タグ

2022年5月1日のブックマーク (5件)

  • 次世代戦闘機のトレンドは大型化と航続距離の増大(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    航空自衛隊の次期戦闘機(仮称F-3)は双発の大型戦闘機が計画されています。これに対し財務省は運用費が嵩む大型戦闘機を止めさせて安い小型戦闘機に変更させようと「近年では戦闘機は小型化が一般的」という資料を作成しましたが、現実にはそのようなトレンドは存在しません。 実際の技術的な傾向としては、従来機と比べてステルス戦闘機は兵装と燃料を全て内装する必要があるので、胴体が大きく重くなる傾向があります。 世界の戦闘機トレンドと異なる財務省の間違った資料財政制度分科会(令和3年11月15日開催)資料より近年では、航空機の機動性や費用対効果等を重視することから、推力重量比や機体サイズの観点から、小型化が一般的。次期戦闘機開発に当たっては、F-2後継機ということを踏まえつつ、任務所要を精査し、必要なシステム構成の検討を進めることが必要ではないか。 出典:財務省:財政制度分科会(令和3年11月15日開催)資

    次世代戦闘機のトレンドは大型化と航続距離の増大(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2022/05/01
    "おそらく、財務省の資料は不適当なことを自覚しながら自分の主張に都合の良いように数字を見せかけるように、意図的に作成されているのでしょう。"
  • 第74回東商戦特設ページ | 東京大学運動会漕艇部

    ついに東商戦がやってきた。 まずは、今年度もコロナウイルスが猛威を振るっている中で、昨年に引き続き東商戦を開催できることに感謝の意を伝えたい。東商戦準備委員会の皆様、当にありがとうございます。東商戦は冬場の練習の成果を発揮し、シーズンの展望を占う重要な大会であるのは間違いない。昨年の東商戦、東大は12連敗を喫した。一方、インカレでは先輩方が結果を残して下さった。東大の真価が問われるのは、この東商戦なのかもしれない。この冬、部員一丸となって様々な新たな試みにチャレンジし、努力を積み重ねてきた。あとは、やってきたことをぶつけるだけだ。部員・関係者の「心を震わす」、そして新たな東大漕艇部を「切り拓く」ために、皆の想いを乗せて戦いたい。 行くぞ東大! 令和四年度男子部主将 生野 貴晴 長かった冬が明け、風薫る五月となりました。今年も東商戦の季節がやってきました。この一年、上手くいくこともあれば、

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2022/05/01
    この勢いでインカレ優勝や! #rowing
  • 小泉悠×池内恵×千々和泰明「戦争の終わらせ方」 #国際政治ch 119前編

    国際政治チャンネル

    小泉悠×池内恵×千々和泰明「戦争の終わらせ方」 #国際政治ch 119前編
  • フランシス・ウーリー 「『私的所有権の進化論』から著作権法が抱える問題を紐解く」(2010年6月4日)

    ●Frances Woolley, “Copyright laws and the evolutionary theory of property rights”(Worthwhile Canadian Initiative, June 04, 2010) 巣を作れば、生き延びる助けになる。しかし、巣の奪い合いが起こると、被害が生じる。もしも「他人の巣を奪うなかれ」というルールが立ち現れることになれば(そして、誰もがそのルールを自発的に守るようであれば)、(安心して巣作りに臨めるようになるために)巣作りが盛んになるし、(巣の奪い合いが防がれるために)流血騒ぎも減ることになる(現に、多くの動物の間で「他人の巣を奪うなかれ」というルールが守られている)。このアイデアを1970年代にはじめて口にしたのはジョン・メイナード=スミスだが、つい最近になってハーバート・ギンタスをはじめとした一連の経済学

    フランシス・ウーリー 「『私的所有権の進化論』から著作権法が抱える問題を紐解く」(2010年6月4日)
  • 当時の常識を覆す!一ノ谷の「奇襲」を成功させた源義経の軍事的センス 鎌倉殿の時代(16)一ノ谷奇襲戦はなぜ成功したか | JBpress (ジェイビープレス)

    一ノ谷に厳重な防禦陣地を構えた平家軍 前回「長いナイフの夜」の話を引き合いに出したので、今回も一ノ谷の合戦を説明するにあたって、近代戦の話を引き合いに出してみましょう。 第1次世界大戦が終わったのち、フランスはドイツを仮想敵国とみなして、ドイツとの国境にマジノ線という強力な要塞地帯を築きあげました。ただ、友好国であるベルギーとの国境には要塞を築くわけにはゆきません。それでも、ベルギーとの国境地帯であるアルデンヌ高原には深い森が広がっていて、戦車やトラックなどの大部隊は通れない、と考えられていました。 ところが1940年の5月、地形を研究したドイツ軍は、戦車を主力とした機甲部隊でアルデンヌの森を踏破し、フランスになだれこんだのです。この電撃戦(ブリッツクリーク)によってフランス軍の主力はたちまち崩壊し、ドイツは短期間でフランスを屈服させてしまいました。 話を元暦元年(1184)の日に戻しま

    当時の常識を覆す!一ノ谷の「奇襲」を成功させた源義経の軍事的センス 鎌倉殿の時代(16)一ノ谷奇襲戦はなぜ成功したか | JBpress (ジェイビープレス)