タグ

2016年5月6日のブックマーク (16件)

  • 未来へのハガキ・手紙をお届する「タイムカプセル郵便」みらいねっと

    ※お詫び 当団体スタッフの高齢化に伴い、「西暦2021年5月末を持ちまして、新規保管の受付業務は終了」致しました。 6月1日以降は、現在お預かりしているお品の「お届け業務の専念」となり、お品のお預かり継続及び順次発送業務を行っております。 「ご契約に関するお問い合わせ」及び「例年ご利用を頂いている学校様の新規保管受付(見積)」に関してましては、こちらより承ります。 お問い合わせ先 <NPO法人みらいねっと> ・特定非営利活動法人みらいねっと ・特定非営利活動団体「みらいねっと」 〒611-0042 京都府宇治市小倉町東山35−14−201 「タイムカプセル郵便」活動事業部 TEL 0774-46-8654 E-mail info@npo-mirainet.com

    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    「タイムカプセル サービス」で検索したら、こんなのあった。32年後も存続してるかなー
  • LXD 2.0でlive migrationしてみる - (ひ)メモ

    Ubuntu 16.04 LXD 2.0.0 基的には LXD 2.0: Live migration [9/12] | Stéphane Graber's website に書いてある通りなんで、これの補足という形になります。 まず、live migrationを行う(ホストh1にあるコンテナc1をホストh2にlive migrationする場合)のにこのようなコマンドを実行すると hirose31@h1$ lxc move c1 h2:「error: Error transferring container data: websocket: bad handshake」というエラーで失敗し、以下のようにlocalの場合でもremote名を添えて実行すれば成功しました。 hirose31@h1$ lxc move h1:c1 h2:従って、予め自ホストの分もremoteの登録が必要でし

    LXD 2.0でlive migrationしてみる - (ひ)メモ
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
  • 米Basho、時系列データ向けのNoSQLデータベース「Riak TS」をオープンソースに | OSDN Magazine

    米Basho Technologiesは5月5日、時系列データ向けに最適化したNoSQLデータベース「Riak TS(Time Series) 1.3」の一般提供(GA)のリリースとオープンソース化を発表した。 Riak TSは2015年10月にBashoが発表したエンタープライズ向けのKey-Valueストア型データベース。IoTおよび時系列データ向けに最適化しており、時系列データの高速な読み取りと書き込みが可能。IoTのほか、金融経済データなどに適しているという。ライセンスはApache License 2。 Riak TS 1.3では、データアグリゲーターと算術演算を強化し、Apache Sparkとのシームレスな連携を実現するSpark Connectorを導入した。時系列データの高速な書き込みと読み取りをさらに強化し、Java、Erlang、Python向けの高性能なクライアント

    米Basho、時系列データ向けのNoSQLデータベース「Riak TS」をオープンソースに | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    #TSDB
  • How to POST with missing authenticity_token in rspec rails request test?

    I'm simulating a request coming from an external service, which will not have an authenticity token. I want the test to fail if skip_before_action :verify_authenticity_token is missing. How do I do this from an Rspec request spec? Currently I'm using post as below, but it is happily accepted. post endpoint, my_json_string, {'CONTENT_TYPE' => "application/json"}

    How to POST with missing authenticity_token in rspec rails request test?
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    Rails でテスト時に CSRF チェックはデフォルト無効になるが、有効にしたいときは ActionController::Base.allow_forgery_protection = true で。
  • Talend API Tester - Free Edition

    REST、SOAP、HTTP APIと視覚的に対話できます。 Talend API Testerへようこそ! これは、以前はRestlet Clientと呼んでいたFreeエディションです。Talend API Testerにより、HTTPとREST APIの呼び出し、検索、テストが容易に行えます。 Talend API Tester - Freeエディションの主な機能は次のとおりです。 1. リクエストの送信とレスポンスの検査。 Talend API Tester - Freeエディションは、どんなに複雑なHTTPリクエストでも処理できます。リクエストは変数を挿入することで動的にできます。セキュリティ、認証、さらにはハイパーメディアとHTML形式も完全にサポートされています。HTTPレスポンスを表示し、見栄えを整え、検査できます。 2. API動作の検証。 APIが仕様どおりに動作してい

    Talend API Tester - Free Edition
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    使ってみてる。便利。
  • イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚

    EXILE効果(命名:筆者)。 オンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された論文に非常に興味深いデータが発表されました。 「二目惚れ(Love at second sight)」なんて素敵なタイトルが付けられているこの研究、シドニー大学とアムステルダム自由大学の研究者たちによって行われました。何について研究したかと言うと今や欧米の大都市では出会いの場のメインストリームになりつつあるオンライン・デートです。 使ったことがある人は知っていると思いますがTinderやOK Cupidといった人気アプリでは、相手の顔写真だけを見て「良い・悪い」に選別していくという非常にシンプルなやり取りが採用されています。自分が「可愛い・かっこいい」と選別した相手が、自分のことを「可愛い・かっこいい」と選んでくれれば、お互いに通知が行くという仕組み。 デート候補の顔写真を見て「アリかナシか

    イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    そうだったのか。
  • Linuxの背後にある精神

    Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な

    Linuxの背後にある精神
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    Linusのインタビュー記事
  • アラートをまとめるシステム "poloxy" の v0.2 をリリースしました - weblog of key_amb

