タグ

2022年7月4日のブックマーク (8件)

  • リングフィットアドベンチャー無しでは保てない身体になっている - シロクマの屑籠

    例年、格的な夏の頃には体重が落ちてくるのだけど、今年はなかなか落ちてこない。なぜだろう? と思って生活を振り返ったら、リングフィットアドベンチャーをやっていなかったことに気が付いた。 リングフィット アドベンチャー -Switch 任天堂Amazon 私は怠惰なので、リングフィットアドベンチャーをやるといっても、せいぜい週2回、カロリー数にして合計80kcalぐらいのものだ。あとは散歩やジョギングをいくらか。フィットネスジムに通って毎週200も300もカロリーを使ってくる人々の、あの勤勉さは不可能だと私はあきらめていた。 そうしたなか、リングフィットアドベンチャーは怠惰な私にも定着したほうだった。ゲームとして遊んでいたのは過去のことで、今では体調を整えるための手段として、カスタムモードのオリジナルメニューを定期でこなすだけになっている。普段、なかなか動かせない筋肉を動かすと気持ちが良い。

    リングフィットアドベンチャー無しでは保てない身体になっている - シロクマの屑籠
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    自転車に乗って、ドーナツを食べる。これが俺の選択!
  • もう春夏秋冬じゃなくて『花粉、梅雨、灼熱、極寒』なの罠すぎ!→うま過ぎるオチに様々な声が集まり、大喜利も繰り広げられる

    うますぎるし、わかりすぎるw

    もう春夏秋冬じゃなくて『花粉、梅雨、灼熱、極寒』なの罠すぎ!→うま過ぎるオチに様々な声が集まり、大喜利も繰り広げられる
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    ぼく「杉花粉?大変そうだねー(他人事)」ブタクサ「やあ」ぼく「うわあああ目が目がぁ」
  • テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由

    SDGs(持続可能な開発目標)についてテレビが取り上げる機会が激増していた(イメージ、時事通信フォト) 17のゴールをあらわす色を使った丸形のカラフルな「SDGsバッジ」を上着の襟につける人が増えている。だが、様々な場面で言及は増えたものの、制度や組織の変革には繋がっていないという指摘が日だけでなく世界でもされている。日でも少し前までは様々な場面でSDGsという言葉をたびたび耳にしたが、近ごろはそんな機会も減少ぎみだ。ライターの宮添優氏が、SDGsについて盛んに発信してきたテレビ局が抱える矛盾についてレポートする。 * * * 「SDGsなんて、今は誰も口にしませんよ。あんなに連日、繰り返し特集していたのに、なかなか見かけなくなったでしょう」 東京・港区内の大衆居酒屋で話すのは、都内のテレビ局で情報番組のデスクをつとめる大石理恵子さん(仮名・30代)。確かに大石さんが言うとおり、少し前

    テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    「あれはどうなんだ、批判しろ」論法に対して目標・理念をひとまとめにパッケージングしたSDGsを表明できることはいい武器になると思うけどな
  • カレーパンの空洞は虚無ではなく、お好み具材のトッピングポケット

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「羊名人」をコンビニのフランクフルトにまぶすとすごくいい セブンイレブンの「コロッケカレーパン」 先日、「セブンイレブン」で買い物をしていた時のこと。 ホットスナックのコーナーに「お店で揚げたカレーパン」って商品があるのをご存知でしょうか? あれ、商品名のとおりお店で揚げているからか、ふっくらさくっと美味しいんですよね。あ、今日のお昼はカレーパンにしようかな〜などと、なんとなしに眺めていたんです。 するとそのすぐ横の棚に、「サックサク衣の牛肉コロッケ」という商品があるのが目に入る。なんともそそるネーミングじゃないですか。いいないいな。世の中には「カレーコロッケ」なんてものがあるくらいだし、カレーパンとも合いそうだよな。ちょっとこってり×

    カレーパンの空洞は虚無ではなく、お好み具材のトッピングポケット
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    空っぽのほうが具材詰め込める
  • 英語の授業で日本人なのに「スゥシィ」とか「テンプゥラ」とか言ってる時間が一番無駄だろ→何故英語のイントネーションに合わせるの?

