タグ

2018年10月30日のブックマーク (10件)

  • 韓国徴用工判決が揺さぶる日韓関係…次は北朝鮮の「出番」か(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の非核化への対応を巡り、日米と韓国の間では隙間風が吹いているが、日韓関係はさらに大きな動揺に見舞われる可能性がある。 (参考記事:日米の「韓国パッシング」は予想どおりの展開) 米国も人権侵害を非難日の植民地時代に強制労働させられたとして韓国人の元徴用工4人が新日鉄住金(旧新日製鉄)に損害賠償を求めた訴訟の差し戻し上告審で、韓国最高裁は30日、判決を言い渡す。 日韓が1965年の国交正常化に際して締結した請求権協定では、日韓国に3億ドルを無償供与をすることなどで、国と国民の間の請求権問題については「完全かつ最終的に解決された」とされている。 しかし韓国最高裁は2012年、個人請求権が有効だという趣旨の判決を下した。今回の判決でも、賠償命令が出る可能性が高いと見られている。原告側弁護士は今月24日、賠償命令が出た場合はただちに資産差し押さえの請求手続きに入ると表明。和解も視野に入

    韓国徴用工判決が揺さぶる日韓関係…次は北朝鮮の「出番」か(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    proverb
    proverb 2018/10/30
    国外資産差し押さえってどうやるんだろう?
  • 「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS

    「デザインシンキング」もしくは「デザイン思考」は、日のデザイン界でもビジネス界でもここ数年、注目されている考え方だ。一方で、「デザインシンキングなんて糞らえ」というひじょうにショッキングなタイトルの講演が、現在、アメリカを中心に話題になっている。トークの主はナターシャ・ジェン(Natasha Jen)。彼女はペンタグラム・ニューヨークのパートナーでもあるグラフィックデザイナーだ。ペンタグラムは、ロンドン、ニューヨーク、テキサス州オースティン、ベルリンにオフィスを構える世界有数のデザイン事務所。名だたる企業のロゴやブランドアイデンティティをはじめ、パッケージデザインやミュージアムのインテリアなど、幅広いプロジェクトを手がける有名オフィスと言える。 ナターシャ・ジェンは、ハーバードやイェール大学、ロードアイランド・スクール・オブ・ デザインで教鞭をとる教育者でもある。2017年のアドビ主催

    「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS
    proverb
    proverb 2018/10/30
    優れた考え方に注目が集まる→表面だけ理解してバズワードでドヤる人が増加→陳腐な広告宣伝文句になる→クソくらえ!はあるあるな現象だと思う
  • 国際合同演習で行われた鹿の擬装が「お前のような鹿がいるか!」と総ツッコミされる

    ベタ藤原 @betafujihara 「なんです? コレ?」 「欧州で行われた国際合同演習で行われた擬装だ!」 「……どこが?」 「ほ~ら鹿に! 鹿に見えないかい!」 pic.twitter.com/38mWOOnD2e 2018-10-26 23:30:35

    国際合同演習で行われた鹿の擬装が「お前のような鹿がいるか!」と総ツッコミされる
    proverb
    proverb 2018/10/30
    お腹あたりから銃がにょきっと出てきそうと思って画像拡大したらにょきっと出てた
  • なぜ「みんなで話し合う組織」ほど、判断を誤ってしまうのか | イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 | ダイヤモンド・オンライン

    心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員教授、大阪大学大学院助教授等を経て、MP人間科学研究所代表。心理学をベースにした執筆、企業研修・教育講演等を行う。著書に『「やりたい仕事」病』『薄っぺらいのに自信満々な人』『かかわると面倒くさい人』『伸びる子どもは○○がすごい』『読書をする子は○○がすごい』『勉強できる子は○○がすごい』(以上、日経プレミアシリーズ)、『モチベーションの新法則』『仕事で使える心理学』『心を強くするストレスマネジメント』(以上、日経文庫)、『「上から目線」の構造<完全版>』(日経ビジネス人文庫)、『「おもてなし」という残酷社会』(平凡社新書)、『他人を引きずりおろすのに必死な人』(SB新書)など多数。 MP人間科学研究所 E-mail:mphuma

    なぜ「みんなで話し合う組織」ほど、判断を誤ってしまうのか | イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 | ダイヤモンド・オンライン
    proverb
    proverb 2018/10/30
    意思決定者がアジェンダを明確に持っていないことが問題なのではと思う
  • 先輩に書類を誰宛てに送ればいいか聞いたらこんな返答が返ってきて質問する気が失せちゃったお話「ハウツー本の影響か(笑)」 - Togetter

