タグ

2019年5月23日のブックマーク (19件)

  • DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi

    昨年7月末に4年半ほど勤めたDMMを退職しました。 その後はずっと長い夏休みを満喫してたんだけど、元同僚にあやしい取材をされて、記事が出るから宣伝のために退職ブログを書け、とか言われたのですよ。 結局取材記事↓の公開には全然間に合わなかったんだけど、記念に書いたのを公開しときます。 -  「大いにやらかし、飽きたら逃げよ」ー元DMM・個性派おっさんエンジニア 佐々木健のITジョブホッパー道 それと、そろそろちゃんと働かなきゃなあ、とも思うので、何をやってたのか等を含めてまとめておくのも大事よね。 そして、以下に書くことはあくまで個人の感想です。 人によっては同じできごとでも捉え方が全然違ったりするはずなので、書いてあることは全部信じることはせずに、取捨選択をしつつ、裏取りしつつ、用法・用量を守ってお使いください。 なぜDMMに入社したのか?DMMに入社する前は、24時間365日システムを監

    DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    読んだ
  • GitHub Sponsors

    Get your boss on board for GitHub Universe! Tickets are 35% off for a limited time. Use our quick email template today.

    GitHub Sponsors
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    おぉ、GitHubでスポンサー受けられるように。しかも「zero fee」
  • スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定

    理化学研究所は5月23日、スーパーコンピュータ「京」の後継機の名称を「富岳」(ふがく)に決めたと発表した。2021年ごろに運用を始める予定で、京の最大100倍の実行性能を目指す。富岳は「京」と同様、理研 計算科学研究センター(神戸市)に設置する。 理研は今年2月、京の運用を8月に終了すると発表し、後継機の名称を公式Webサイトで募集。5181件の応募があったという。理研の松紘理事長は「創薬や防災を発展させる上で必要なシミュレーションに加え、AI、ビッグデータ分析の基盤として活躍すると確信している」と語った。 富岳は「富士山」の別名。富士山のように高く(性能が高く)、裾野が広く(対象分野が広く)、海外での知名度も高くなってほしい――などの理由から名付けた。各国のスーパーコンピュータの名称は山にちなんだものが多く、発音がしやすいことも考慮したという。 その他の候補は「穹」(きゅう)、「叡」(

    スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    富岳百京と。
  • GitLab 11.11 released with Multi-Assignment for MRs and container enhancements

    GitLab 11.11 Release GitLab 11.11 released with Multi-Assignment for MRs and container enhancements GitLab 11.11 released with Multi-Assignment for Merge Requests, Windows Container Executor, Dependency Proxy, and much more! Increased collaboration and visibility One of the areas we focus on at GitLab is to find new ways to increase collaboration throughout the entire DevOps lifecycle. In this rel

    GitLab 11.11 released with Multi-Assignment for MRs and container enhancements
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    MRに複数人アサイン可能に
  • Datadogを使って感じた、問題調査/対応における変化とその要因 | メルカリエンジニアリング

    はじめに この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの4日目の記事です。 こんにちは。株式会社メルペイで backendエンジニアをしている cowsys です。 プロダクト/システムで発生した「問題」をいかにして解決するか。 いかに素早く原因を特定/解消し、正常化させるか。 上記のような「問題の調査と対応」は、backendエンジニアとして持ち続けている、大きなテーマの一つとしてあります。 メルペイの開発で初めてDatadogを利用してみて、このテーマが、大きく前進したような手応えを感じました。 ここでは最もインパクトのあった変化に絞り、どのような変化が起き、それは何によってもたらされたのか。 Datadogの導入事例として、また「問題の調査と対応」を考えるエンジニアとして、感じたこと、考えたことをお伝えできればと思います。 目次 はじめに 目次 利用しているData

    Datadogを使って感じた、問題調査/対応における変化とその要因 | メルカリエンジニアリング
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    なるほど
  • KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 現地レポート 2日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。 昨日に引き続きKubeConの現地レポートをいたします。日はNecoが注目しているRookについてのセッションがたくさんありました。先日"Production Ready"と宣言されたv1.0.0がリリースされたことによって、その注目度の高さがますます上がっていることを感じます。 記事ではRookについてのセッションの中から面白かったものについて紹介いたします。 二日目の怒涛のRookセッションたち Rookがどういうもので、かつ、前回KubeConであるKubeCon + CloudNativeCon North America 2018においてどういう状況だったかについては以下の記事をごらんください。 blog.cybozu.io 昨日の記事については以下の記事をごらんください。 blog.cybozu.io Keynote: Deb

    KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019 現地レポート 2日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    「Kubernetesのストレージが難しいのではない、ストレージが難しいのだ」
  • 働く人の幸福度をはかるたった12の質問 日本企業は世界でも最下位レベル

