2019年12月24日のブックマーク (8件)

  • ラブホ検索サイト「ハッピーホテル」で会員情報漏えい サービス一時停止

    USEN-NEXT HOLDINGS傘下でホテル管理システムなどを手掛けるアルメックス(東京都品川区)は12月24日、ラブホテル・レジャーホテル検索サイト「ハッピーホテル」の会員情報が漏えいした可能性があると発表した。現在はサービスを一時停止し、原因を究明しているという。 漏えいした可能性があるのは、メールアドレス、ログインパスワード、ハンドルネーム、誕生日、性別、都道府県市区町村までの住所のみ。現時点では氏名、市区町村より先の住所、電話番号、クレジットカード情報、ホテルの予約者情報の漏えいは確認していないという。 原因は22日ごろに発生したサイバー攻撃で、ハッピーホテルのシステムの脆弱性が狙われたとしている。 同社は公式サイトで謝罪し、他社サービスなどでパスワードを使い回している場合は変更するように呼びかけている。 関連記事 「見破るのは実質不可能」──ECサイトからカード番号盗む“最新

    ラブホ検索サイト「ハッピーホテル」で会員情報漏えい サービス一時停止
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    2010 年代はセックスレスなのでぼくには無関係です。
  • 「泣いていい?」配車アプリで呼んだタクシーが全く関係のないカップルを乗せてホテルへ行ってしまいお金だけが引き落とされた話

    ハマオ(21) @Hamao_high 泣いていい????? タクシーアプリでタクシー呼んで寒い中ずっと待ってたのに、そのタクシー全然違うカップル乗せてホテル行ったんだけど???んで支払いだけ私のカードから引き落とされてんだけど????なんで私が知らんカップルのホテル移動代出さなきゃいけないの???は??は?? 2019-12-22 17:59:57 ハマオ(21) @Hamao_high なぜタクシーに乗ったカップルの行き先が分かるのか?→アプリで、呼んだタクシーの現在位置がリアルタイムで分かるからです。 信じられなくてずっと口開けてアプリ見てました 2019-12-22 18:15:44 ハマオ(21) @Hamao_high 被害者減ってほしいから詳細 アプリはDIDI。何十回も乗ってるけど予約したタクシー乗るとき「お名前頂戴してもよろしいですか?」と聞かれたことがない。「○○さんで

    「泣いていい?」配車アプリで呼んだタクシーが全く関係のないカップルを乗せてホテルへ行ってしまいお金だけが引き落とされた話
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    タクシーへの文句なんて山ほどあるけど(特に道路交通法無視に対して)、その前にアイコンがウザすぎる。
  • 日本のクリスマスについて

    なぜ日はキリスト教国でもないのにこれほど大事になるのか分からなかったが、最近少し分かってきた。 一つは商業的な好機だという事。冬のボーナスが支給されて、年末年始の連休前という消費意欲の旺盛な時期に子供や恋人への贈与を煽られると簡単に動く人が多い。 また、日には欧米と比して贈与の習慣が比較的少ないことも言えると思う。同僚や家族に日常はプレゼントを贈る機会がごく少ない。だからここぞとばかりに商業的な盛り上がりをみせるのだろう。 もう一つ、親にとって子供に玩具などを贈り、それをサンタクロースからだと偽るのは一つの芝居であり、子供の反応やいつか見破られる事も含めて一種の通過儀礼となっている。 それがキリストの誕生日でもモーセが海を割った日でも、天皇誕生日よりは関係が薄いだけに様々な方面から利用しやすかったのだろう。 親になってみると、サンタのフリをしてプレゼントを贈る事も大変楽しいしなかなかい

    日本のクリスマスについて
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    日本は宗教ごと輸入せずイベントのみを輸入するので、クリスマスもハロウィーンもイースターも宗教的側面が完全に欠けている。中国から輸入した漢字からひらがななどを作ったような感じちゃうか。
  • はてなはなんでfaviconを統一しないの?