    リンク cinemacafe.net 【インタビュー】渡辺謙×ギャレス・エドワーズ監督 ゴジラを再び目覚めさせた男たち | cinemacafe.net 渡辺謙は劇中、「GODZILLA」という英語発音ではなく、はっきりと日語で「ゴジラ」と言う。 7 users リンク スポニチ Sponichi Annex 渡辺謙 こだわりの発音!「GODZILLA」ではなく「ゴジラ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 俳優の渡辺謙(54)が8日、米ロサンゼルスで、出演するハリウッド版「GODZILLA(ゴジラ)」(監督ギャレス・エドワーズ、日公開7月25日)のワールドプレミアに出席した。約1500人が見守った上映会は、ゴジラの初登場シーンで拍手と歓声が湧き起こるなど大盛況。渡辺は「国境も国籍もなく愛されているキャラクター」と語った。 33 users

    英語の授業で日本人なのに「スゥシィ」とか「テンプゥラ」とか言ってる時間が一番無駄だろ→何故英語のイントネーションに合わせるの?
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    やった覚えないけど…
  • 自分はオタクだけど、今のところは立憲に入れようと思ってる。 選挙の争点..

    自分はオタクだけど、今のところは立憲に入れようと思ってる。 選挙の争点のうち表現の自由しか関心のある分野がない、とかだったら迷わず赤松と書きたいが、 実際問題、少なくとも俺にとっては、漫画は生活の一部であっても生活の全てではない。 生活の全てを加味した上ではちょっと自民には入れられん。 なんだか、ツイッターでもはてなでも、表現の自由がそいつにとって争点のすべてみたいに書く人が結構いる。オタクであるならそれだけで赤松に投票すべきだとか。 実際ある人にとってはそうなんだろう。当に漫画が全てとか、凄く恵まれてるとか、あるいは他の政策に一切興味ない、知らないとか。 しかし当オタクには一応生活というものがあるのだった。 誰の名前書くか、あるいは政党名だけで行くかは未定。

    自分はオタクだけど、今のところは立憲に入れようと思ってる。 選挙の争点..
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    経済的に貧しくなればオタグッズやコンテンツすら買えなくなるし、買い支えがなくなればメーカーも死ぬ。それも忘れてはならない
  • そもそも、「Aをする自由を擁護する」ことと「自分で積極的にAをする」は全..

    そもそも、「Aをする自由を擁護する」ことと「自分で積極的にAをする」は全然違うことなのに、それを区別できないの頭おかしいよな。 俺はサッカーとか興味ないし、自分でわざわざプレイしたり観戦したりする気にはなれないけど、仮にサッカーを禁止しろとか規制しろとかいうやつがいたらサッカーの自由を擁護するよ。それに対して「そこまで言うならなんでお前はサッカーしないんだ?」とか言ってくるのアホでしょ。俺はサッカーがしたいんじゃなくて自由を守ってるんだよ。 しかしまあ、ほんとフェミって話通じないんだな。アップデートアップデート言うならまず自分の知能をアップデートしてほしいわ。

    そもそも、「Aをする自由を擁護する」ことと「自分で積極的にAをする」は全..
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    この件に限っては規制ではないよ。「なんでエロくしないんだ」って反フェミニズムじゃないか
  • テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由

    SDGs(持続可能な開発目標)についてテレビが取り上げる機会が激増していた(イメージ、時事通信フォト) 17のゴールをあらわす色を使った丸形のカラフルな「SDGsバッジ」を上着の襟につける人が増えている。だが、様々な場面で言及は増えたものの、制度や組織の変革には繋がっていないという指摘が日だけでなく世界でもされている。日でも少し前までは様々な場面でSDGsという言葉をたびたび耳にしたが、近ごろはそんな機会も減少ぎみだ。ライターの宮添優氏が、SDGsについて盛んに発信してきたテレビ局が抱える矛盾についてレポートする。 * * * 「SDGsなんて、今は誰も口にしませんよ。あんなに連日、繰り返し特集していたのに、なかなか見かけなくなったでしょう」 東京・港区内の大衆居酒屋で話すのは、都内のテレビ局で情報番組のデスクをつとめる大石理恵子さん(仮名・30代)。確かに大石さんが言うとおり、少し前

    テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/07/04
    インフラが危機的状況でも持続可能でなければ