2018年9月22日のブックマーク (4件)

  • アプリを実行する最小限のOS、ユニカーネル「IncludeOS」の魅力:OSのミニマリズム - TechTargetジャパン システム開発

    「IncludeOS」はユニカーネル(訳注)という特別な種類のライブラリOSだ。これにより、開発者はクラウドや昔ながらのOSでアプリケーションを作成・実行できる。 訳注:特定のアプリケーションの実行に必要な機能(ライブラリ)のみで構成したOS。 ユニカーネルはUNIXのようなOSとは異なり、オーバーヘッドをほとんど伴うことなく実行されるといわれている。 サービスを中心とするデータセンター主導のコンピューティングを行うクラウドモデルでは、不要な機能にリソースが浪費されることが多い。そう主張するのはIncludeOSのCEOを務めるペル・ブエル氏だ。 OSはコンテナ化されることで幾分進化し、軽量化された。だが実際の設計は変わっていない。汎用(はんよう)化された同じOSカーネルがハイパーバイザーの上位に位置し、同じホストで実行される全てのコンテナがこのカーネルを共有する。 ユニカーネルの仕組み

    アプリを実行する最小限のOS、ユニカーネル「IncludeOS」の魅力:OSのミニマリズム - TechTargetジャパン システム開発
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2018/09/22
    ほう、、、
  • 「お金のためなら、“求められること”をとことんやる」。杉村太蔵の人生を切り開いた仕事哲学

    今やタレントとしてすっかりおなじみとなった元衆議院議員・杉村太蔵さん。大きな声で中身の薄い発言をする愛されキャラ。そんなポジションで様々なメディアから引く手あまたとなっている。 ところが意外にも彼はこう言う。今のポジションには「なりたくてなったわけではない」と。さらには「仕事選びは、お金がすべて。今の仕事だって、お金をきちんともらえなければ絶対にやってない」とまで言い切る。 確かに、仕事お金は切っても切り離せない。とはいえここまでドライに割り切り、それを公言する著名人も珍しい。 実は杉村さんが今これだけ活躍しているのは、そうした仕事哲学が大きな原動力となっている。そしてその根底には、彼が20代と30代で迎えた大きな“ピンチ体験”がある。 働かないなら死ね! それがすべての始まりだった 杉村太蔵(すぎむら・たいぞう)。1979年生まれ。派遣社員から外資系証券会社勤務を経て、2005年に26

    「お金のためなら、“求められること”をとことんやる」。杉村太蔵の人生を切り開いた仕事哲学
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2018/09/22
    バイタリティ半端ない
  • 太平の江戸、忍者つらかった 甲賀の頭「秘術信用されない」 : 京都新聞

    甲賀市が刊行した甲賀忍者資料集の第2弾(同市役所) 「70歳前後より若い者は役に立たない」「学問が盛んになり、秘術が信用されない」。滋賀県甲賀市がこのほど刊行した資料集から、甲賀忍者が江戸時代の平和な世の中で自身の立場の衰退を嘆いたり、将来を不安視する姿が浮き彫りになった。編集した市教育委員会は「忍者が重んじられない状況への危惧など、ここまで切実な肉声を記した記録は珍しい。甲賀に限らず、当時の忍者全体に通じる問題ではないか」としている。 尾張藩に仕官した甲賀忍者に関する古文書の訳文や解説を載せた資料集「甲賀者忍術伝書-尾張藩甲賀者関係史料Ⅱ-」で、昨年刊行した資料集の第2弾。同藩に伝わる文書を紹介し、市内の民家で発見された文書の現代語訳も併載した。 尾張藩の史料は、甲賀の地で暮らしながら「忍び」として同藩に仕えた「甲賀五人」の頭(かしら)である初代木村奥之助(1600年代半ば~1723年)

    programmablekinoko
    programmablekinoko 2018/09/22
    忍びねえな
  • 一休レストランPython移行の進捗 - 一休.com Developers Blog

    レストラン事業部エンジニアの id:ninjinkun です。 一休レストランでは10年以上動いているシステムをPython 3で書かれた新システム(以下restaurant2)に順次移行する作業を進めています。現在ではPC用のレストランページ や主要な API を含め、いくつかのページがrestaurant2で提供されるようになっている状態です。記事ではこの移行の経緯と、restaurant2システムの詳細、Pythonを選んだ理由、現在の進捗状況をお伝えします。 経緯 一休レストランはサービスローンチ時よりClassic ASP(言語はVBScript)でシステムが構築されてきました(こちらに驚かれる方も多いと思いますが、歴史的経緯という言葉で強引にまとめて話を先に進めます)。このシステムは現在も一休レストランを支えているのですが、長年の改修による複雑性の増加、言語の古さ、言語機能の

    一休レストランPython移行の進捗 - 一休.com Developers Blog
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2018/09/22
    偉業だ