タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

宮崎駿と!再読未定に関するprisoner022のブックマーク (3)

  • KimSchzClTx-6.html

    「文脈病」所収  「アニメ」の国のミヤザキ    アニメーションと総称される分野の中でも、いわゆる「アニメ(日製アニメーション)」の特異な発展とその国際的受容については、いくぶん無批判的に称揚され過ぎてきたきらいがある。日製のアニメはたとえそれが「宮崎アニメ」であろうと「R指定」にしてしまうイタリア、スペインなどの過剰反応を、衰弱した国家身体の奇妙な免疫反応として嗤うことはたやすい。しかしあるいは、彼らは「アニメ」に質的に随伴する「無-倫理性」の徴候を見切っているのかも知れないのだ。  アニメに「倫理」?オタクの哄笑を誘いかねないこうした不用意な提言を、あえて試みる目的はなにか。「宮崎アニメ」の徹底的な擁護のためである。擁護?何かの間違いだろうか?公開前からすでにトップクラスの興収と評価を約束された大作「もののけ姫」の宮崎駿を「擁護」する?しかし言い間違いではない。

  • アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その2 - 冒険野郎マクガイヤー

    幸せ光線、よかった光線 宮崎アニメには「幸せ光線」とでも呼ぶべきものがある。 たとえば「千と千尋の神隠し」。たいへんたいへんハクが死んじゃう〜ということで行動するのに、ピンチになったらそのハクが助けにきて、椅子から転げ落ちそうになった。たとえば僕の奥さんが病気になったとして、その病気の薬を手に入れる為にドイツに行ったとして、そこで交通事故に巻き込まれそうになった時に奥さんが助けにきたら怒るでしょ(笑)?なんでオマエこんなところにいるんだー!って(笑)。 でも観客はよかったね〜、よかったね〜。湯婆婆もよかったね〜。そこでよかったと言う理由は無い(笑)。あるとすれば、あと10分で映画が終わるという理由だけ(笑)! 矛盾があるのに、なんでそれを乗り越えられているのか?つまりそこには「幸せ光線」「よかった光線」とでも呼ぶべきものがある。 シナリオはロジックで書くもの。それが破綻している。でも、理と

    アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その2 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 2006-10-24

    クラリスに、“ロリコン”人気が集中しているということですが、ぼくには無関係のことだと思います。 ただ、いまの若い人はロリコンを“あこがれ”の意味で使っているでしょう。思春期にはダレにも体験があることです。 ぼくのばあいも『白蛇伝』の白娘にあこがれた時期がありました。1年後には卒業しましたけどね(笑)。そういうものだと思います。 それと、ぼくらはあこがれを“遊び”にはしなかったし、また、大っぴらに口にすることは恥ずかしかった。“恥じらい”があったんですよね。 それがあったほうがいいかどうかは別問題ですけど、とにかくいまのぼくは“ロリコン”を口で言う男はきらいですね。 徳間書店アニメージュ 1982年6月号より*1 この1982年というのは、宮崎駿としてみれば不遇の頃。 1979年に「ルパン三世カリオストロの城」で劇場アニメ監督デビューを果たしたものの興行的には振るわず、この年の1月から漫画

    2006-10-24
  • 1