    前回の記事で紹介した poloxy をその後リリースして、稿の執筆時点で v0.2.1 までバージョンが進みました。 ※5/8 v0.3.1 になったので追記しました。 目次: "poloxy" とは Motivation Current Status (※5/8 追記アリ) Milestone (余談) Another Approach 〜 Fluentd との相似について 5/8 追記: AdminLTE という UI テンプレートについて "poloxy" とは 繰り返しになるので詳しい説明は割愛しますが、スライドや README に載せている図を再掲しておきます。 こんな感じで、アラートをまとめて通知してくれるものです。 まとめられたアラートの内容は Web Dashboard で確認できます。 Motivation サーバサイドアプリケーションの開発・運用従事者の方は何かやらか

    アラートをまとめるシステム "poloxy" の v0.2 をリリースしました - weblog of key_amb
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    まとめたい。
  • 3x Rails

    Slides for RailsConf 2016 talk "3x Rails: Tuning the Framework Internals" http://railsconf.com/program#prop_2159

    3x Rails
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    Ruby 3 は3倍速い…だけでなく、RubyとRailsの色んな高速化の知見も。けっこうボリュームある。
  • “西尾維新デジタルプロジェクト”始動 一挙電子書籍化、30週以上連続で次々配信 | アニメ!アニメ!

    “西尾維新デジタルプロジェクト”始動 一挙電子書籍化、30週以上連続で次々配信 | アニメ!アニメ!
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    これはありがたい。
  • AWS CodePipeline が AWS CodeCommit との連携をサポートしました | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS CodePipelineAWS CodeCommit との連携をサポートしました AWS CodePipeline 内でモデル化されたソフトウェア リリース パイプラインのソース プロバイダとして AWS CodeCommit を選択できるようになりました。パイプラインのソース ステージで CodeCommit リポジトリとブランチを選択できます。 CodeCommit はフル マネージドなソース管理サービスで、企業がセキュアで高いスケーラビリティのプライベート Git リポジトリをホストすることを容易にします。CodeCommit は、独自のソース管理システムを運用する必要性やインフラストラクチャのスケーリングについて心配を不要にします。CodeCommit はソースコードからバイナリまであらゆる物のセキュアなストアとして利用

    AWS CodePipeline が AWS CodeCommit との連携をサポートしました | Amazon Web Services
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
  • mappru: VPC Route Tableをgitで管理するやつ - so what

    勢いで実装できそうだったので、実装してみました。 github.com mappru -e -o RouteTableでVPC Route Tableをエクスポートして、mappru -aでRouteTableファイルを適用します。ファイルに書いてないVPC・Route Tableは管理対象外となります。 あと、重要な点ですがS3エンドポイントはAPIが異なるため今のところ管理できません。無視します。 DSLは以下のような感じです。 require 'other/tablefile' vpc "vpc-12345678" do route_table "foo-rt" do subnets "subnet-12345678" route destination_cidr_block: "0.0.0.0/0", gateway_id: "igw-12345678" route destina

    mappru: VPC Route Tableをgitで管理するやつ - so what
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    マップルー
  • マイケル・デル氏が語る15年後のIT。人間の脳よりパワフルなマシンが1ドル以下、DNA分析による医薬品のパーソナライズ。EMC World Las Vegas 2016

    マイケル・デル氏が語る15年後のIT。人間の脳よりパワフルなマシンが1ドル以下、DNA分析による医薬品のパーソナライズ。EMC World Las Vegas 2016 5月2日から5日の4日間、米ラスベガスでEMCのプライベートイベント「EMC World Las Vegas 2016」が開催されました。 EMCは昨年10月にDellが約8兆円で買収することが発表されています。そしてこのEMC World 2016で、初日の基調講演の主役はそのDell CEOであるマイケル・デル氏でした。 15年でコンピュータパワーが1000倍になる世界 EMC World Las Vegas 2016の初日の基調講演。最初に壇上に姿を現したのは、EMC チェアマン兼CEOのジョー・トゥッチ(Joe Tucci)氏。 トゥッチ氏は、いま産業革命に匹敵するようなデジタル革命が進行しており、こうした変化に対

    マイケル・デル氏が語る15年後のIT。人間の脳よりパワフルなマシンが1ドル以下、DNA分析による医薬品のパーソナライズ。EMC World Las Vegas 2016
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
  • Dellが社名変更を発表「Dell Technologies」に、EMC買収後から。EMC World Las Vegas 2016

    Dellが社名変更を発表「Dell Technologies」に、EMC買収後から。EMC World Las Vegas 2016 5月2日から5日の4日間、米ラスベガスでEMCのプライベートイベント「EMC World Las Vegas 2016」が開催されました。 EMCは昨年10月にDellが約8兆円で買収することが発表されています。初日の基調講演では、Dell CEOであるマイケル・デル氏がメインスピーカーとして、EMC チェアマン兼CEOのジョー・トゥッチ(Joe Tucci)氏に続いて登壇。

    Dellが社名変更を発表「Dell Technologies」に、EMC買収後から。EMC World Las Vegas 2016
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
  • Official Consul Docker Image

    TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

    Official Consul Docker Image
    progrhyme
    progrhyme 2016/05/06
    おー