと思われて、 使用をためらわれる方もいらっしゃるかと思います。 私も学生の頃、シミュレーションは複雑な設定をするイメージがあり苦手でした。 しかし業務で使用するうちに、 簡単な使い方だけでもセットアップを効率的に進められることが分かり幅が広がりました。 服の皺をモデリングしなくても、nClothを使用すると簡単に作成できます。 初歩的な内容ですが、先ずは触ってみましょう! ①nClothを設定するMesh(今回はズボン)を選択して、 F5をクリック> nCloth > Create nCloth を実行します。 OptionBoxでLocal Space OutputとWorld Space Outputが選択できま

    nClothを使用したセットアップ(初級編)
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    すごく…恥ずかしいです…
  • ニュートラルじゃないやつ一歩前に出ろ。 - Junki The Junkie's Junkyard

    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    LAWとCHAOSを選択
  • 一斉に「アイーン」志村けんさん 名誉市民選定 東京 東村山市 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎のため、ことし3月に亡くなったコメディアンの志村けんさんの出身地、東京 東村山市は、その功績をたたえて25日、志村さんを名誉市民に選定しました。 25日は東村山市議会で、志村さんの2人の兄も傍聴する中、志村さんを名誉市民に選定する議案の採決が行われ、全会一致で同意されました。 続いて議場で開かれた顕彰式で兄の志村知之さんに賞状が贈られ「名誉市民に選ばれ、人も光栄に感じていると思います」と時折涙ぐみながら、謝辞を述べていました。 そして、知之さんが市長や議員に呼びかけて志村さんの代名詞のギャグ、「アイーン」を議場で一斉にしてセレモニーを締めくくりました。 かつて志村さん人は東村山市の名誉市民になるのを打診されたのに対し断っていましたが、知之さんは顕彰式のあとの会見で「弟は三鷹市に住んでいましたが、東村山にある墓に入って永遠に東村山に眠ることになったので、名誉市

    一斉に「アイーン」志村けんさん 名誉市民選定 東京 東村山市 | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    これは笑うわ
  • 半世紀前に提唱された「ブラックホール発電」につながる理論が実証される

    約半世紀前にアイデアが提唱されたものの実現不可能だとされていたブラックホールを利用した発電方式「ペンローズ過程」につながる理論を、グラスゴー大学の研究チームが実証しました。 Amplification of waves from a rotating body | Nature Physics https://www.nature.com/articles/s41567-020-0944-3 University of Glasgow - University news - ‘Twisted’ sound experiment helps confirm 50-year-old science theory https://www.gla.ac.uk/news/headline_727690_en.html Experiment confirms 50-year-old theory de

    半世紀前に提唱された「ブラックホール発電」につながる理論が実証される
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    まずブラックホールを鏡で覆います。
  • 畑に熊が出たのでドローンで撮影したら、色々と衝撃的だし新しい可能性を感じさせられる結果に

    えむ@毎日ねむい @myu906 …畝幅がこのくらいとして、植物の高さが大体このくらい…で、それを一またぎ出来る体高と考えると………で?まだ子グマですって?…人間が勝てる道理無いですよね????こっっっっっっっっわ!! >RT 2020-06-24 12:25:45

    畑に熊が出たのでドローンで撮影したら、色々と衝撃的だし新しい可能性を感じさせられる結果に
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    ドローンで熊の首に鈴をつけよう
  • いいねしかないSNSって本当にいいのだろうか

    増田で書くけど、特にはてなスターに対して言ってるわけじゃない Youtubeとかはいいねとわるいねの両方が押せる それに対してTwitterとかはいいねしかない そういうSNSも多いけど、いいねしかないのは当にいいのだろうか 昔はわるいねボタンはないほうがいいと思ってた だけど、いいねしか見えないと、特に良くもないのに一部の偏った信者じみた人がいいねしてるだけで、どうみてもわるいねだろうってものでもいいねが100みたいになってるのがある それで勘違いして調子に乗って馬鹿げた投稿を繰り返してる痛いような人も割といる わるいね機能があれば、いいねが100でもそれに対してわるいねが500もあれば見方も変わるし、勘違いバカも減ってもう少し立場をわきまえた投稿になると思う 勘違いバカがどこまで増長しようと基はどうでもいいんだけど、困るのはいいねしかないせいで詳しくない人がそれを参考にしてしまうと

    いいねしかないSNSって本当にいいのだろうか
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    マルチプレイのスマホゲーのチャットスタンプで「ごめん!」に対応するような「気にしないで!」があるけど、時々「絶対に許さない」があれば押すのに…と思う時がある。
  • 東京都 55人感染確認 緊急事態宣言解除後最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は24日、都内で新たに55人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染の確認が50人以上となるのは、大型連休中の先月5日以来です。また、先月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。 このうち20代と30代が合わせて41人と、全体のおよそ75%を占めています。 55人のうち23人は今のところ感染経路がわかっておらず、残りの32人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者だということです。 この32人の中には、夜の繁華街で働く人たちの集団検査で陽性となった人が12人、それに同じ職場で働く人で感染が確認された9人が含まれているということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5895人になりました。 一方、都は感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。 これで都内で死亡した感染者は、合わせて325人になりました。

    東京都 55人感染確認 緊急事態宣言解除後最多 新型コロナ | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2020/06/25
    在宅勤務延長決定しましたありがとうございます