タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (3)

  • NOSQLは「知る時代」から「使う時代」へ

    連載では、オープンソースの分散KVS(Key-Value Store)である「okuyama」と、その関連技術について、4回にわたって解説します。 okuyamaは、クラウド時代のデータ・ストレージと言われる、「NOSQL」と呼ぶ部類に属するデータ・ストレージです。連載では、NOSQLが登場した背景や関連ソフトウエアの特色を整理したのち、okuyamaの概要と機能の紹介、そして実際にどのように配置・運用するか、などを解説します。 第1回: NOSQLは「知る時代」から「使う時代へ」 - NOSQLの登場した背景や特性、NOSQLの種別を紹介します。 第2回: NOSQLの新顔、分散KVS「okuyama」の機能 - 分散KVS「okuyama」の概要から機能の詳細までを解説します。 第3回: 分散KVS「okuyama」の使い方 - 実際にokuyamaを起動してから利用までの手順と運用

  • 簡単!?iPhone対応サイトの構築方法

    JavaScriptの注意点 とりあえず、ホームの「設定」「Safari」「デベロッパ」で「デバッグコンソール」をオンにしておきましょう。JavaScriptのエラーのほか、HTMLCSSのエラーも表示されるようになります。SafariのHTML解釈は厳密ですから、HTMLの記述ミスなども発見できます。 iPhone上のSafariでは、JavaScriptの制限はほとんどありません。バージョンも最新の3.1と同様ですから、過去のSafariにあった大きなバグも修正されています。 ただし、メモリ使用量が10Mまで、実行時間は5秒までとなっていますので、富豪的プログラミングというわけにはいきません。美しい継承階層構造と便利できれいなユーザーインターフェースを持った汎用のJavaScriptライブラリは無駄にリソースをってしまうかもしれません。 また、iPhoneの並列実行効率はあまりよく

  • [ThinkIT] 第5回:セマンティックWebの将来 (1/3)

    セマンティックWebは、今のインターネット世界(Web 2.0の世界)における恣意的に入力されたデータや異なるメタデータの統合を容易にする技術として、そしてエンタープライズ世界では従来の統合技術/統合製品で解決できなかった問題を解決する技術として、それぞれ有望であることを解説してきた。 最終回となる今回は「セマンティックWebの将来」と題し、コンシューマ世界ではWeb 2.0、エンタープライズ世界ではSOA(Service Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)を中心に、セマンティックWebがどのように関わり、発展していくかを解説する。 Web 2.0世界におけるセマンティックWebについては、「第2回:Web 2.0世界におけるセマンティックWeb」で「タギング/フォークソノミー、マイクロフォーマット」という具体的な例を題材に解説した。だが、Web 2.

  • 1