2019年11月5日のブックマーク (9件)

  • ssig33.com - ミャンマー情勢について論者を評価する

    ミャンマー情勢がいろいろとあって、インターネットなどでも人々がいろいろと論評を加えています。 沢山議論が提起されていますから、全部読むのもなかなか大変です。そこで、とりあえず読まなくていいなみたいなものを簡単に判別する方法があります。 それはアウンサンスーチー氏の名前をアウンサン・スー・チーだとかスーチー氏だとかアウン・サン・スー・チーだとかスー・チー氏だとか表記している記事は何も考えてないし知らない人達なので無視していいというものです。 あの人の名前はアウンサンスーチーでフルネームであって、スーチー家のアウンサンさんでもなければアウンサン家のスーチーさんでもありません。 ある国の最も重要な人物の名前すらまともに表記できない人の記事は読む価値が無いのは明らかでしょう。 back to index of texts Site Search

  • Mac App Store Private API Rejection: Electron 5.0.10 · Issue #20027 · electron/electron

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Mac App Store Private API Rejection: Electron 5.0.10 · Issue #20027 · electron/electron
  • Perl - Qiita Advent Calendar 2019 - Qiita

    The Qiita Advent Calendar 2019 is supported by the following companies, organizations, and services.

    Perl - Qiita Advent Calendar 2019 - Qiita
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/05
    早い・・・
  • ライブドア昔話 - Qiita

    発端 某サロンに流れた昔話 Oracle ある日、某サロンにてOpenOffice.orgがApache OpenOfficeとなった経緯が話題になった。 OpenOfficeは紆余曲折を経てSun Microsystemsが所有していたが、OracleがSunを買収したためOracleが権利を有することになった。OpenOffice開発メンバーはLibre Office立ち上げてOracleに商標の寄贈をお願いしたが拒否された。Oracle OpenOfficeとしてはversion3.3だけリリースできたものの、主要開発者不在で開発チームは抜け殻となり、持て余したOracleがApache墓場に捨てた。捨てるくらいなら商標を寄贈していれば良かったのに。強欲は身を滅ぼす。 CIツールとして有名なJenkinsの前身Hudsonも 同様に捨てられ、Eclipse Foundation預かり

    ライブドア昔話 - Qiita
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/05
    アレだが、面白い
  • 埼玉・杉戸町で図書館宿泊 秋の夜長に「読書をしながら図書館で寝落ち」

    杉戸町立図書館(杉戸町大字大島)で、恒例の近隣の温泉施設と連携した読書イベント「温泉&宿泊図書館」が行われた。 視聴覚コーナーでくつろぐ男性 2006(平成18)年3月に開館した同図書館では、10月27日~11月9日の読書週間に合わせ、2017(平成29)年10月から、近隣にある温泉施設「雅楽の湯」(うたのゆ)(杉戸町杉戸)の利用と図書館を読みながらくつろぎそのまま宿泊するイベントを行っている。 企画の発案者、館長の小暮雅顕さんは「当館は駅から遠く、予算が少ないことなどから特色を出したいと考え企画した。毎回協賛企業などから飲み物や焼き菓子などの提供がある」と話す。 19時からオリエンテーションを行い、約15万冊の蔵書がある図書館内で好きなを選びフリータイム。14人の参加者は毛布や枕、クッションなどを持参し、思い思いのスタイルでを読みくつろいだ。22時30分からは同温泉施設へバスで移

    埼玉・杉戸町で図書館宿泊 秋の夜長に「読書をしながら図書館で寝落ち」
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/05
    なんだこの夢のような企画は!!!最高!!! (絵面はまんま避難所生活だが・・・)
  • Increments(Qiita)の代表を退任します|やおっち | newmo

