タグ

2012年4月20日のブックマーク (9件)

  • アマゾンからペットがやってくる日:日経ビジネスオンライン

    犬やのインターネット販売をめぐってトラブルが続出しているようだ。 4月17日付の読売新聞に、「30万円で買った犬を空港に引き取りに行ってみると、既に衰弱していて、その日のうちに死んでしまった」という神奈川県在住の20歳代の女性の事例が紹介されている(リンクはこちら)。 記事は、「環境省の調査によれば、ネット販売などでは2割以上でトラブルが発生」している点と、「購入されたペットの1割強は、健康状態が悪かった」旨も伝えている。 なるほど。 思いがけない感じもするし、思った通りであるようにも思える。 どういうことなのかというと、つまり、インターネットでペットの取り引きが行われていたこと自体はかなり思いがけない出来事なのだが、現実に売買が行われているのであれば、トラブルが続出することは、容易に想像がつくということだ。 この記事を読むまで、私は、犬やがネット通販されているという事実を知らなかった

    アマゾンからペットがやってくる日:日経ビジネスオンライン
  • 獏さんのまんが噺 5 - 特集の本棚 - 本に出あう - BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    「獏さんのまんが噺」5は『ガラスの仮面』(白泉社)を紹介します。1975年から続く美内すずえさんの伝説的少女マンガで、演劇の世界に魅入られた北島マヤの成長を描いています。マンガの枠を超えて日の演劇界にも影響を与えた名作を、70年代から愛読者だった獏さんがひもときます。     ◇ 4月11日に吉川英治文学賞の贈賞式があり、その後の「祝う会」では「さっきのあいさつでは死ぬまで書くと言ったけど、釣りもずっとするぞ」と宣言した獏さん(右)に萩尾望都さん(中)も瀬名秀明さんも苦笑い。     ◇  ゆめまくら・ばく 1951年、神奈川県小田原市生まれ。キマイラやサイコダイバーなど多くの人気シリーズを持ち、『陰陽師』『餓狼伝』など自作が元になったマンガや映画も数多い。『上弦の月を喰べる獅子』で日SF大賞、『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。昨夏刊行の『大江戸釣客伝』は泉鏡花文学賞、舟橋聖一文学賞

  • 絶対指標ではない幸福度、既得権益者を利する恐れも:日経ビジネスオンライン

    日発売の日経ビジネス別冊「新しい経済の教科書 2012」では、「幸福の経済学」と言うべき分野も取り上げています。今回は、その中で登場いただいた大竹文雄・大阪大学社会経済研究所教授のインタビューの一部を抜粋し、未収録部分と合わせ再編集してお届けします。ここのところ注目を浴びている個人の「幸福度」を基にした政策作り。そのメリットとデメリットについて、大竹教授が明快に解説します。すべての議論にご関心を持たれた方は、ぜひ別冊をお読みください。(聞き手は日経ビジネス編集・広野彩子) ―― ブータン国王が昨年、来日しました。同時にブータンのGNH(国民総幸福度)が注目を浴びました。ではブータンのような暮らしを日人がすれば幸せになれるのか、という疑問をよく聞きました。 大竹:大阪大学の筒井義郎教授とのアンケート調査で、「もしあなたが生まれるならどちらの国がいいですか」という質問をしてみました。ここで

    絶対指標ではない幸福度、既得権益者を利する恐れも:日経ビジネスオンライン
  • 経済学で見れば「格差」は悪いことではない:日経ビジネスオンライン

    小野浩・米テキサスA&M大学社会学部准教授は、「新しい経済の教科書 2012」に再録した「ワークライフバランスは女性を幸せにするか?」で、女性の幸福度と育児仕事との関係について社会経済学の視点から分析していました。1回目のインタビューでは、分析の背後にある経済理論について説明していただきました。2回目の稿は小野准教授に、社会学、経済学、心理学、さらには政治学にも広がっている「幸福」を研究するトレンドと、その限界を紹介してもらいます。(聞き手は広野彩子) 1回目で、働いている日人女性の幸福度は低いというお話がありました。それが米国の既婚女性でも同じようにデータに出ているのはなぜなのでしょう。男性もそうなのですか。 小野:実は男性は違うのです。そこが経済学と社会学の違いだと思います。男性のアイデンティティーは仕事にあり、しかも国を問わずにそうなのです。国際比較調査を30カ国やって、30カ

    経済学で見れば「格差」は悪いことではない:日経ビジネスオンライン
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2012/04/20
    釣りタイトル。
  • ぷりそく! : 『Another』がゲーム化したらこんな感じ? これはやりたいwww

