タグ

2009年11月1日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2009/11/01
    毎日はもう潰れていいよ。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • HUMAN CAPITAL LABORATORY - オピニオン - インタビュー - 第7回 前・東京工業大学監事 西村吉雄 氏

    理科離れ、工学離れが進み、「技術立国」、「ものづくり国家」の基盤が揺らいでいると懸念する声が産業界や大学などでしきりですが、「そんな常識はデータに裏付けられたものでない。工学部学生は過剰。これ以上増やす必要はない」と“異論”を唱えているのが西村吉雄・前東京工業大学監事。若者人口のうち8割が高等教育で学ぶ現状についても「大学の役割は失業対策事業になっている。新規市場の育成で若者の雇用の場創出こそが喫緊の課題」と指摘しています。大学・大学院経営の現状や大学の将来像について聞きました。   ■Profile 西村 吉雄(にしむら よしお) 1971年東京工業大学博士課程修了、工学博士。同年日経マグロウヒル(現日経BP)社入社。日経エレクトロニクス編集長・発行人を10数年勤めた後非常勤編集委員。2002年東京大学大学院工学系研究科教授、03年大阪大学フロンティア研究機構特任教授。04年から09年6

  • サムナー「日銀は金融経済学を理解していないか、-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ」 - himaginary’s diary

    20日のエントリでWCIブログコメント欄での小生とサムナーのやり取りについて書いたが、実はその後もやり取りを続けていた。どうも彼のケインズならびにクルーグマンの理解に納得できなかったので、小生がコメントを続けたのに対し、サムナーも根気良く応答してくれたので、そのピンポンが今に至るまで続いているという次第。 (当該エントリをポストしたNick Roweや管理者のStephen Gordonにとっては迷惑な話だと思うが…。サムナーのブログにも戦線を広げたこともあり、そろそろ終息させたいとは思っているのだが。) 残念ながらケインズ/クルーグマンに関する理解の差は今のところ埋まっていないが、その過程で日銀の政策に関するやり取りがあったので、参考までに紹介しておく。 サムナー、 June 27, 2009 at 04:30 PM *1 日は平均して-1%のデフレだった。我々は平均して2%のインフレ

    サムナー「日銀は金融経済学を理解していないか、-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ」 - himaginary’s diary
  • 神奈川県の新着エントリー

    関東地方南部にある県。県庁所在地は横浜市。 人口は、都道府県では東京都に次いで全国2位の規模。 市 あ行 海老名市/小田原市/厚木市/伊勢原市/綾瀬市 か行 川崎市/鎌倉市 さ行〜 相模原市/茅ヶ崎市/座間市/逗子市 は行〜 平塚市/藤沢市/秦野市/三浦市/南足柄市 や行 横浜市/横須賀市/大和市 町 愛川町/大井町/大磯町/開成町/寒川町/城山町/中井町/二宮町/箱根町/葉山町/松田町/真鶴町/山北町/湯河原町 ... 出典:はてなキーワード「神奈川県」 民主、推薦効果に陰り?…地方選では敗戦も : 政治 : YOMIURI ONLINE... www.yomiuri.co.jp 政治・経済 政治 選挙 民主党 *あとで読む news 14 users 2009/10/26 民主党は参院神奈川、静岡両補選で2勝したが、25日投開票された宮城県知事選など複数の首長選で同党の推薦候補が敗れ、

  • アダム・ポーゼンの翻意? - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●金融市場異論百出, “デフレ対策は手ぬるいと日銀攻撃 かつての批判急先鋒の“懺悔””(ダイヤモンド・オンライン, 第91回, 2009年08月06日) 某氏のmixi日記経由で知る(エントリーのタイトルも同氏から拝借)。 悲しいかな、私は会員登録してないので続きは見れないのだけれども、上の記事で取り上げられている「7月7日の英議会財務委員会でのアダム・ポーゼン証言」は以下で全文を読むことができる。 ●Adam Posen, “Questionnaire in advance of Treasury Committee hearing(pdf)”(July 7, 2009) ダイヤモンド・オンラインの記事で話題にあがっているのは上の証言中の「D. MONETARY AND ECONOMIC POLICY」以下、特に10番目の質問への返答の箇所だろうと推察される(ページ数でいえばpp.8〜

    アダム・ポーゼンの翻意? - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