タグ

2015年7月8日のブックマーク (5件)

  • なんで電子書籍って流行らへんのや? : ぶる速-VIP

    なんで電子書籍って流行らへんのや? 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/07/07(火) 23:08:03.50 ID:iVT2m//n0.n 便利やし安いのに 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/07/07(火) 23:08:37.29 ID:iVT2m//n0.n アマゾンやとセールとかしょっちゅうやってるで 紙で買うより間違いなく安価や 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/07/07(火) 23:08:40.58 ID:OUcrb8gJ0.n 紙媒体に慣れきった世代ばっかやからやろ 最初から電子媒体で読んでる層ばっかなったら世代交代するわ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/07/07(火) 23:08:46.36 ID:YwbFGdK+0.n 紙媒体の方が読みやすい 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/

    なんで電子書籍って流行らへんのや? : ぶる速-VIP
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/07/08
    別に流行ってないことなくない?電子書籍になってからよく買うようになったなあ
  • イタリア人おばあちゃん軍団がアメリカのイタリア料理を好き放題にジャッジ

    アメリカのイタリア料理レストランチェーンである「Olive Garden」の料理を、場イタリアで育ったおばあちゃんたちがべるとどのような反応をするのかを記録したムービーが「Italian Grandmas Try Olive Garden For The First Time」です。7人のおばあちゃんたちがみせる多種多様な反応は、見るものを魅了するようなそうでもないような気持ちになります。 Italian Grandmas Try Olive Garden For The First Time - YouTube ムービーの冒頭、スタッフから「何がイタリア料理をおいしくするのですか?」という質問が投げかけられ、「豊かな大地で育てられた材が料理に魔法をかけるんです」と優等生なコメントを残すおばあちゃん。 というわけでまずは、「ブレッドスティック」からべてもらいます。 右のおばあちゃん

    イタリア人おばあちゃん軍団がアメリカのイタリア料理を好き放題にジャッジ
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/07/08
    褒めちぎりコンビが癒し
  • 京都美山サイクルステーション建設計画 CYCLE SEEDS 自転車の種(たね)

  • デスノートの女性プロデューサー(26) ツイッター垢を削除し逃亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    デスノートの女性プロデューサー(26) ツイッター垢を削除し逃亡 1 名前: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 21:50:37.77 ID:WbJ7DskZ0.net アカウントを削除 https://twitter.com/asianhopegirl http://i.imgur.com/hucvR2V.png 過去のツイート↓ http://i.imgur.com/kp5yPoe.jpg http://i.imgur.com/zMclto3.jpg http://i.imgur.com/ni1Is4H.jpg http://i.imgur.com/tlnQxnx.png http://i.imgur.com/86MA1w5.png http://i.imgur.com/Rotr4fj.png http://i.imgur.com/hOCqtAe.pn

    デスノートの女性プロデューサー(26) ツイッター垢を削除し逃亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/07/08
    敗者認定した相手に物を言う資格がないという主張は、逆に言うと弱いものいじめの正当化でしかない。目上の人間に同じこと言われたらどんな反応示すんだろ
  • 若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて

    photo by christopherallisonphotography これ読んだ。biz-journal.jp この記事によると若者の車離れは運転に向かない国民性からだという。 うーん。 しっくりこない。 若者が車を買わなくなったのは、車の魅力が減ったとかそういうマクロな話じゃなくて、もっと単純に昔に比べて貧乏になったからだと思う。 若者が貧乏なのは昔から変わらないけれど、最近の貧乏は少々事情が違う。 私が若かった頃も、若者はもちろん貧乏なのだけれど、それはあくまで現状が貧乏なだけであって、このまま働いていけば給料は上がっていくし、ボーナスだって夏冬もらえる。 そういった安定があった時代だから手元にお金がなくてもローンを組めた。 それはもちろん今の若者だってローンくらい組めるのだけれど、決定的に違うのは自分の将来への不安感だ。 今よりも収入が上がる保証もないし、下手をしたらボーナス

    若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2015/07/08
    購入台数が減っただけで道路には車があふれてる。これ以上増えても渋滞で車の利用価値は下がるだけなのに利用者がもっと買えよ☆って煽る意味が分からない