ブックマーク / kabukawa.hatenablog.jp (5)

  • 勉強会の参加者として自分が気をつけてること(2) - Above & Beyond

    このエントリは以下のエントリの続きです。 kabukawa.hatenablog.jp まずは上記のエントリの勉強会に参加する前に気をつけていることを読んでいただけると嬉しいです。 目次 参加するときに気をつけていること 1. なるべく遅刻はしない 2. 前の方から座る 3. 挨拶、拍手をする 4. ツイート 5. 片付けを手伝う まとめ 参加するときに気をつけていること 前回のエントリを書いてからだいぶ間が空いてしまいましたが、今回は参加する時に気をつけていることを書こうと思います。 なるべく遅刻はしない 前の方から座る 挨拶、拍手をする ツイート 片付けを手伝う 前回のエントリの大前提にも「一方的な関係ではなく、一緒に作り上げていくもの」と書きましたが、主催者もスピーカーも参加者も気持ちよく参加できる勉強会にしたいな、というのが基的な考え方です。 1. なるべく遅刻はしない 仕事帰り

    勉強会の参加者として自分が気をつけてること(2) - Above & Beyond
  • 株式会社HALに転職しました - Above & Beyond

    4月23日(火)から新しい現場で働き始めました。 内定自体は3月の終わりに頂いていて、正式入社日は5月1日の予定でした。 しかし、決まった案件の方で出来るだけ早く参入して欲しいということだったので、入社日を早めての仕事再開になります。 退職したときのエントリはこちら。 kabukawa.hatenablog.jp 目次 どんな仕事をしているのか 辞めてから何をしていたのか なぜSESの世界に戻ったのか これから何をするのか どんな仕事をしているのか 結局のところ、SES(System Engineering Service)の仕事に戻っています。 SESなので案件によって作業内容は変わりますが、今は顧客先でPMの補佐的な作業をしています。 負荷の上がっているところに入ったので、今は状況のキャッチアップをしながらサポートというのは半年休んでいた自分にとっては結構ハード。 とりあえず半年くらい

    株式会社HALに転職しました - Above & Beyond
    prototechno
    prototechno 2019/05/01
    🎉
  • DevRel Meetup in Tokyo #40 〜オウンドメディア成功の秘訣〜 - Above & Beyond

    04/03(水) は「DevRel Meetup in Tokyo #40 〜オウンドメディア成功の秘訣〜」に参加してきました。 devrel.connpass.com 会場は hoops link tokyo さん。 入り口が分かりづらいのですが、普通に銀行に入って、右奥にあるエレベーターで6Fまで上がります。 メチャクチャオシャレなスペースです。 目次 DevRel Meetup in Tokyo とは タイムテーブル 内容 はてなが考えるオウンドメディア運用のポイント 『さくらのナレッジ』の運営から見えるもの 勉強会メンバーから学んだ、明日から使えるオウンドメディア TIPS 3つ LT1:IBMサイトに見るオウンドメディアのコアと変化 LT2:自社ブログのファン獲得に成功した一つの作戦 LT3:(非公式)と(仮)のパラレルキャリア LT4:営業がいないヌーラボのオウンドメディア事例

    DevRel Meetup in Tokyo #40 〜オウンドメディア成功の秘訣〜 - Above & Beyond
  • 【東京:高円寺】テスト駆動飲み会 -Test Driven Drinking-【4/01】 - Above & Beyond

    04/01(月) は「【東京:高円寺】テスト駆動飲み会 -Test Driven Drinking-【4/01】」に参加してきました。 tddrinking.connpass.com 会場は 株式会社ヴァル研究所 さんのイベントスペース。 目次 テスト駆動飲み会とは 内容 まとめ テスト駆動飲み会とは 昨年参加した時の参加報告がありますので、こちらを参照してください。 kabukawa.hatenablog.jp テスト駆動開発に全員が参加していてツイートする暇はない、ということでTwitterのハッシュタグなどは有りません。 興味が出てきた方は次回は是非参加してみてください! 内容 テスト駆動飲み会という名の通り、まずは飲み物とべ物から始まります。これは前回も同じですね。 今回はたこ焼きがたくさんあった事もあり TDDというのは たこ焼き駆動開発 ということで盛り上がってました。 こう

    【東京:高円寺】テスト駆動飲み会 -Test Driven Drinking-【4/01】 - Above & Beyond
  • 勉強会の参加者として自分が気をつけてること - Above & Beyond

    勉強会に参加したいなと思ったら、誰でも気軽にConnpass等のサイトから申し込んで参加することができます。 勉強会に参加すれば知識を得られるだけでなくエンジニア同士のつながりもできるので、個人的にはできるだけ沢山のエンジニアが参加してほしいと思っています。 一方で、気軽に参加できるあまり、他の参加者から迷惑と思われたり主催者に迷惑をかけるような行為が問題になっている、という現実もあります。 そこで、このエントリでは、勉強会の参加者として自分が気をつけてることを書いてみます。 目次 大前提 参加前に気をつけていること 1. 直前のキャンセルはなるべく避ける 2. 事前に用意すべきものなどが指定されている場合はきちんと準備する 3. 受付/入館方法をよく確認する 4. 会場で用意されている設備を確認する 5. スマフォに入れているアプリ 大前提 企業の開く「セミナー」とは違って、勉強会を開催

    勉強会の参加者として自分が気をつけてること - Above & Beyond
    prototechno
    prototechno 2019/03/28
    英語の書き起こしアプリもあるといいですよ🎵
  • 1