ブックマーク / lifehacking.jp (6)

  • ユーザーを導く言葉をデザインする「UXライティング」という考え方

    UX(ユーザーエクスペリエンス)は、アプリの見た目や挙動だけではなく、言葉の選び方や開示の仕方も含めて考えなければいけない。これが**「UX Writing」**という、比較的新しい分野の考え方です。 先日、丸の内WeWorkで開催されたAll Turtlesのイベントで、プロダクト担当の部長であるジェシカ・コーリアさんによるUXライティングについての講演を聞く機会がありました。 私はデザインやUXの専門家ではありませんが、お話されている内容はとても興味深くて奥深いものがありましたので、私の言葉で可能な範囲で紹介したいと思います。 UXライティングとはなにか? ジェシカは英文学の博士号をもっているとともに、英語講師としての経験をもっており、その経験をプロダクトデザインという分野に適用するべくEvernoteにジョインしてから7年ほどUXライティングに関わってきた専門家です。 彼女によればU

    ユーザーを導く言葉をデザインする「UXライティング」という考え方
  • Flipboard、自在に話題を組み合わせるスマート・マガジン機能を追加したVer.4をリリース

    いくら時間があっても読み切ることができない膨大な情報のなかから、どのようにして興味のある重要なものだけを選び出すか。これは日に日に面倒になりつつある現代の大問題です。 あるひとはRSSのような仕組みを使って自分の情報チャンネルを編集し、あるひとはソーシャルメディアのトレンドやソーシャルブックマークに依存し、ある人はSmartNewsなどといったアルゴリズムによってニュースを選別するサービスを使用しています。 Flipboardはこれに対して、「雑誌(マガジン)の購読」と「自動キュレーション」の両方を、指でめくってすいすいと読むことができる独得なUIにおとしこんで、多くの人の支持を集めてきました。 そのFlipboardが新しい、Ver.4 のアプリの提供をしはじめて、さらにこの購読と発見の組み合わせてを推し進めています。新機能の使い方と要点についてまとめてみました。 すぐにアクセスできる9

    Flipboard、自在に話題を組み合わせるスマート・マガジン機能を追加したVer.4をリリース
  • 情報ジャンキーとして、アルゴリズムで選ばれる記事とRSS で読む記事のバランスをとる

    すばやく、正確な情報を集めることは、私のようなブロガーであり、情報ジャンキーには、偏執的になるほどの重要性をもっています。 あるニュースがやってきたとして、それをすばやくキャッチすることには情報のスピード、つまり速さとしての重要さと、それがどのように受容されて広がってゆくかを最初から観察できるという早さとしての重要性もあります。 たとえば「トランプの移民政策に対してIT企業が危惧を表明」というニュースが入ってきてチェックしたいのは、最初のリストにどの会社がはいっているか、あとから加わったのはどこで、どこが一番積極的で、どこが一番消極的かといった詳細です(ちなみにEvernoteは会社としては声明を出していませんがCEOのクリスは臆せずに批判を繰り広げています)。 でも最近困っているのは、この作業がとある闖入者によってかき乱されているという点です。その闖入者というのは、アルゴリズムです。 ア

    情報ジャンキーとして、アルゴリズムで選ばれる記事とRSS で読む記事のバランスをとる
  • FlipboardがGoogle+に対応、その裏にAPI公開の足音が

    フリップするだけでコンテンツを満喫できる Flipboard が更新されて、先日からベータ版のみが存在したAndroid版Flipboardが正式リリースされています。また iOS 版もアップデートされています。 Android版についてはiOSでおなじみのあのフリップジェスチャーが完全に再現されていてあらためてこの会社の技術力の高さに驚くのですが、今回はさらにGoogle+、YouTubeにも対応してくる充実ぶりです。 でもこれ、よく考えるとちょっと面白くないでしょうか? Google+ のAPIはまだ公開していないからです。### 購読だけでなく、コメントも Flipboardの特徴は、一つには自動的に雑誌のようにキュレーションされたコンテンツを指先一つで読めることです。 でも、もう一つの特徴はFlipboard一つでFacebookの投稿に「いいね」をつけたり、ツイッターのリツイート

    FlipboardがGoogle+に対応、その裏にAPI公開の足音が
    prototechno
    prototechno 2012/06/23
    あれ? でもこれって API ないと無理だよね?
  • ifttt との二段構えが魅力的な Dropbox Automator

    先日紹介した、Dropbox Automator がアップデートして、さらに多くのウェブサービスと連携できるようになりました。 今回のアップデートで対応したのは Google+ / Picasa、Box.netKindleへの送信で、特に Google+との連携は Dropbox に写真を入れればいちいちブラウザからアップロード不要になります。 また、Dropbox Automator が Dropbox のすべてのフォルダにアクセスできるのが気味が悪いという人向けに、Dropbox Automator が利用するフォルダを1つに限定する設定も増えました。これでぐっと現実的に利用できるサービスになりましたね。 ### 便利な ifttt との連携 リリース以来、多くの人が Dropbox Automator を条件付きでアクションを起こすサービス ifttt と連携しているそうで、たとえ

    ifttt との二段構えが魅力的な Dropbox Automator
    prototechno
    prototechno 2012/03/11
    試そう♪
  • 人生の法則は逆だった。幸せを感じることで生産性もクリエイティビティも導かれるという話

    がんばって生産性をあげたり、才能を開拓したりするのはやがて仕事や活動で成功し、そのうえで幸せを感じるためだと言ったら、いささか単純な論理だとはいえ、多くの人は同意するでしょう。 しかし逆だとしたら? 「頑張って」しかるのちに「成功」があって、その先に「幸せ」があるのではなくて、「幸せ」を感じられるようになることが生産性も、成功も生み出すとしたら? TED における面白おかしい講演で、Good Think Inc. の Shawn Achor はまさにこのことを説いています。 Shawn Achor は Positive Psychology と彼が呼ぶ考え方のエヴァンジェリストです。講演の始めに、彼は自分が7歳のときに5歳の妹に怪我をさせてしまい、痛みで叫ぼうとした彼女に「いまユニコーンみたいだったよ!」とすぐに問題をポジティブ(見かけ上は)にすり替えることで叫び声を上げさせずにすんだとい

    人生の法則は逆だった。幸せを感じることで生産性もクリエイティビティも導かれるという話
    prototechno
    prototechno 2012/02/04
    僕は間違いなくハッピーだ♪
  • 1