タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

economyとmediaに関するproto_jpのブックマーク (1)

  • 世界不況になってしまいそうなわけだけど | fladdict

    今年の頭に書いた「世界大恐慌とか雑感」のエントリだけど、北京オリンピック以外はだいたい書いた通りに推移してる。 予想どうりではあるけれど、非常によろしくない。 このエントリーで書いたように、今後のインターネットは当面、金がない人間のメディアとして機能していくと考えている。 おそらく今後は、金持ちの高付加価値なもの = リアルメディア、 庶民は早くて安かろう悪かろうなネットでもやってろ的な流れにいくと思うのです。つまり長期的には、インターネッツは低所得者層のものってことになっていくんじゃないかと。貧乏が予想外に脱物質化社会を実現する感じです。 「金は払わないけど情報は欲しい」という人しかいないデッドオーシャンな市場において、僕らこの先生きのこるにはどうすればいいのか? 広告予算の削減、効果測定計広告の更なる台頭、TV印刷業界からの大量移民、お金を持ってないユーザー・・・ etc。 来年は、今

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/13
    「金は払わないけど情報は欲しい」という人しかいないデッドオーシャンな市場において、僕らこの先生きのこるにはどうすればいいのか?
  • 1