ブックマーク / www.moongift.jp (30)

  • ワープロ明朝 - ノスタルジックなワープロ時代を再現したフォント MOONGIFT

    パソコンが普及する前はワープロを使ってドキュメントなどを作成していました。最後の方ではインターネットに接続できるワープロさえありました。書くことに集中できるのでワープロが好きだったという方も多いことでしょう。 そんなワープロの時代に使われていたフォントを再現したのがワープロ明朝です。 ワープロ明朝の使い方 ワープロ明朝はフォントを擬似的に拡大するワープロ特有の処理を再現したフォントです。 縦倍角表示。 横倍角。ありましたね、こういう表示。 ワープロ明朝は今のTrueTypeのようなフォントがなかった頃、大きな文字で印刷しても見栄えが良いように擬似的にスムーズに表示する拡大処理を真似しています。ちょっとだけブロック調、でもどことなく滑らかに見える懐かしいフォントです。 ワープロ明朝はPublic Domainのオープンソース・ソフトウェアです。 ワープロ専用機の拡大処理を再現したフォント「ワ

    ワープロ明朝 - ノスタルジックなワープロ時代を再現したフォント MOONGIFT
  • Classic Mac OS Finder - あの懐かしいUIのファイルマネージャ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました macOSは昔Mac OSXと呼ばれており、その前はOS9やOS8、さらに漢字Talkといった時代がありました。その頃からMacを使っている人はたくさんいるでしょう(筆者もその一人です)。その頃からファイルマネージャはFinderと呼ばれていました。 その頃の懐かしいFinderを彷彿とさせるソフトウェアがClassic Mac OS Finderです。 Classic Mac OS Finderの使い方 起動したところです。まさにあの懐かしいFinderです! ダブルクリックする度に新しいウィンドウが開いていきます。 ファイルの拡張子は表示されません。この辺りも昔のFinderっぽいですね。 Classic Mac OS Finderは爆弾が良く出たり、使い勝手が良かったとは思い

    Classic Mac OS Finder - あの懐かしいUIのファイルマネージャ
  • console - コンソール用Dockerクライアント

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました DockerはCUIから使うのが基です。ずっと使っていると気にしないかも知れませんが、色がなく寂しいクライアントです。絢爛豪華とは言いませんが、もう少し色があると便利になりそうです。 そこで試してみて欲しいのがconsoleです。カラーリングされたDockerクライアントです。 consoleの使い方 Dockerを使う場合、起動も簡単です。 docker pull dlacewell/console docker run -it -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock console ちょっと色があって分かりやすくなっています。 フィルター機能があります。 ヘルプです。 コンテナ一覧も表示できます。 consoleはWebブラウ

    console - コンソール用Dockerクライアント
  • mikan.js - 機械学習を用いず日本語の改行問題を解決 MOONGIFT

    先日、Googleがディープラーニングを使って文字文節を自然に区切るというbudouを開発しました。日語は分かち書きによって分割できますが、それをさらに自然に改行させるというのは面倒なものです。 しかし機械学習を行わずに、クライアントサイドだけでも実現できてしまうのがmikan.jsです。 mikan.jsの使い方 幅が広い場合。 一番狭めた場合。 ちゃんと良い感じに文節に区切れます。 mikan.jsを見ると分かりますが、正規表現であったり、漢字と平仮名の関係を使って解決しています。汎用性という意味においては機械学習でしょうが、日語の改行問題というごく限られた領域においてはmikan.jsを磨き上げる方が簡単かも知れません。 mikan.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 trkbt10/mikan.js: 機械学習を用いていな

    mikan.js - 機械学習を用いず日本語の改行問題を解決 MOONGIFT
  • node.jsでデスクトップアプリケーションの夢を見る·AppJS MOONGIFT

