タグ

2018年2月21日のブックマーク (11件)

  • 1分で学ぶEnigma Protocol - Enigma Japanのブログ

    先日Enigmaからこのような動画が出ました。今回はこの動画を使ってエニグマの仕組みや将来性などについて簡単に学んでいきたいと思います。翻訳ミスなどありましたら、こちらまで。 www.youtube.com 和訳 ブロックチェーンは我々の文明を様々な面で革命を起こすものです。お金や情報を中央の権威者から取り返し、第三者を排除し、人々に力を与えるものです。 ですがこの目的は未だ成し遂げられていません。 ブロックチェーン上にある全てのデータは完全に公開されており、プライバシーがゼロです。 またネットワークを構成する全てのノードは同じトランザクションを処理しなければなりません。当然、ブロックチェーンでのスマートコントラクトの実行速度は遅いです。 ブロックチェーン技術はこの問題が解決するまで、広く普及することはないでしょう。 Enigmaプロトコルは分散化された未来を推進します。 負荷のかかるコン

    1分で学ぶEnigma Protocol - Enigma Japanのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    #blockchain
  • ISUCON8 開催決定!出題とサーバ提供はあの会社さんだ! #isucon : ISUCON公式Blog

    ISUCON運営担当しております、櫛井です。 皆様お待たせしておりましたね!ISUCON8 開催決定です!ありがとうございます! 今年も LINE株式会社 主催でお届けいたしますので、優勝賞金100万円もバッチリございます。なんならちょっと増やしていきたい気持ちまであります。あくまで気持ちです。がんばります。 さて、今回の問題作成は面白法人カヤックさまと株式会社ディー・エヌ・エーさま、サーバ提供はGMOインターネット株式会社さまにご協力いただけることとなりました。やったー!ありがとうございます! ・暑い時期に学生向けISUCON夏期講習 ・セミが泣き止むころに予選 ・10月くらいに選 というスケジュール感で考えていますが、変わる可能性も大いにあります。 日程や詳細などはこれから決めていきますが「次こそ参加したいな!」と考えている皆さん、チームメンバーを今から探しておいてくださいね!(今年

    ISUCON8 開催決定!出題とサーバ提供はあの会社さんだ! #isucon : ISUCON公式Blog
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    おぉ
  • x86/x64最適化勉強会8 レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズ・ラボの光成です。 今回は2月17日に開催された「x86/x64最適化勉強会8」の模様についてお伝えします。 第7回からなんと約3年振りです。 今回の発表内容はAVX-512周りの話が2件、命令の正確なレイテンシの話、年明けから世間を騒がせているMeltdownとSpectreの話が2件でした。 以下、それぞれの発表内容について簡単に解説します。 AVX-512関係 私の発表は「AVX-512(フォーマット)詳解」でした。 AVX-512はまだSkylake-Xなどの一部のCPUにしか搭載されていませんが、今後徐々に採用が増えるでしょう。 (注意)21ページの「3値論理」は「3項論理」の方が適切です。 AVX-512のレジスタ構成や基的な命令セットを説明した後、AVX2までにはなかったマスクレジスタ、静的丸めモード、ブロードキャストなどの解説をしました。 マスクレジスタは便利に

    x86/x64最適化勉強会8 レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
  • SSDの階層化技術でストレージの性能と容量を最適化。2台のストレージを相互に同期レプリケーションし、短時間で切り替える高可用性の実現[PR]

    その1つ、「Dell Storage SCシリーズ(Compellent)」は、アクセス頻度が高いデータを高速なストレージへ、アクセス頻度が低いデータは大容量ストレージへとストレージ階層化技術によって自動的に配置。さらにRAIDの階層化や、圧縮・重複排除といったデータ削減技術も組み合わせることによって、ストレージにおける性能とコストの最適化を提供することを大きな特長としています。 一方、「Dell EMC Unity」はSSDの能力に最適化して設計された高い性能と拡張性を持つ、ファイルストレージ、ブロックストレージのどちらにも対応したユニファイドストレージです。 2017年末、この2製品はいずれも機能強化のためのアップグレードを発表しました。それぞれの特徴がどのように強化されたのか、見ていきましょう。 SCシリーズ(Compellent)にオールフラッシュモデル登場 ストレージ階層化機能を

