タグ

2007年5月25日のブックマーク (4件)

  • スペシャル|∀ガンダムWeb

    ──いよいよ来春、『∀ガンダム』が劇場映画として公開されるわけですが、∀も遠未来のアメリカを舞台にしているということで、まず「∀とアメリカ」みたいなキーワードを出発点にお話をうかがえますか? 富野 今回の同時多発テロの事件がものすごく明解に事態をあぶり出している、と思いますね。アメリカに代表される消費文化と、あらゆる教義が持っている原理主義とのぶつかり合いが、これ以後数百年続くだろうって図式しかないでしょう。これは単なるイスラム圏の問題じゃないんですよ。原理主義がありながら、消費を知ってしまった人たちの汚職、腐敗ってのが凄いらしい……つまり、19世紀までの民族勢力圏という一種のハードウェアから脱却できない人たちの信条に対して、具体的な消費文明は過剰なまでに進んでいて、この両方を調整する手段は、いまの人間の知恵とか情念では生み出せていないんじゃないのか、ってことまで判ってきました。 ここでい

  • madhouse.co.jp

    さてさて、今日は色彩設定についてのお話を聞くにゃ。 アニメーション制作でも、今まで勉強してきた演出や原画や脚の作業とはまた別ラインのお仕事になるのにゃ。 詳しいことは、色彩設計の橋さんに聞くにゃー。 それでは橋さん、よろしくお願いしますにゃ。 講師プロフィール 橋 賢(はしもと さとし) 1972年1月28日生まれ 東京都文京区出身 今 敏監督の作品をはじめ、多数のマッドハウス作品の制作に携わる。『PERFECT BLUE』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』や昨年末に公開された『Paprika』などの劇場作品に加え、『X』や『妄想代理人』といったTVシリーズでも色彩設計を担当。現在は、好評放映中の『DEATH NOTE』で活躍中。詳しくは、コラムMADHOUSE PEOPLE FILE FILE029で おぎにゃん 色彩設計って、いったいどんなことをしているにゃん?

  • 何故、コミュニケーションはこんなにしんどいのか(特に非コミュテストを受けた人にとって) - シロクマの屑籠

    非コミュ指数とコミュニケーション環境 - socioarc コミュニケーションの得手不得手を測定するツールとして、socioarcさんが「非コミュ指数テスト」を試作してみたところ、多くの被験者から「自分の体感よりも非コミュ指数が低く出た」という指摘があったらしい。自分の体感では判定結果よりももっと非コミュ指数が高く出ても(=コミュニケーション下手と出ても)おかしくない、と思う人が多かったということだ。 どうしてそういう指摘をした被験者が多かったのだろうか? 秋風さん*1が示した一見解は、「コミュニケーション能力の高低にかかわらず、皆がそれぞれにコミュニケーションシーンにおいて精一杯の戦いをしている、だから常勝の例外を除けばみんながコミュニケーションに大変さを感じている」というものだった。これは確かにあると思う。例えば多くの運動競技は、初心者は初心者なりに・中級者は中級者なりに・最上級者は最

    何故、コミュニケーションはこんなにしんどいのか(特に非コミュテストを受けた人にとって) - シロクマの屑籠
    prisoner022
    prisoner022 2007/05/25
    為し難きコミュニケーション、しかし為さねば飢えてしまう