    自分の市場価値を上げるにはどうすればいいのか。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は1000社・10万人以上の「人事ビッグデータ」を分析した結果、「あしたの履歴書」というメソッドを提唱しています。その重要項目のひとつが「社員幸福度」。米国最大の調査会社であるギャラップ社は「12の質問」で社員幸福度を測定しています。その内容とは――。 2017年2月17日米国シカゴのギャラップ社オフィスにて。5日間の上級ストレングスコーチ講座修了式後の受講生集合写真。中央右が筆者。(筆者提供) 日は139カ国中132位と最下位レベル 組織のエンゲージメントを測るツールとして、米国のギャラップ社が実施している「エンゲージメント・サーベイ」があります。ギャラップ社は米国最大の調査会社ですが、その膨大な調査データの集計・分析をもとに組織開発のコンサルティングも行っています。 (筆者注)エンゲージメントとは婚約

    働く人の幸福度をはかるたった12の質問 日本企業は世界でも最下位レベル
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    Q12(キュー・トゥエルブ)か
  • オープンソース「Armeria」のコントリビュータのためのイベントを開催しました

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。LINEでオープンソースを担当しているイ・ソヨンです。今回の記事では、LINEが初めて実施したイベント「Armeria contributor reward」の詳細と感想をお伝えします。Armeriaの技術的な説明は割愛させていただきますので、詳しくは公式ホームページにてご確認ください。 Armeriaは、LINEで開発してオープンソースとして公開したプロジェクトです。LINEの社内プロジェクトだったArmeriaが現在のような形になったのは、社外の多くのコントリビュータが積極的に参加してくださったためです。私たちは、そのコントリビュータの方々に感謝の気持ちをお伝えしたく、今回のイベントを企画しました。

    オープンソース「Armeria」のコントリビュータのためのイベントを開催しました
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    JavaのRPC/RESTライブラリか
  • AWS Lambda で Node.js v10 のサポートを追加

    Node.js v10 を使用した AWS Lambda 関数の開発が可能になりました。V8 6.6 エンジンのパフォーマンスの向上といった Node.js v10 の新しい機能を活用できることに加えて、Node.js 10 で作成した Lambda 関数を Amazon Linux および Amazon Linux 2 の最新世代で実行できます。 Lambda における Node 10 と以前のバージョンの Node の詳細な比較については、AWS のドキュメントを参照してください。Node 10 を使用するときに、AWS Lambda では、https://github.com/nodejs/Release の仕様に基づいて、その言語のマイナーバーションを最新のマイナーバーションに自動的にアップデートすることも行われます。 Node.js コードを Lambda 関数としてデプロイする

    AWS Lambda で Node.js v10 のサポートを追加
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • メルペイにおけるGoogle Cloud Spannerの取り組み | メルカリエンジニアリング

    この記事は MERPAY TECH OPENNESS MONTH の 2日目の記事です。 こんにちは、メルペイのバックエンドエンジニアの @sinmetal です。 メルペイではメインのデータベースとして、 Google Cloud Spanner を利用しています。 SpannerGoogleが独自開発した強力なデータベースですが、Google Cloud Spannerがサービスとして公開されてからまだ2年ほどしか経過していません。 そのため、まだ世界に公開されているノウハウが乏しく、メルペイの中でも実際開発していく中で、設計上の苦悩や、運用時の問題にぶつかることがありました。 調査したこと、解決したことなどは記事として公開しているので、Spannerに興味がある方は読んでみてください。 Google Cloud Spanner Deep Dive Spanner Benchmark

    メルペイにおけるGoogle Cloud Spannerの取り組み | メルカリエンジニアリング
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • GitHub - antonbabenko/pre-commit-terraform: pre-commit git hooks to take care of Terraform configurations 🇺🇦

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - antonbabenko/pre-commit-terraform: pre-commit git hooks to take care of Terraform configurations 🇺🇦
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • PublickeyのWebページをレスポンシブ対応にしました

    Publickeyでは日からレスポンシブデザインを採用し、参照されるデバイスの画面幅に応じて、単一のURLを持つWebページがPC版もしくはモバイル版の画面を切り替えて表示するようにしました。 あわせてHTML/CSSの見直しもしましたので、特にPC版ではWebページの表示速度が大幅に改善され、以前よりさくさく見られるようになっているはずです(Google PageSpeed Insightsの分析ではパソコン用画面が100点満点中98点でした)。 これまでPublickeyではPCのWebブラウザ用のページとモバイル用のページを異なるURLで提供してきましたが、レスポンシブデザイン化によって読者のみなさまには以前よりも便利にPublickeyを見ていただけるのではないかなと思っています。 PC版のWebブラウザで見ていただく分には、これまでとほとんど変わりません。少しだけ文の幅を広げ

    PublickeyのWebページをレスポンシブ対応にしました
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    スマホで見やすくなった。ありがたい
  • リモート開発のための拡張をプレビュー導入した「Visual Studio Code 1.34」が公開 | OSDN Magazine