    JavaScriptは元々Webブラウザ上で使えるプログラミング言語だったのですが、どんどんその利用範囲を広げています。node.jsによるサーバサイドに続き、今回はAppJSによるデスクトップソフトウェアの開発です。 サンプルアプリケーションです。 こちらはコード。メニューなども動的に追加しています。 フルスクリーン化。 AppJSはHTML/CSS/JavaScriptを使って、Windows/Mac OSX/Linux用のデスクトップソフトウェアを作ります。Mac OSXについては32bitである必要があるようです。メニューやウィンドウ、キーボード入力を取得してインタラクティブなソフトウェアが開発できそうです。 AppJSはnode.js/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る node.jsはサーバサイドはもち

    node.jsでデスクトップアプリケーションの夢を見る·AppJS MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2013/05/02
    ちょっとおもしろい♪
  • オブジェクトのドラッグ移動を実現するJavaScriptライブラリ·Pep MOONGIFT

    Pepはデスクトップ/スマートフォンの両方で動作するドラッグライブラリです。 ゲームなどでWebブラウザ上のオブジェクトをドラッグアンドドロップしたりする操作はよくありますが、その操作をデスクトップとモバイル両方に対応させたのがPepです。 使い方は簡単でDOMに対してpep()を実行するだけ。 ドラッグで移動させられます。 枠の中だけでの移動もその逆もできます。 コールバック対応です。 スライダーを動かすと大きさが変わるデモ。 X軸、Y軸を固定にすることもできます。 こちらはiPhoneで試した所。動きに慣性があるのが特徴です。 Webブラウザ上のオブジェクトを動かすという操作は通常のWebサイトではあまりない動作なので面白いです。またデスクトップとスマートフォン両方に対応しているので使い勝手が良いのではないでしょうか。 PepはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソ

    オブジェクトのドラッグ移動を実現するJavaScriptライブラリ·Pep MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2013/01/05
    デスクトップ/スマートフォン両方に対応
  • ファイル管理の便利機能が三つ揃ったHDDお掃除ユーティリティ·Sponge MOONGIFT

    Spongeはアプリケーションアンインストーラー、フォルダ容量チェック、重複ファイルチェッカーが揃ったファイル管理ユーティリティ。 [/s2If] SpongeはMac OSX用のフリーウェア。日では年末に家やオフィスの大掃除をするのが慣習になっている。ここぞとばかりにPCのキーボードを掃除したり、ハードウェア内部にたまった埃を掃除する人も多かったのではないだろうか。 アンインストーラー だがPCの内部についてはどうだろうか。HDDが大容量化していることもあって、不要なファイルもそのままにどんどん肥大化してしまっていないだろうか。そこで新しい年に入ってしまったが、改めてPC内の大掃除をしてみよう。使うのはSpongeだ。 Spongeは主に三つの機能が提供されている。一つはアプリケーションの削除機能、これはWindowsのアンインストーラーのようにインストール済みのアプリケーションを一覧

    prototechno
    prototechno 2012/12/10
    使ってみる♪
  • 開発環境を一気に整えるための魔法のスクリプトを生成·SoloWizard MOONGIFT

    SoloWizardは開発周りで使える様々なソフトウェアをインストールするスクリプトを生成するソフトウェアです。 開発環境を整える際には様々なソフトウェアをインストールする必要があります。何度も行うと疲れてしまうでしょう。そこで選択式でインストールするソフトウェアをまとめて決められるSoloWizardを使ってみましょう。 トップページです。ここで作成できます。 ImageMagicやJavaといった開発関係のインストールもできます。 もちろんGit、Subversionも選択できます。 FirefoxやDropboxも。 OSXに関連した設定も選択できます。 .bash_profileの選択まであります。 その他色々な設定が提供されます。 こんな感じのスクリプトが生成されます。 デモ動画です。 カテゴリーとしては開発用ソフトウェア、データベース、コマンドラインツール、バージョン管理、テキ

    開発環境を一気に整えるための魔法のスクリプトを生成·SoloWizard MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2012/12/10
    チームで使うと便利ですね♪
  • Google Chrome機能拡張を開発するならベースにどうぞ!·ChromeSkel MOONGIFT