    SSDの階層化技術でストレージの性能と容量を最適化。2台のストレージを相互に同期レプリケーションし、短時間で切り替える高可用性の実現[PR]
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
  • TD Tech Talk PLAZMAでBigdamについてしゃべった - たごもりすメモ

    今年はTreasure Dataの東京オフィスができて5年ということも兼ねてPLAZMAというイベントをやっているんだけど、その併催ということで TD Tech Talk をなんと2日間、初めて平日の午後の開催で行った。TD発のOSSが中心になるOSS Dayと、TDの内部実装についてあれこれ話すTD Internal Day。 techplay.jp techplay.jp あれこれ裏方もやっていたんだけど、多くの人に来ていただけたし、楽しんでもらえたような感じだった。またOSS DayとTD Internal Dayともに外部からの人にもしゃべっていただく時間を設けて*1みた。こっちも普段TDのエンジニアだけだと出てこない話がいろいろあって、当によかったと思う。 しゃべった ここ1年(!)やっているBigdamというプロジェクトがあるんだけど、そのプロジェクトの概要と全体の設計におい

    TD Tech Talk PLAZMAでBigdamについてしゃべった - たごもりすメモ
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
  • Spring Cloud GCP プロジェクトを発表 ―― 定番の Java フレームワークと Google Cloud を緊密に連携 | Google Cloud 公式ブログ

    Spring Cloud GCP プロジェクトを発表 ―― 定番の Java フレームワークと Google Cloud を緊密に連携 Spring Framework は長きにわたって Java エコシステムにおけるイノベーションを支えてきました。Spring とそのエコシステムは広く定着し、今では最も人気のある Java フレームワークの 1 つとなっています。 そうした Spring を利用する開発者コミュニティへのサポートを強化し、より多くの開発者に Google Cloud PlatformGCP)を活用していただけるよう、Google はこのほど Spring Cloud GCP プロジェクトを発表しました。Pivotal と共同で進めているこのプロジェクトは、Spring と GCP の緊密な連携を図り、GCP 上での Spring コードの実行をできるだけ容易にすることを

    Spring Cloud GCP プロジェクトを発表 ―― 定番の Java フレームワークと Google Cloud を緊密に連携 | Google Cloud 公式ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    2/7の記事の邦訳。
  • インターリージョンVPCピアリングにリージョン追加。新たに9つのリージョンで利用可能に | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ インターリージョンVPCピアリングにリージョン追加。新たに9つのリージョンで利用可能に 日(2018/02/20)、インターリージョンVPCピアリングが AWSの欧州(ロンドン)、欧州 (パリ)、アジアパシフィック (ムンバイ)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (東京)、カナダ (中部) 、南アメリカ(サンパウロ) が、従来の米国東部(バージニア北部)、米国東部(オハイオ)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)に加えて利用可能になりました。 インターリージョンVPCピアリングでは、GatewayVPNコネクション、ネットワークアプライアンスなどを使う事なく、別なリージョンで稼働しているEC2インスタンス、RDSデータベース、LambdaファンクションなどのVPCリソースに対

    インターリージョンVPCピアリングにリージョン追加。新たに9つのリージョンで利用可能に | Amazon Web Services
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    東京リージョンもサポートされた。
  • InternalELB(内部ELB)のDNS設定にはCNAMEレコードを使う - 本日も乙

