2020年1月29日のブックマーク (8件)

  • 【検証】新型コロナウイルスをめぐる世界のデマ

    マスクをしている歩行者。香港にて(2020年1月27日撮影、資料写真)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【1月29日 AFP】中国・武漢(Wuhan)で発生した新型コロナウイルスは世界各地に広がる一方で、世界の交流サイト(SNS)では根拠のないうわさが拡散している。 AFPはSNS上で拡散しているうわさの一部を検証した。 ■シドニーの品は汚染されていない オーストラリアでは、新型コロナウイルス株に汚染された品とそれらが発見されたとされるニューサウスウェールズ(New South Wales)州シドニー市内の住所が記載されたリストが、フェイスブック(Facebook)に複数投稿され、何百回もシェアされた。 だが、地元の保健当局はAFPの取材に対し、リストに記載された住所を訪れた人が危険にさらされたという事実はなく、名指しされた品もニューサウスウェールズ州当局による回収

    【検証】新型コロナウイルスをめぐる世界のデマ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    モラルとメディアリテラシーのない人間があらゆる社会階層に跋扈しているということが可視化されたことのほうがよほど恐ろしい
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    まあ普通の風邪やインフルエンザ対策と同じ対策してくしか無いよな
  • 2020年、日本人が「豚肉」を食べられなくなるかもしれない…!?(松永 和紀) @moneygendai

    ところが、東京の新聞紙面を見ていると、どうも扱いが小さいのです。 人の新型肺炎に隠れ、ワクチンもあるし土の流行も収まってきたし、沖縄もじきに収まる、という感覚なのでしょうか。しかし、養豚関係者、それに農水省の畜産関係者は今、背筋が凍る思いを味わっているはずです。 それはなぜか? 離島沖縄での発生は、病原体が海を越えて侵入してくるのを防ぐための “防疫”体制の不備を示しています。もう一つの豚の病気、もっとうんとリスクの高い病気であるアフリカ豚コレラの海外からの侵入を、日はこのままでは阻止できないのではないか? そんな危機感が関係者の間では高まっているのです。 アフリカ豚コレラがもし、日に入ってきたら、壊滅的な被害をもたらす恐れがあり、最悪の場合、豚肉がべられなくなるかもしれません。オリンピックイヤーは、海外から多くの人やものが入って来るため、アフリカ豚コレラの侵入リスクも高まります。

    2020年、日本人が「豚肉」を食べられなくなるかもしれない…!?(松永 和紀) @moneygendai
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    二郎あやうし
  • よく効くインフルエンザ対策とは? 「一流の人はなぜ風邪をひかないのか?」  裴 英洙  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    新型コロナウイルスの勢いが止まりません! こちらは、昨年2019年の第4週(1/21~1/27)のインフルエンザがピークとなった様子です。 もし、昨年と同様であれば、まもなく全国的にインフルエンザ警報だらけになります。 昨年の同じ時期と比較しながら、今年の様子を見てみましょう。 昨シーズンの第51週を比べると、今シーズンの方がインフルエンザの流行が早い事がわかりますね。 第1週を比べて見ると、やはり今シーズンの方が、インフルエンザの進行が早いですね。 これは、いけない。 なんとかしなければ! インフルエンザ対策によく効くモノはないか? というわけで、今回はこのをご紹介します。 実はこの、昨年購入し、ここに書かれている内容を自分の事務所で展開したところ、展開後インフルエンザになった人はゼロでした! このには、風邪・インフルエンザ対策について、刺激的(下品?)な言葉もありますが、かなり具

    よく効くインフルエンザ対策とは? 「一流の人はなぜ風邪をひかないのか?」  裴 英洙  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    一流と言うか単に金持ちで良い医療・食事・休養が取れると言うだけでは
  • インフルっぽいとは何か

