昨日、大阪で関西地区のユーザー会が主宰するマネジメントセミナーで講演をさせて頂いた。同じセミナーで講演された徳島県上勝町の「葉っぱビジネス」で有名な株式会社いろどり代表取締役 横石知二さんの、お話はさすが聞きしに勝るものであった。あまりに素晴らしい内容なので、私が感動した部分を、ここに抄録として、ご紹介させて頂こうと思う。命を張った、ご自身のご経験に基づくお話は聴講者全員の心に響くものであった。以下、横石さんのお話の一部である。 今、徳島県の小さな町、上勝町が世界から注目されています。昨年は、37か国から上勝町を見学に来ました。何故かと言えば、日本の高齢化問題、過疎化問題、そして地域格差と、、こういった問題が、いずれ自分の国にも来ると言うことに関して世界各国の意識が高くなってきました。日本が、この分野で超先進国であるなか、どうやって解決していくのかということを世界が注目しています。先週も、
楽天トラベルとコンカーは9月17日、業務提携契約を締結し、コンカーが提供するクラウド型出張・経費管理サービス「Concur Travel」日本語版サービスにおいて、「楽天トラベル」が提供する国内ホテル予約サービスとの連携機能を共同で開発することを発表した。 「Concur Travel」日本語版は、出張予約・管理をサポートするサービス。同サービスの契約企業の従業員は、スマートフォンやPCから、社内規定に則った出張申請や航空券やホテルなどの予約ができるほか、情報は自動的に経費管理サービス「Concur Expense」日本語版と連動し、航空券やホテルの予約情報を元に経費精算情報を自動生成することができる。 両社が連携することにより、楽天トラベルは、法人顧客に対する予約の拡大が期待できるとともに、将来的にはコンカーの世界約18,000社、約2,200万人を超える海外利用ユーザーによる訪日宿泊需
アメリカのIT企業「マイクロソフト」の創業者でパソコン時代を切り開いたビル・ゲイツ氏。今は会社の日常業務から手を引き、妻のメリンダさんと共に慈善活動に専念しています。貧困や難病など世界が抱える課題や日本が果たすべき役割について、アメリカ総局の芳野創記者がゲイツ夫妻に話を聞きました。 世界最大級の慈善団体 活動の現状は アメリカ西部シアトルに拠点を置く「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」は、世界的な富豪であるビル・ゲイツ氏の寄付を基に設立された世界最大級の慈善団体で、現在、基金の規模は383億ドル(日本円で約3兆8000億円)。ゲイツ氏と妻のメリンダさん、それにゲイツ氏の父親が共同議長として組織を率いています。 毎年、ポリオやエイズなどの対策や発展途上国の開発援助、アメリカの教育の支援に多額の寄付を行っており、ゲイツ夫妻も頻繁にアフリカやインドを訪問しています。 アメリカではメリンダさ
JavaScript VNCはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 最近は何でもJavaScriptでやってしまおうという試みが多数立ち上がっています。今回はなんとVNCクライアントをJavaScriptで作ってしまおうという野心的な試みをJavaScript VNCが行っています。 接続前の画面。RealVNCがサーバに使えます。 接続しました。レスポンスはあまり良くありませんのでご注意を。 JavaScript VNCの面白いところは僅か200行で出来ていることでしょう。node向けに既に提供されているWebSocketsなどのライブラリを使って、VNCと通信する部分をサーバが、その結果をWebブラウザでレンダリングする方式をとっています。解説記事も充実していて、これだけで出来てしまうのかと圧巻の作りになっています。 MOONG
下取りに出すと、iPhone 16が実質2,077円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く