    VPCでサーバ構築していて、InternalELB(内部ELB)を使う必要がでてきました。 InternalELBというのは、インターネット(外部)からアクセスできず、VPC内でしかアクセスできないロードバランサです。InternalELBを作成すると、PublicELB(外部からアクセスできる通常のELB)と同様、DNS Name(e.g. Internal-xxxx.elb.amazonaws.com)が与えれるので、そのDNS Nameに直接アクセスすることで負荷分散させると思います。 しかし、DNS Nameではなく独自ドメインを割り当ててアクセスしたい場合があります。その場合、Route53などのDNSサービスでレコード設定をするのですが、InternalELBの設定例があまりなかったので備忘録として残しておきます。 結論としては、タイトル通り、CNAMEレコードを使えば簡単に設

    InternalELB(内部ELB)のDNS設定にはCNAMEレコードを使う - 本日も乙
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    ALIASレコードで良さそう。
  • ブロックチェーンデータプラットフォーム 「Datachain」の構想をリリースしました

    Speeeファウンダーで、Datachain(データチェーン)責任者の久田です。 Datachainは、ブロックチェーン技術を基盤としたデータプラットフォームです。 ブロックチェーン×DMP(Data Management Platform)で、データ流通を革新していきます。 私たちが不勉強でなければ、Datachainは現時点でまだ存在しない、世界初のアイデアです。 (ブロックチェーン×DMPという意味では、一部海外プロダクトがありますが、公開情報をみるかぎりでは、Datachainの重要コンセプトとは異なっています) Mission, VisionDatachainでは、Missionとして「データがつながるをあたらしく」、Visionとして「世界中のデータをブロックチェーンによって安全に共有できるようにする」を掲げています。 ビッグデータ、AIという潮流がある中で、世界にはデータが溢

    ブロックチェーンデータプラットフォーム 「Datachain」の構想をリリースしました
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    仮想通貨ではなくブロックチェーンに焦点を当てたデータ管理プラットフォーム。興味深い
  • Bonfire API #1 ~ヤフー、メルカリ、Gunosy、LINEの課題と解決策~

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! Bonfire API運営の出水です。 2月1日(木)に弊社のコワーキングスペースLODGEでBonfire API #1を開催しました! Bonfire APIとは、APIやサーバーサイド技術にフォーカスした情報共有を定期的に行う勉強会/交流会イベントです。 目まぐるしく進化を続ける技術や市場環境との向き合い方について共有することで、新しい知見を得たり技術交流の輪を広げたりすることのできる場を目指しています。 テーマ「APIの役割の多様化」 Bonfire API第1回のテーマは「APIの役割の多様化」です。 海外進出によるリージョンの多様化や開発者向けAPIの公開に伴う利用者の多様化などの課題にどう対応しているか

    Bonfire API #1 ~ヤフー、メルカリ、Gunosy、LINEの課題と解決策~
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21
    APIに関するテックイベント。 #Microservices
  • 現金が消えた国?スウェーデンで見た財布とスマホ|NHK NEWS WEB

    現金を使わない「キャッシュレス」が最も進んだ国と言われるスウェーデン。いまや、中央銀行がみずからデジタル通貨を作ろうとしているとも聞きます。現金のない社会がどこまで進み、どこに向かおうとしているのか。問題はないのか。現地を取材しました。(経済部記者 山田裕規) スウェーデンの現金流通量は、対GDP比で1.4%(2016年)。アメリカの7.8%、ユーロ圏の10.7%、さらに日の19.9%と比べると、その差は歴然です。 人々は、当に現金を持たずに暮らしているのか。首都・ストックホルムに向かいました。市の中心部を歩いてみると、早速、家電量販店の入り口に「現金は受け取りません」の文字。パン屋には「ノーキャッシュ(現金おことわり)」の表示。 このパン屋が現金の受け取りをやめたのは、およそ1年前。店員の男性に聞くと「安全面の理由が第一。強盗などが入っても大丈夫ですし、現金は数えなくてはならない」と

    現金が消えた国?スウェーデンで見た財布とスマホ|NHK NEWS WEB
    progrhyme
    progrhyme 2018/02/21