    「インフルっぽい」とは何か。 今日の午後4時頃ふと昼寝がしたくなり、5時頃急激にだるくなり、6時頃息が荒くなって、7時頃に意識もぼーっとするようになる。 夕飯の時間だが欲は全くわいてこない。息が苦しい。体が思い通りに動かない情けなさで涙が滲む。 しかし家族が夕飯だとうるさくコールを続けるので、人と一切会いたくない状態であっても状況報告を行う必要がある。奴らはLINEを滅多に見ない。居間へ向かう。 体調が悪いので欲がない・横になっているという旨を伝えて立ち去ろうとしたとき聞いた家族の言葉だった。 「それはなに?インフルっぽいの?なんの病気?インフルっぽいの?」 しらーーーーーーーん!!!!!!!!!! 何の病気か断定できるほど俺は風邪にもインフルにも詳しくない!!!!!!!! インフルっぽいって具体的に何? 悪寒がする?風邪だってするよな。 熱がある?微熱だった。 節々が痛む?意外とイン

    インフルっぽいとは何か
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    インフルっていうか、風邪の前はがくんとメンタル落ち込む
  • インドで本当に売れている、KaiOS搭載1000円ケータイ「JioPhone」は想像以上に実用的 (1/2)

    中華スマホに席巻されたインドのモバイル市場だが Jio Phoneという安くて面白い存在がある インドで売られるスマホはもはや小米(シャオミ)やvivoやOne plusなど中華スマホばかり。以前は頑張っていた地元資のMicromaxはもはや虫の息で、家電量販店を見ても個人のモバイルショップを見てもほぼインドブランドの存在が見えない(「インドに進撃する中華スマホ」)。 となれば、インドのモバイル事情は完全に中国化して、オリジナル端末は全然なくてツマラナイ……と思いきやとんでもない。このインドにはすごく面白い「スマートフィーチャーフォン」がある。それがKaiOS搭載の「Jio Phone」だ。 KaiOSは、AndroidでもiOSでも、あるいはノンブランドフィーチャーフォンに搭載されていたMTK OSとも異なる。フィーチャーフォンに特化したOSだが、グーグルが出資したことでYouTube

    インドで本当に売れている、KaiOS搭載1000円ケータイ「JioPhone」は想像以上に実用的 (1/2)
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    ガラケーで十分おじさんにはこれで良いんじゃないだろうか
  • 「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」

    まったくモー助 @mmousuke 「ガチョウとアヒルって似たようなもんでしょ?」って言われて必死で違うと説明したんだけど、大きさやらくちばしの形やら色々差はあるけど私の個人的なイメージはこんなに違う pic.twitter.com/uwnASpk74u 2020-01-27 22:35:28 リンク Wikipedia ガチョウ ガチョウ(鵞鳥、鵝鳥、家雁、英: Domestic goose、仏: oie)は、カモ目カモ科ガン亜科の鳥。雁の仲間。家禽。白い姿はアヒルに似ているが互いに別の種。 ダーウィンは、種について著書 にて、 「野生の雁(ガン・かり)を飼いならして家禽化したもので、家禽としてはニワトリに並ぶ歴史を有しており、古代エジプトにおいてすでに家禽化されていた記録がある」 との旨を記しているが、前半はともかく、後半については、今日では古代エジプトで飼養されていたのは種ではな

    「ガチョウとアヒルって似たようなもん?」って言われて説明したければこのイラストを見せれば一発で伝わるはず「ガチョウ怖すぎ」
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    雁と鴨の違い、クビの長さが違う。思えば雁ってあまり見かけないなと思ったら乱獲で保護対象になってたのか・・・
  • もう不要ならWindows 7をオープンソース化しろ! ~フリーソフトウェア財団の募る署名が目標を達成/フリーソフトウェアの仲間入りをさせ、みんなで再活用(Upcycle)しよう【やじうまの杜】

    もう不要ならWindows 7をオープンソース化しろ! ~フリーソフトウェア財団の募る署名が目標を達成/フリーソフトウェアの仲間入りをさせ、みんなで再活用(Upcycle)しよう【やじうまの杜】
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2020/01/29
    カーネルはともかく、サードパーティ製のドライバやライブラリやコンテンツをライセンスの関係上置き換える手間考えたらLinuxの方が実用的なレベル、ってFSFか / とはいえ社会基盤であるOSは原則公開すべきだと思う