    2012年04月19日12:16 『Another』がゲーム化したらこんな感じ? これはやりたいwww カテゴリ2012冬アニメVIP/ネタ みんなで広げよう”ぷりそく!”の輪!ヽ(*゚∀゚*)ノ Tweet 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/18(水) 12:31:46.67 ID:7j3mvJRN0Anotherのゲームは出たら欲しいなぁ選択肢で死者が変わるマルチストーリーは面白そう 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/18(水) 12:58:00.70 ID:cqZvKAJQ0俺も続編よりはゲームがいいなもちろん赤沢さんを幸せにできるやつで頼む こういうのでもいい 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/18(水) 13:26:14.53 ID:6G4vdmAg0 >>553なにこれ

  • http://purisoku.com/archives/5420664.html

  • 獏さんのまんが噺 4 - 特集の本棚 - 本に出あう - BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    「獏さんのまんが噺 4」は格闘技マンガ『餓狼伝』(秋田書店)を紹介します。獏さんの小説が原作で、「刃牙(バキ)」シリーズで人気の漫画家・板垣恵介さんがその魅力をふくらませています。少女マンガの対極にある男の子文化の結晶のような作品で、誰よりも強いことを目指して男たちが戦い続けます。「板垣恵介が描く拳(こぶし)は芸術品である」と獏さんがほれこむ理由を熱く語ります。  『餓狼伝』2(秋田書店)より(C)夢枕獏 板垣恵介/秋田書店     ◇  ゆめまくら・ばく 1951年、神奈川県小田原市生まれ。キマイラやサイコダイバーなど多くの人気シリーズを持ち、『陰陽師』『餓狼伝』など自作が元になったマンガや映画も数多い。『上弦の月を喰べる獅子』で日SF大賞、『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。昨夏刊行の『大江戸釣客伝』は泉鏡花文学賞、舟橋聖一文学賞、吉川英治文学賞を受賞した。     ◇  過去の連載

  • 書評・最新書評 : バイオパンク DIY科学者たちのDNAハック! [著]マーカス・ウォールセン - 山形浩生(評論家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■遺伝子組み換えで世界を変える 遺伝子組み換え、と聞いただけでおじけづく人は多いが、その恐ろしい遺伝子組み換えを、いまやそこらのホビイストが平気で始めている。書はその動きや遺伝子組み換えホビイストたちの実像を描き出すとともに、それに伴う懸念や規制の動きを述べつつも、最後には希望を描く、先駆的なだ。 そもそも生命の核心たる遺伝子にマッドサイエンティストじみた科学心を刺激される人は多い。そして高価だった遺伝子組み換え用機器は、安くなって中古品も増えた。各種の遺伝子配列情報も容易に入手できる。すでに技術的、価格的には個人でも十分に手が届くのだ。 それがバイオ技術の突破口になるのでは? 金と時間に縛られる商用バイオ技術(期待ほどの成果はない)に対し、制約のないホビイストは、意外な性質や用途を見つけるかもしれない。かつての無線や車やパソコンのように! 誰かが殺人ウイルスを作成するのでは、という懸

    書評・最新書評 : バイオパンク DIY科学者たちのDNAハック! [著]マーカス・ウォールセン - 山形浩生(評論家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 「資本主義が嫌いな人のための経済学」書評 左派こそ勉強を|好書好日

    主義が嫌いな人のための経済学 [著]ジョセフ・ヒース 2008年金融危機に始まる世界不況、さらには震災後には特に、「資主義はもう終わり」みたいな物言いを無数に見かけてきた。これは特に左派に多いし、その人たちは資主義の理論的根拠(と思っている)経済学も破綻(はたん)したと言いたがる。 でもそのほとんどは、実は経済学の主張をろくに知らず、自分の主張も考え抜いていない。そしてその無知と怠慢につけこむ保守派の乱暴な議論に反論できず、万年負け犬の地位に甘んじている。 それじゃダメだ。資主義のダメな現状を改善したいなら、左派もちゃんと勉強しようぜ、というのが書だ。 というわけで書は、筋金入り左派哲学者による、むずかしい綱渡りだ。経済学を乱用して既成体制の走狗(そうく)と化した一部論者には鉄槌(てっつい)を。 しかし優しさとか友愛とか、左派の無内容な情緒的議論にも手加減無用。書の邦題は実

    「資本主義が嫌いな人のための経済学」書評 左派こそ勉強を|好書好日