    Microsoftのソースコードエディタ「Visual Studio Code」(VS Code)開発チームは5月16日、最新版となる「Visual Studio Code 1.34」(April 2019)公開を発表した。Remote Developmentとして、遠隔からSSH経由で作業ができる拡張などをVisual Studio Code Insiders向けにプレビュー導入した。 Visual Studio CodeはMicrosoftが開発するソースコードエディタ。スマートな自動入力補完機能のIntelliSense、デバッグ機能の統合、Gitの統合、拡張性などを特徴とする。WindowsおよびmacOSLinux(32ビット、64ビット)に対応する。 Visual Studio Codeは月例リリース形式をとっており、Visual Studio Code 1.34は4月に公開

    リモート開発のための拡張をプレビュー導入した「Visual Studio Code 1.34」が公開 | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • HashiCorp Consul supports Microsoft’s new Service Mesh Interface

    Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

    HashiCorp Consul supports Microsoft’s new Service Mesh Interface
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • マイクロソフトやHashiCorpらが「Service Mesh Interface」(SMI)を発表。Kubernetes上のサービスメッシュAPIが標準化へ

    Kubernetes上で提供されるサービスメッシュのAPIや基的な機能の標準仕様となる「Service Mesh Interface」(SMI)を、マイクロソフトやHashiCorpらが共同で発表しました。 現在、サービスメッシュを提供するソフトウェアはそれぞれAPIや機能などが異なっているため、サービスメッシュを利用するアプリケーションは、特定のサービスメッシュソフトウェアに依存したものにならざるを得ません。 SMIではサービスメッシュが提供する基的な機能とAPIが標準として策定されるため、サービスメッシュに対する一定のポータビリティの実現が期待されます。 サービスメッシュとはアプリケーションレベルでの便利機能を提供する Kubernetesは、多数のDockerコンテナをクラスタ化する際の管理機能を提供するオーケストレーションツールとして事実上の標準となりました。 具体的には、コン

    マイクロソフトやHashiCorpらが「Service Mesh Interface」(SMI)を発表。Kubernetes上のサービスメッシュAPIが標準化へ
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • Google Kubernetes EngineとAzure Kubernetes Engineが相次いでWindows Serverコンテナのサポートを開始

    Google Kubernetes EngineとAzure Kubernetes Engineが相次いでWindows Serverコンテナのサポートを開始 Azure上でKubernetesをマネージドサービスとして提供するAzure Kubernetes Service(AKS)やGoogle Cloud上でKubernetesをマネージドサービスとして提供するGoogle Kubernetes Engine(GKE)が、相次いでWindows Serverコンテナのサポート開始を発表しました(マイクロソフトの発表、Googleの発表)。 KubernetesにおけるWindows Serverコンテナのサポートは、3月に公開されたKubernetes 1.14で正式版となりました。 KubernetesWindowsコンテナを正式サポート。サーバの内蔵ストレージを使うPersis

    Google Kubernetes EngineとAzure Kubernetes Engineが相次いでWindows Serverコンテナのサポートを開始
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    "ただしまだ実験的サポート(GKE)やプレビュー扱い(AKS)"
  • Announcing Terraform 0.12

    Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

    Announcing Terraform 0.12
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
    遂に出た
  • Java Quiz 解答・解説 - エムスリーテックブログ

    こんにちは、CTO の矢崎 (@saiya_moebius) です。 JJUG というイベントにて Java Quiz の配布をいたしました。設問はシンプルですが、特に 2 問目からは悩ましい問題だったのではないでしょうか。意識せずに使っている JVM の挙動を知るよいきっかけをご提供できて幸いです。問題文は blog に投稿済み ですので、Quiz をご覧になっていなかった方もご覧いただけます。 @kis (id:nowokay)さんがその場で quiz の検証コードを書いていただいたり、来日された Java Champion の方が話しかけてくださり、楽しく議論したりもしていました 以下、問題文 と同じく、64bit 環境の OpenJDK 11 前提で解説いたします。 Q1: String のインスタンス public static final String A = "hoge";

    Java Quiz 解答・解説 - エムスリーテックブログ
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23
  • JJUG 参加レポート - エムスリーテックブログ

    こんにちは、CTO の矢崎 (@saiya_moebius) です。 JJUG というイベントにて、Java Quiz などの配布や登壇発表をいたしました。 JJUG CCC Duke, the Java Mascot JJUG (Japan Java User Group) は日最大の Java コミュニティであり、CCC (Cross Community Conference) は毎年の春と秋に開催されているコミュニティイベントです。 狭義の Java だけでなく JVM が関連する色々なトピックについて語ったり交流が行われています。タイムテーブル をご覧いただければ伝わると思いますが、運用・デプロイ・アーキテクチャ・ライブラリ・ツールといった様々なトピックが、異なるバックグラウンドの方によって語られています。Java / JVM のコミュニティの魅力である多様性や懐の広さを感じられ

    JJUG 参加レポート - エムスリーテックブログ
    progrhyme
    progrhyme 2019/05/23