タグ

2015年4月15日のブックマーク (5件)

  • 【速報】ビッグデータ活用に向け経産省が大幅な規制緩和へ - 日経BigData

    経済産業省は4月15日、産業界におけるビッグデータ活用に向け、大規模な規制緩和に乗り出す方針を公表した。産業構造審議会商務流通情報分科会情報経済小委員会が中間とりまとめを行った。法改正や特区導入などでの規制緩和に加えて企業が活用に乗り出すための環境整備が盛り込まれており、欧米大手に比べて後れている、格的なビッグデータ活用に弾みがつきそうだ。 会議の冒頭、経産省の富田健介商務情報政策局長が「IoTやAI人工知能)の進展で急激な変化が起ころうとしている。産業の垣根を越えた活用が進み、既存の産業は変容を迫られている。こうした危機感を共有し議論を進めており、産官学がどう対応すべきかの案を示させていただいた」と述べた。 中間とりまとめでは、製造プロセス、自動車などのモビリティ、スマートハウス、健康・医療、社会インフラ、流通、行政といった各分野において、ビッグデータの蓄積・分析を活用し、付加価値を

    【速報】ビッグデータ活用に向け経産省が大幅な規制緩和へ - 日経BigData
  • 自主規制への信頼構築には『プライバシー影響評価』が不可欠(後編)〜瀬戸洋一 産業技術大学院大学教授 インタビュー

    自主規制への信頼構築には『プライバシー影響評価』が不可欠(後編)〜瀬戸洋一 産業技術大学院大学教授 インタビュー テーマ7:自主規制と第三者機関 2015.04.15 Updated by 特集:プライバシーとパーソナルデータ編集部 on April 15, 2015, 12:02 pm JST 個人情報保護法改正法、自主規制、PIAの関係について、瀬戸洋一・産業技術大学院大学教授にお話をうかがいました。 (前編はこちら/中編はこちら) 合意形成に当に必要なのはPIA ──新たな制度やシステムにおける合意形成プロセスとして、改正案では「マルチステークホルダープロセス」が盛り込まれています。 瀬戸:マルチステークホルダープロセスというのは合意形成をするプロセスですが、具体的にどう合意を形成するのかは示されていません。マルチステークホルダープロセスというのは、みんなで足を引っ張り合わないで、

    自主規制への信頼構築には『プライバシー影響評価』が不可欠(後編)〜瀬戸洋一 産業技術大学院大学教授 インタビュー
    prisec
    prisec 2015/04/15
  • 標的型攻撃対策が困難に ファイアウォールやSIEMを逃れる手口も

    国内企業や組織への標的型サイバー攻撃ではセキュリティ製品の検知を逃れる手口が幾つも見つかった。分析したトレンドマイクロは「自前での対策は限界にある」と指摘する。 トレンドマイクロは4月15日、2014年に国内で発生した標的型サイバー攻撃の分析結果を発表した。企業や組織が講じているセキュリティ対策を突破する手法が次々に見つかり、検知や防御が非常に難しい状況にあると指摘している。 同社では2014年に国内の法人顧客から解析依頼のあった事案(総数は非公表)から、100件について攻撃の仕組みや手法などについて調べた。 攻撃者が利用する遠隔操作ツールは、2013年や2014年に登場したばかりの「EMDIVI」「PLUGX」が全体の67%を占め、2013年に23%を占めて最多だった“定番”ツールの「POISN.IVY」が9%に減少した。 遠隔操作に使われたサーバの44%が国内に置かれ、2013年の6%

    標的型攻撃対策が困難に ファイアウォールやSIEMを逃れる手口も
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
  • #idcon vol.20 ~ またの名を #fidcon (FIDO特集)

    FIDO 特集 FIDO、最近やけに日国内でもPR活動に熱心で、「パスワードなくなる!!」的なニュース記事を見かけた人も多いでしょう。 * パスワード認証キラープロトコル、FIDO 1.0仕様公開 - IT Media ChromeWindows 10に搭載されだして、俄然身近な存在になりつつあります。 * Google、USBセキュリティキーを使った2段階認証に対応 - Engadget * Windows 10も対応へ、パスワードなし認証「FIDO」が日上陸 - ASCII.jp 極め付けは吉木りさを引っ張り出してきて生体認証♡ですよ!生体認証♡!けしからんですね!!あやかはどうしたっ!! というわけで、今回の #idcon は、FIDO特集でお送りいたします。 会場について 受付・入館方法 品川グランドセントラルタワー2Fにて、15分前から専用の受付を用意します。 入り口がマイ

    #idcon vol.20 ~ またの名を #fidcon (FIDO特集)
    prisec
    prisec 2015/04/15