    ChromeSkelはGoogle Chrome機能拡張を作るためのベースになるソフトウェアです。 Google Chromeは今や世界一のシェアを誇るWebブラウザになっています。そんなGoogle Chromeをさらに魅力的にするのが機能拡張です。Google Chrome機能拡張を作ってみたいと思う方はChromeSkelをベースにすると良いでしょう。 ファイル構成 インストールしました。 オプション画面があります。 アクションも設定されています。 別ページの設定画面。 ChromeSkelは手早くGoogle Chrome機能拡張を開発するためのテンプレートになります。サンプルのアイコンやManifest.json、jQueryを同梱、オプションページ、background.html、popup.htmlなど開発に必要な道具がたくさん揃っています。 ChromeSkelはGoogl

    Google Chrome機能拡張を開発するならベースにどうぞ!·ChromeSkel MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2012/12/10
    使える♪
  • コマンドラインでiOSアプリの一覧取得/インストール/アンインストール·mobiledevice MOONGIFT

    mobiledeviceはMac OSXからUSBでつないだiOSに対してアプリ一覧の取得、インストール/アンインストールができるコマンドラインツールです。 mobiledeviceを使うと母艦のコマンドラインからiOSのアプリを一覧したり、アンインストールしたりできます。 UDIDを取得するコマンドです。 コマンドオプションです。 インストールされているアプリを一覧するコマンドです。 mobiledeviceができるのはUDIDの取得、インストールされているアプリの一覧取得、アプリのインストール、アンインストールさらに母艦のローカルポートと接続中の端末のポートへのTCPトンネルが作成できます。これを使えばWiFiや3Gがなくともアプリの特定ポートに接続できます。面白いのはJailBreakせずとも使える点でしょう。 mobiledeviceはMac OSX/iOS用、MIT Licens

    prototechno
    prototechno 2012/12/10
    iPhone Explorerみたいなことができるのね♪
  • 最低限かつ十分なスタイル設定が特徴のCSSフレームワーク·Kube MOONGIFT

    Kubeはプロフェッショナル向けのCSSフレームワークです。 見やすく、かつ様々なニーズに対して即座に答えられるようなデザインを考えるのはとても大変なことです。しかしその道のプロが作り出したスタイルシートフレームワークであるKubeを使えば実現しやすくなるかも知れません。 デモページです。リンクやサイドバーが並んでいます。 こちらはシンプルなベース表示。 iPhoneに対応。 全て一列になって表示されます。 タブレット向け。こちらも最適化されます。 横向きだとうまくいかず…残念。 こちらは表示例。Bootstrapのようなrowが使えます。 フォーム。 テーブル。 リンクの色変更も用意されています。 ボタン。 Kubeの特徴は優れたタイポグラフィ、グリッド表示、フォーム、テーブル、様々なクラスユーティリティ(.width-50とすれば半分になるなど)、ボタンなど最低限ながらも実用的なスタイ

  • Yahoo! PipesライクにWebブラウザ上で音声ファイルにイフェクト「Audiograph」 - MOONGIFT

    AudiographはWebブラウザ上で音声ファイルのイフェクトを行うソフトウェアです。 HTML5になって様々なAPIが追加されていますが、実際にどんなことができるかはまだ模索段階という方が多いようです。そこで一例としてAudiographを紹介します。音声ファイルをWebブラウザ上で加工できるソフトウェアです。 最初の画面です。 Yahoo! Pipesライクにコンポーネントを接続していきます。 例えばこんな感じにループさせることもできます。 説明です。 各種クラウドストレージまたはファイルアップロードを使って音声ファイルをアップロードします。 Playを押すと再生されます。この他マイクを使うこともできます。 ポーズした時の表示です。 コンポーネントとしては音声の左右バランスを変更したり、遅延させたりと言ったものがあります。他にもたくさんの編集機能があり、それらをパイプでつないで一つの

    prototechno
    prototechno 2012/10/23
    実験する♪
  • ファイルの共有に。15分で消える時限式Gitリポジトリ·QuickGit MOONGIFT

