2019年4月19日のブックマーク (3件)

  • Webフロントエンドとサーバーサイドの技術動向をざっくり整理する/JavaScript - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    目次 はじめに HTMLレンダリング HTMLレンダリング :ブラウザでHTMLを受け取り画面表示 HTMLレンダリング :JavaScriptでレンダリングして画面表示 HTMLレンダリング :WEBページの初期表示の各段階 サーバーサイド側の処理 サーバーサイド側:Node.jsという実行環境&開発環境 クライアントサイトレンダリング クライアントサイトレンダリング:リアルDOMと仮想DOM サーバーサイドレンダリング おまけ:参考にしたリンクなど はじめに Web開発で「フロントエンドはモダンな感じでやりましょう。jQueryではなしに。」ということになったのですが、その時の僕は「モダンな感じ」なるものが示す「最新の技術動向」に疎くて話についていけませんでした、。 反省し、WEBフロントエンドとサーバーサイドあたりの技術動向のアウトラインをざっくりと整理してみることにしました。 よく

    Webフロントエンドとサーバーサイドの技術動向をざっくり整理する/JavaScript - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/04/19
    速くたくさんアウトプットする事が推奨されているけど、こういう丁寧にまとめて行く姿勢こそ大事だと思う。
  • ラズパイZeroでもサクサク動く、軽量Linux「DietPi」

    手のひらに載る大きさのPCボード「Raspberry Pi(ラズパイ)」。中でも1000円を切る価格で親指大のラズパイZeroが、1コアCPUで512Mバイトメモリーと非力ながら人気を集めています。そんなラズパイZeroでも軽快に動作するLinux OSが「DietPi」です。 DietPiは、その名の通りラズパイ向けにダイエット、つまり必要最小限の機能に絞り込んだLinuxディストリビューションです。ただしスリム化一辺倒ではなく、小ささと使いやすさのバランスを維持する工夫をこらしています。例えばインストール済みのアプリケーションパッケージは最小限に抑えつつ、ラズパイの初期導入で不可欠な無線LANネットワークの設定ツールは独自で用意しています。 DietPiをインストール DietPiをインストールするには、公式サイトの「Download」ページからOSのイメージファイルをダウンロードして

    ラズパイZeroでもサクサク動く、軽量Linux「DietPi」
  • Cello - もはや別物、C言語で高レベルプログラミングを実現するライブラリ | ソフトアンテナ

    C言語は機械語やアセンブリ言語といった低水準言語に近く、最近流行のPythonRubyといった高水準言語で利用できるさまざまな便利な機能を使用することができません。例えば文字列にも専用の型が存在せず、さまざまな落とし穴に注意しつつ慎重に使用する必要があるのです。 日紹介する「Cello」は、このなにかと不便なC言語で、高レベルプログラミングを実現するユニークなライブラリです。 Cellは以下の機能を実現するC言語用ライブラリです。 一般的なデータ構造 ポリモーフィック関数 インターフェイス/タイプクラス コンストラクタとデストラクタ オプションのガベージコレクション 例外 リフレクション 作者のDaniel Holden氏は、Ubisoft Montrealのアニメーション研究員で、C言語の可能性を追求するためのファンプロジェクトとしてCelloの開発を始めたと開発の動機を説明していま

    Cello - もはや別物、C言語で高レベルプログラミングを実現するライブラリ | ソフトアンテナ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/04/19
    吐き出されるアセンブリの質を見るか