2019年10月14日のブックマーク (5件)

  • 会社の営業のおばちゃん(独身)『SNSで知り合った、月収2万ドル・貯金3億あるアメリカ人の外科医と結婚する。結婚資金で20万送金した』

    会社の女性が「SNSで知り合った外国の医者と結婚するので退社します!」と言っていましたが、それはどう考えても… 休止中 @Michael10dan ウチの女性営業オバちゃん(独身)が「12月に寿退社します」とのこと。お相手はSNSで知り合ったアメリカ人。外科医で月収2万ドル。貯金は3億ある写真を見せられた。まだ会ってはいない。日に来た時結婚式をあげるらしい。 結婚資金で20万円送金したらしい。 会社全体がお祝いムード! 意味わかるよな? 2019-10-13 16:27:31

    会社の営業のおばちゃん(独身)『SNSで知り合った、月収2万ドル・貯金3億あるアメリカ人の外科医と結婚する。結婚資金で20万送金した』
    privates
    privates 2019/10/14
    辞めたいなら辞めてもらって、新人募集ですね。しょうがない。
  • 自衛隊が陸海空3万1000人の「統合任務部隊」編成 災害では熊本地震以来4例目 | 毎日新聞

    防衛省は13日、台風19号被害に対し、陸海空自衛隊約3万1000人による「統合任務部隊」を編成した。災害派遣での編成は東日大震災(2011年)、伊豆大島土砂災害(13年)、熊地震(16年)に続き4例目。災害派遣を要請したのは1都10県で被害が広範囲に及んでいるため、陸上総隊司令官に指揮系統を一元化する。 自衛隊の航空機約130機と艦艇8隻で人命救助や孤立者の搬送などをする。13日午後2時現在、長野市の千曲川の堤防決壊箇所などで178人をヘリコプターでつり上げて救助した。【町田徳丈】

    自衛隊が陸海空3万1000人の「統合任務部隊」編成 災害では熊本地震以来4例目 | 毎日新聞
    privates
    privates 2019/10/14
    関東民、自衛隊に文句言ってた奴ら~。「自衛隊には頼りませんカード」を首から下げてくれよ。自力で回復、生活しなよ。有り難みが分かるから。
  • 「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々  - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    訂正:2019年10月5日に配信した記事について、一部誤りがありました。NMRパイプテクターについて記した都内団地住民のブログへの投稿と、雑誌「理科の探訪」のサイトで公開された記事が相次いで削除されたのは、いずれも東京地裁の仮処分決定によるものではないように記述しました。しかし、実際は都内団地住民のブログについては、投稿削除を求める東京地裁の仮処分決定が出ておりました。筆者と編集部の確認が不十分でした。これをふまえ、文を修正しました(2020年7月7日、「論座」編集部) 「配管寿命が40年延びる」に疑問の声 一部ネット界隈で話題の「#謎水装置」をご存じですか? 「テレビ東京(中略)で報道」「世界で唯⼀(中略)論⽂発表」そして「英国バッキンガム宮殿採⽤」と、高らかに広告でうたわれる装置がそれ。札幌から福岡まで全国6都市の地下鉄などで、鉄道広告が出されています。

    「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々  - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    privates
    privates 2019/10/14
    屁理屈言う人は、技術屋じゃないよ。事実に向き合わないのは、詐欺。
  • 「地球温暖化騒動」の「不都合な真実」に目を向けよう(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    延々と続く「地球温暖化騒動」の中で、いつも混同されているのが次の2つのことである。 グレタ・トゥーンベリさん「怒りのスピーチ」を批判するすべての人へ 1)地球は温暖化しているのか? 寒冷化しているのか? 2) 地球が温暖化している場合、人類の文明が排出する二酸化炭素が主たる原因なのか? まず、1)の地球が温暖化しているのか寒冷化しているのかについては、現在まで温暖化してきたという意見は間違いではないと思うが、将来温暖化が続くかどうかはまったくわからない。 人類最古の文明といわれる、トルコ・シャンルウルファに残された、ギョベクリ・テペの遺跡は紀元前1万年に完成し紀元前8000年に放棄された。つまり、紀元前3000年頃に上下エジプトを統一する王朝(エジプト第1王朝)が始まるはるか前の、今から1万2000年前に、人類は巨石で祭祀施設を建設できるほどの能力を獲得したのである。 古代史はロマンにあふ

    「地球温暖化騒動」の「不都合な真実」に目を向けよう(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    privates
    privates 2019/10/14
    大原 浩、たった3%と言うが、酸素を産み出さない都会に住んでる者の言う事ではない。少なくとも、俺達田舎もんは酸素を造り出す環境を維持している。「たった」ではない。
  • 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞

    首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。2011年の東日大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命

    「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞
    privates
    privates 2019/10/14
    台風後によく言えるわ。大した者だ。が、日経新聞要らない。