タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gplに関するpromisedhillのブックマーク (1)

  • GPLと日本の法律 | スラド

    mixca 曰く、 "昨年12月に開催された「Open Source Way 2003」で弁護士の小倉秀夫氏によって「GPLに関する法律問題~日法とGPLの整合性~」と題された講演が行われました(linux.japan.comによるレポート)。私は公演に出席しておりませんので、その詳細な内容については判りませんが、内容を纏めたものがCNET Japanに「GPLは契約として成り立つか---日法との整合性を検証する」として掲載されております。その内容を強引に纏めると「現状のライセンス内容ではGPLを日国内で完全に有効と見なす事は難しい」となっており、/.的には(恐らく)看過できない結論となっております。 また小倉氏が取り上げた主な「有効と見なせない」理由として日の著作権に付随する権利である「著作人格権(概要は「とびだせ辞典(マンガ著作権)」が判りやすい:-))」があがっておりますが、

  • 1