    1. はてな https://www.hatena.ne.jp/favicon.ico 2. はてブ https://b.hatena.ne.jp/favicon.ico 3. アンテナ https://a.hatena.ne.jp/favicon.ico 4. 増田 https://anond.hatelabo.jp/images/favicon.ico 5. はてラボ https://hatelabo.jp/images/favicon.ico 6. コーポレートロゴ https://www.hatena.ne.jp/images/portal/logo-portal-top2.png 7. 旧・コーポレートロゴ https://image.itmedia.co.jp/news/articles/0509/28/yu_hatena_01.jpg 「3」のはてなアンテナが古いタイプのfa

    はてなはなんでfaviconを統一しないの?
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    サイズを統一してないところが引っかかる。
  • ディズニーアトラクションを効率よく沢山回るにはどうすればいい? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ※初めてのディズニーランドに行く方向けです※ 先日娘と2人でディズニーランドへ行ってきました!(^^)! 楽しかった事、困ったこと、お勧め等々。。。 今日からいくつか分けて記事にしていきます!(^^)! 今回はアトラクションを効率よく沢山回るにはどうすればいい?です。 答えは、 ディズニー・ファストパスを使いこなそう!です。 少ない待ち時間でアトラクションを体験できるディズニー・ファストパス!! 2019年7月23日より、東京ディズニーリゾート・アプリを使ってディズニー・ファストパスが取得できるようになりました。 入園後、パーク内であればどこでも取得が可能!! 発行機のところまで行かなくても、他のアトラクションに並んでいる間や事をしている間にでも取得が出来るので凄く便利なのです!! 今回このファスト・パスのおかげで、かなり時間を有効利

    ディズニーアトラクションを効率よく沢山回るにはどうすればいい? - ガネしゃん
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    ただアトラクションにたくさん乗りたいだけであれば、ファストパス云々より空いてる期間を見定める方がいいと思う。ビッグサンダーをスタンドバイで 5 分って場合もあった。お土産屋もガラガラだった。
  • じゃんけんの必勝法があると仮定すると

    必勝法が使えるのは特定の人だけの場合必勝法を使えない人はじゃんけんの勝負に臨んだ時点で必敗 (使えない人同士ならば成立するが、それは見分けられるのか? 勝負を挑まれた時点でほぼ必敗だろう)じゃんけんの勝負を回避することが最善の行動になるじゃんけんの勝負が成立しなくなるじゃんけんが廃れる 全ての人が無条件で必勝法を使える場合 全員が必勝法を使うので勝負がつかない(引き分け?) (使わない人もいるかも知れないが必ず負けるので除外)じゃんけんで勝敗が決められなくなるじゃんけんの価値がなくなるじゃんけんが廃れる 全ての人が必勝法を使えるが、使うためには特定の条件が必要な場合じゃんけんの必勝法を使うための勝負が発生する その争いの勝者が=じゃんけんの勝者になる よって、じゃんけんをする必要がなくなるじゃんけんが廃れる anond:20191223013735

    じゃんけんの必勝法があると仮定すると
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    3 パターンにおいて、使える使えないにしろ「必勝法の存在を知っている」前提の話に聞こえるので、必勝法が公開されてる時点でゲームとして利用価値は無い気がする。
  • 理不尽な体験

    今までの人生で理不尽だと思うことはたくさんあった。 小学生の頃椅子引きが流行っていた。 座っていた子が椅子から少しお尻を浮かせている間に椅子を引いて、その子が座ると椅子が無いため尻をつくやつ。 私も何度もやられたしみんなお互いに悪戯しあっていた。なので私も友達に同じことをしたらその子が泣いて先生に注意された。みんなやってるのに私だけ。 あとは、クラスの男子が私にちょっかいをかけてきたことがあった。あまりにもしつこいので頭を叩いたらその日の帰りの会で名指しで「叩かれて嫌でした」と言われた。 相手が先にやってきたこと、何度辞めてと言っても辞めなかったことを言おうとしたら担任に「いいから謝りなさい」と言われた。 納得がいかなかったが抗えないので謝る。相手はドヤ顔して帰っていった。 イライラしながら帰ろうとしたら担任に呼び止められ「ああいう時は大人になるんだよ」と言われた。まったくもって理解でき

    理不尽な体験
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    「小学生」と「プリン」で思い出したけど、給食を食べるのが遅い子に「プリン手伝ったるわ」って食べる奴が一番理不尽だと思った。
  • 同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?

    俺はないと思う。

    同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?
    primedesignworks
    primedesignworks 2019/12/24
    親戚のお見舞いに行こうと午後休暇申請をしたら、上長は許可してくれたけど、総務部長(社長の嫁)が許可してくれなかったとき、退職しようと思った。親戚は快癒しました。