    日株式会社エイチームより開示がありましたが、今年いっぱい(2019/12/27)をもってIncrementsを退任することとなりました。退任日までは引き続き代表としてIncrementsの経営を行ないますが、その後は他のメンバーに任せて離れることとなります。これまでお世話になったみなさんありがとうございました。 これまでのIncrementsの振り返りなどはまた退任後にまとめようと思いますが、この記事では退任について自分の考えや背景を残しておきます。 退任について退任理由は(株式売却した起業家によくありそうな)環境への不満だったり事業やサービスに飽きたといったことではなく、家族にしっかりと時間を使うためです。 うちには現在子供(幼児)が2人いるのですが、子育てと仕事の両立が難しくも自分も精神的に余裕がなくなってしまいました。自分の場合は一時期あまり眠れなかったり精神的に不安定になるとい

    Increments(Qiita)の代表を退任します|やおっち | newmo
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/05
    Qiita代表ですら退職エントリ等一身上の事にQiitaを使わないの節度がある / 育児ゆえの退任、かっこいい
  • ロシアのヤバい粉(Sigil Inspired)の、Tammy Tanuka(タミー・タヌカ)さんの麗しい日本語が素敵

    TammyTanuka @tammy_tanuka Welcome to Sigil Inspired. We make magical handmade cosmetics and ship worldwide 🌍📩 High quality 🥄 Totally safe 🏥 Cruelty-free 🐰 あなたが主人公であることを、思い出させる魔法。 sigilinspired.etsy.com TammyTanuka @tammy_tanuka 「#ロシアのヤバい粉」というお名前について💫 ご機嫌よう、親愛なる日の皆様。 私どもは、皆様から頂いた愛称をとても愛おしく思っております。 私どもの真の名はsigil inspired(シジル・インスパイアド)ですが どうぞ引き続き、#ロシアのヤバい粉 と呼んで下さいね。 ロシアより愛を込めて。✉️ pic.twitter.co

    ロシアのヤバい粉(Sigil Inspired)の、Tammy Tanuka(タミー・タヌカ)さんの麗しい日本語が素敵
  • 耐量子暗号を図解、量子コンピュータに解読されない「格子暗号」ってどんな仕組み?

    世界初の商用量子コンピュータ「D-WAVE」の登場によって量子コンピュータ研究が世界的に活性化し、“量子時代”が訪れると一部ではささやかれるようになりました。実際にはまだまだ先の話ですが、その前に解決するべき問題があります。それは量子コンピュータの高い計算能力によって現代の暗号が解読されてしまうかもしれない、という問題です。その理由と、解読されない「耐量子暗号」の1つ、格子暗号の仕組みを図解します。 公開鍵暗号の仕組み 量子コンピュータで暗号が解読されてしまうと言っても、それだけでは具体的に何が行われるのはわかりません。ひと口に暗号と言っても無数の種類がありますし、量子コンピュータといえども「この世界のあらゆる暗号を解読できる」というわけではないためです。 そもそも、現時点で実用化されている量子コンピュータに暗号を解読する能力はほとんどありません。あくまで将来作られる汎用型量子コンピュータ

    耐量子暗号を図解、量子コンピュータに解読されない「格子暗号」ってどんな仕組み?
  • [速報]マイクロソフト、RPA機能を搭載した「Power Automate」発表。ユーザーの操作を記録、再現実行で自動化。Ignite 2019

    マイクロソフトは、フロリダ州オーランドで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2019」で、RPA(Robotic Process Automation)機能を搭載した自動化ツール「Power Automate」を発表しました。 RPAとは一般に、まるで人間がアプリケーションを操作するように、ソフトウェアのロボットがアプリケーションを操作することで、システム間の連携や操作の自動化などを実現する技術や手法のことです。 マニュアル操作を前提とし、外部システムと連係するためのAPIを持たないようなアプリケーションは、企業内で使われている業務アプリケーションには数多くあります。RPAを用いることで、そうしたアプリケーションでもソフトウェアで操作できるようになります。 さらに、RPAは人間の操作を記録し、再現させることで自動化を実現する機能を持つため、プログラミングの知識のない現場のス

    [速報]マイクロソフト、RPA機能を搭載した「Power Automate」発表。ユーザーの操作を記録、再現実行で自動化。Ignite 2019
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/05
    インプレスあたりが「できる!Power Automate」でも出せば良いのでは(適当)