2019年11月14日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    まあiPadやMacBook買ってもGoogle Suiteで課題はすんだけどね
  • 紅白歌合戦 出場歌手41組決まる 初出場は8組 | NHKニュース

    大みそか恒例のNHK紅白歌合戦の出場歌手が14日発表され、紅白合わせて41組が決まりました。ことしの初出場は、合わせて8組です。 今回、紅組で初めて出場するのは、 ▽ことし3月にシングルデビューした「日向坂46」 ▽<NHK>2020応援ソングの「パプリカ」を歌う「Foorin」 ▽テレビアニメの主題歌を歌って世界各地で人気を集めるLiSAさん の3組です。 白組の初出場は5組で、 ▽「ヒゲダン」の愛称で人気の4人組のバンド、「Official髭男dism」 ▽幅広い世代から人気を集めるアイドルグループの「Kis-My-Ft2」 ▽ことしメジャーデビューした4人組のバンド、「King Gnu」 ▽7人組のグループで、ことし発表したシングルがいずれもヒットしている「GENERATIONS」 ▽俳優としてだけでなく、音楽活動でも活躍が目立った菅田将暉さんが選ばれています。 ことしの出場者のうち

    紅白歌合戦 出場歌手41組決まる 初出場は8組 | NHKニュース
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    スピッツ年末年始はきちっと休む派だから
  • 充電1回で1年持つスマホ実現へ NTT、光半導体で連携拡大 - 日本経済新聞

    NTTは光信号で情報を処理し、消費電力が従来の100分の1に抑えられる光半導体の開発で、米マイクロソフトなど国内外の65社と連携する。2030年までに量産を目指す。次世代通信規格「5G」では中国など海外勢に主導権を握られている。5G後の「6G」を支える情報処理技術として、世界標準を狙った連合作りを進める。省電力の光半導体が実用化すれば、1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に入る。N

    充電1回で1年持つスマホ実現へ NTT、光半導体で連携拡大 - 日本経済新聞
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    光半導体つうとフォトカプラやLEDなんかが思い浮かんだが、電流の代わりに光で動作する集積回路ということかな?
  • vscodeで使ってる拡張機能 - yuiseki

    #Visual_Studio_Code 各言語への対応 C/C++ C# Cython Go Markdown Preview Enchanced PlantUML PowerShell Python Ruby SVG Previewer YAML アルファベット順 名前: Better Comments オススメ度:★★★☆☆ TODO: ... みたいなコメントに色がつく VS Marketp

    vscodeで使ってる拡張機能 - yuiseki
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    ここでいうPCはPC/ATの略では、思えばPC/AT作ったのIBMじゃないか / 細かいスペック見んでもマックにしとけばそれなりのスペックが手に入るというのは利点ではある(高いけど)
  • 香港 全学校が休校に 幼稚園から高校まで 大学授業取りやめも | NHKニュース

    市民と警察との衝突が続く香港では14日、幼稚園から高校までのすべての学校の休校を決めたほか、大学でも授業を取りやめるところが出ています。一部で交通網の妨害も呼びかけられており、混乱はなお続くおそれがあります。 こうした中、香港政府は、「安全を確保するため」として、幼稚園から高校までのすべての学校を14日、休校とすることを決めました。 また12日、警察と学生たちとの間で激しい衝突が起きた香港中文大学などでは、今学期を2週間余り残して、授業を取りやめる措置をとりました。 中文大学では13日、中国土からの学生たちが警察が用意した船で大学から離れた場所に避難したほか、地元メディアによりますと、台湾からの学生にも香港を離れる動きが広がっているということです。 一方、九龍半島の繁華街や郊外の住宅地などでは、13日夜も黒い服を着た若者たちが歩道橋の上から物を投げたり、路上に障害物を放置したりして車の通

    香港 全学校が休校に 幼稚園から高校まで 大学授業取りやめも | NHKニュース
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    西暦70年のユダヤ戦争のエルサレムの様になる予感しか無い
  • HOWTO make Linux run blazing fast (again) on Intel CPUs

    It's just been one security disaster after another for Intel the last few years. Meltdown, Spectre variant after variant and this week the "Microarchitectural Data Sampling" aka Zombieload attack have all required performance-degrading fixes and workarounds. There is no way around turning hyperthreading off to be safe from MDS/Zombieload and this is a rather high performance-price to pay. So what

    HOWTO make Linux run blazing fast (again) on Intel CPUs
  • k9s で k8s Surfing (kubectl には戻れない) - Qiita

    とりあえず以下の手順を試す。 :ns 打つと namespace 一覧。 j か ↓ で、namespace を選んで、 return で、namespace 内の pods 一覧。 :svc 打つと、選んだ namespace 内の service 一覧。 画面下部に View (<pods> <ns> <po> <svc>) が並んでいる。view のひとつ前に戻る時は p 。 return で潜っていった時は、 esc で抜ける。 control+a で、エイリアスが確認できる。 ? でヘルプ。 何か選んで y で、yaml が見れる。 何か選んで e で、yaml が編集できる。 何か選んで l で、ログが見れる。 namespace を渡り歩いていると、0、1、2、3、4、のように数字でアクセスできる namespace が増えていく。 そして何と言っても Port Forwar

    k9s で k8s Surfing (kubectl には戻れない) - Qiita
  • 剛力彩芽との破局の裏で 前澤友作氏が秘書志望の人妻と「脅迫」トラブル | 文春オンライン

    女優の剛力彩芽(27)と破局したことが判明した前澤友作・ZOZO前社長(43)が、新会社「スタートトゥデイ」の秘書を志望していた人のA子さん(41)とトラブルになり、警察に相談する事態になっていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 A子さんの証言によれば、前澤氏とはSNS上で知り合い、直接、やり取りするようになったという。9月には前澤氏の新会社「スタートトゥデイ」が秘書を募集していることを知り、履歴書を送った。10月3日、A子さんは前澤氏にオフィスに来るように誘われ面談。秘書の採用面接を兼ねていると考えていたA子さんは、そこで前澤氏に求められ、関係を持ったという。だが、A子さんは秘書に採用されず、トラブルに発展。 A子さんが小誌に証拠として示した前澤氏とのLINEのやり取りでは、前澤氏はこう謝罪していた。 〈同席させていただいたX(仮名、前澤氏のアシスタント)からその合否に関わるような

    剛力彩芽との破局の裏で 前澤友作氏が秘書志望の人妻と「脅迫」トラブル | 文春オンライン
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    トップブコメに"撤退劇の真相は〜"とあるけど、新会社の秘書募集の案件やん
  • ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。Zホールディングスの株式を4割超握るソフトバンクとLINE

    ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/11/14
    LINEプラットフォームは相当なもんだと思うがその他自社サービスが弱かったし、逆にヤフーはでっかいサービスいくつも持ってるけど統一されたアプリプラットフォームはなかったし、良いかも(統合すんの大変そう)