    QuickGitは15分で消滅するテンポラリのGitリポジトリを作成するソフトウェアです。 自分のファイルを人に送りたい時に何を使うでしょう。ファイル共有サービスもありますが、今回はなんとGitリポジトリを使ってファイルを送受信するQuickGitを紹介します。 トップページです。 生成されました。これがテンポラリのGitリポジトリになります。 QuickGitで作成されるGitリポジトリは15分でなくなります。いわばテンポラリのGitリポジトリです。生成されたリポジトリにファイルをプッシュして、別な人はPullすれば良いだけです。時間を考えると7分半でアップロードが終わっていないとダウンロードの時間がかかりそうなのであまり大きなサイズのファイルには向かないかもしれません。 QuickGitはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です

    ファイルの共有に。15分で消える時限式Gitリポジトリ·QuickGit MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2012/10/17
    面白い♪
  • 植物のような線が描けるコラボレーションイラストレーション·draw MOONGIFT

    drawはリアルタイムイラストコラボレーションのソフトウェアです。 インターネットが発展し、リアルタイム性が高まっています。そんな中でやってみたいのは何でしょう。テキストチャット、動画チャットもありますが、ここではイラストを描くコラボレーションツールのdrawを紹介します。 イラストを描いています。 こちらはSafariです。アクションを実行するごとにデータが同期してレンダリングされます。 drawで描く線は直線ではありません。書くスピードによって太さの変わる、植物のような面白い線が描けます。線を重ねて描いたりしても面白い効果が生み出せます。ぜひみんなで描いてみてください。技術的にはnode.js/socket.io/paper.jsを組み合わせています。 drawはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る コンピュータでは入力

    植物のような線が描けるコラボレーションイラストレーション·draw MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2012/10/07
    かわゆい♪
  • Mac OSX用。URL to PDF·wkpdf MOONGIFT

    wkpdfはターミナルを使って指定URLをPDFファイル化するソフトウェア。 wkpdfMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトの開発を行う際にはスクリーンショットを撮ったり、印刷したりして人に見せてフィードバックを貰うことが多々ある。そんな時に役立つのがスクリーンショット作成のソフトウェアだ。 生成されたPDF GUIで操作するものもあるが、対象となるURLが大量にあるならばCUIで一気に実行できるのが便利だ。そこで使ってみたいのがwkpdfだ。 wkpdfMac OSX専用のソフトウェアで、ターミナルでコマンドを叩いて対象となるURLのPDFを生成する。PDFの向きや用紙の大きさ、スタイルシートの適用についてやUser Scriptの実行など様々な条件が設定できる。背景画像の利用についても設定可能だ。 コマンドオプション ユーザ名、パスワードを設定してBasic

    prototechno
    prototechno 2012/10/07
    これは使える♪
  • JavaScriptでネイティブ並の速度を誇るゲームを開発·Ejecta MOONGIFT

    EjectaはCanvasとオーディオ、JavaScriptをサポートしたフレームワークでネイティブ並のiOSアプリ(ゲーム)を開発できます。 iOSアプリでゲームを開発する際にはObjective-Cを使うのが基でしょう。WebベースであったりTitaniumのようにJavaScriptのエンジンを経由するとそれだけ速度が低下してしまいます。しかしそんな限界に果敢に挑戦するフレームワークがEjectaです。 サンプルです。JavaScriptとは思えないほどスムーズな動きです。 指を動かすと線の太さ、明るさが変化します。 これくらい細くもできます。 線の数をぐっと減らしました。 Ejectaはゲームとアニメーションに特化したソフトウェアで、Canvasとオーディオだけで構成されています。JavaScriptは素のJavaScriptとして実行されます。これによりHTML5のゲームは多少

    JavaScriptでネイティブ並の速度を誇るゲームを開発·Ejecta MOONGIFT
    prototechno
    prototechno 2012/10/07
    これは!
  • これは凄い。JavaScriptで作られたPHP VM·php.js MOONGIFT

    php.jsはJavaScriptで作られたPHP VMです。PHPコードをJavaScriptに変換して実行します。 世の中には色々変わったことを考える人がいます。Webブラウザでデフォルトで実行できるプログラミング言語がJavaScriptだけなんて許しがたい、そう考えたPHPプログラマーが生み出したのがphp.jsです。その名の通り、PHPの実行エンジンをJavaScriptに実装したというとんでもないソフトウェアになります。 確かに実行できています。PHPのコードからJavaScriptに変換を行っているようです。 配列、クラスさらにvar_dumpまで実装されているのが興味深いです。 かなり突っ込んだPHPの処理もできている模様です。これは面白い。 ダブルクオートの中に変数を入れて普通に出力できているのが興味深いです。 php.jsではPHPのコードがそのまま実行できます(もちろ

    prototechno
    prototechno 2012/08/21
    なんじゃこれ!
  • 200を越えるアイコンが揃ったBootstrap向けWeb Font·Font Awesome MOONGIFT

    Font AwesomeはBootstrapと組み合わせて使えるアイコンを集めたWeb Fontです。 Twitter Bootstrapの便利な機能の一つにアイコンパックがあります。ちょっとした装飾を手軽に付け加えられるのは便利です。そんなBootstrapに200以上のアイコンを追加するのがFont Awesomeです。Web Fontで作られたアイコンパックです。 全てのアイコンです。 ソーシャルアイコンも揃っています。 例です。ドロップダウンやボタンにつけています。 大きさが自由に変更できるのもフォントならではです。 ドロップダウンにつけると機能がより分かりやすくなります。 カスタマイズすればレーティングに使ったりもできます。 ファイル構成です。SVGフォントが提供されます。 Font AwesomeはTwitter Bootstrapで提供されているものに加えて色々な場面で役立

    prototechno
    prototechno 2012/06/17
    メモ
  • その場で実行もできるRuby専用プログラミングエディタ·RuviEdit MOONGIFT

    RuviEditRubyに特化したプログラミングエディタです。 有名なプログラミング言語には大抵専用のエディタが存在します。それはRubyであっても変わりません。今回紹介するのはRubyに特化したプログラミングエディタRuviEditです。 メイン画面です。 新規Rubyファイルを作成しました。 クラスやメソッドを使うとアウトラインが作成されます。 設定画面です。 実行した時にエラーがあるとその行に印がつきます。 文法チェックができます。 検索置換の機能は豊富です。 主な機能は構文ハイライト、入力補完、構文チェック、コードのその場での実行となっています。面倒な設定もなく、Rubyの実行パスが通っているくらいで簡単に使えます。 RuviEditWindows/Mac OSX/Linux用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは独自)です。 MOONGIFTはこう見る

    prototechno
    prototechno 2012/05/26
    これ使う♪
  • すごいぞ!HTML5で顔認識·HTML5 Face Detection MOONGIFT

    HTML5 Face DetectionはHTML5を使って動画から顔をリアルタイム認識します。 HTML5はどこまで行くのか、それを改めて思い起こさせる凄いソフトウェアがHTML5 Face Detectionです。何と動画の顔認識をリアルタイムに行ってしまいます。 デモ動画です。上が動画、下がそれを解析して顔認識しているものです。 顔を動かしても付け目がね+鼻が追いかけてきます。 筆者トライの図。Glassesをタップすると認識処理が開始されます。 デモ動画 HTML5 Face Detectionは動画のフレームを読み込み、JavaScriptで顔認識をした後、Canvasタグに鼻眼鏡とともにレンダリングしています。はっきり言ってかなり重たいのですが、技術的にはとても面白いソフトウェアです。 HTML5 Face DetectionはHTML5/JavaScript製のソフトウェア(

    prototechno
    prototechno 2012/04/11
    凄い…