    しゃべリク @shabe_recruit 新人時代に わい「この申請書って○○さん宛に送ればいいですか?」 先輩「お前はどうすればいいと思う?」 わい「いやルール聞きたいだけなんですけど」 先輩「どんなルールならいいと思う?」 って出来事がありまして、その後この先輩にだけは何も質問しなくなりました。 2018-10-28 22:28:40

    先輩に書類を誰宛てに送ればいいか聞いたらこんな返答が返ってきて質問する気が失せちゃったお話「ハウツー本の影響か(笑)」 - Togetter
    proverb
    proverb 2018/10/30
    チャンスさえあればマウント取りたがる人沢山居るからなぁ。あとそもそも「考えて分かることか、聞かないとリーチできない情報か」の区別ができない人も多い。
  • YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」 | p2ptk[.]org

    YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/10/302018/10/30 TorrentFreak YouTubeのスーザン・ウォジスキCEOは、欧州議会で可決された著作権指令案に強い警告を発している。ウォジスキは、現在の第13条の文言は、YouTubeなどのサイトにアップロードされる無数の表現を「締め出す」可能性があり、欧州のユーザが現在YouTube上にあるコンテンツを視聴できなるかもしれないという。さらに、「数十万人」の雇用が脅かされかねないとも話す。 この数年、音楽業界はYouTubeなどのサイトに起因する「バリューギャップ」に不満を抱き続けてきた。 大手レーベルは、こうしたサイトがいわゆる「セーフハーバー」を隠れ蓑にして、無断でアップロードされたコンテンツを無料で視聴させ、レーベルに支払うべきライセンス料

    YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」 | p2ptk[.]org
    proverb
    proverb 2018/10/30
    ヨーロッパからのアクセスを禁止すればいいって問題ではない?
  • 世界が「孤独の弊害」に大騒ぎしているワケ | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    イギリスの「孤独担当大臣」トレイシー・クラウチさんは、壇上で聴衆にこう呼びかけた。ロンドンで10月9日に開かれた「孤独についてのコンファレンス」での一場面だ。 今、世界では、「孤独」が健康を阻害する「現代の伝染病」として、大きな話題になっており、対策に向けた機運が盛り上がっている(昨日発売の『週刊東洋経済』の特集も「『孤独』という病」だ)。世界各国の自治体関係者や学者、NGO、メディアなどが集い、どのように「孤独」問題に向き合い、解決していけばいいのかを話し合うこのコンファレンスの模様をリポートし、孤独対策先進国イギリスの驚くべき先進的取り組みをご紹介したい。 「孤独」の定義とは? その前に改めて、「孤独」という言葉の定義について触れておこう。 いろいろな解釈がされる言葉ではあるが、世界で問題になっているのは英語の「ロンリネス(Loneliness)」にあたる「孤独」だ。「孤児」のように、

    世界が「孤独の弊害」に大騒ぎしているワケ | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    proverb
    proverb 2018/10/30
    “未婚であるとか、物理的に1人であるとかといったことは一切関係がなく、自分が理想とする人間関係と、現実の人間関係との間に大きな乖離があるかどうかが判断基準”妥当だ
  • 心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話

    Twitter:https://twitter.com/Nunerm Roppongi Product Manager Meetup #6 のLTで発表した資料 https://pm-roppongi.connpass.com/event/99971/ Read less

    心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
    proverb
    proverb 2018/10/30
    心理的安全が低い組織って、事業とは無関係にマウンティングをやりたがる人が必ず居る印象。そういう人の影響力をどう遠ざけるかが、公に書けないけど一番重要なノウハウだと思う。
  • 「何座ってんねん」はき違えた正義感、優先席巡り凶行(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電車の乗車マナーをめぐるトラブルは後を絶たないが、今回は度を超していた。大阪市大正区のJR大阪環状線大正駅構内で今年2月、電車から降りた男性(34)をナイフで刺して負傷させたとして、殺人未遂罪に問われた無職の男(62)に対する裁判員裁判が10月、大阪地裁で開かれた。男は事件当日、優先座席に座っていた男性とトラブルを起こし、ナイフで刺した。男は、以前からこの男性に不満を抱いていたというが、被害男性も男を他の乗客と度々もめるトラブルメーカーと思っていた。「自分勝手な正義感」が危険な攻撃性となって現れることも少なくないという。 ■「何座ってんねん」 公判資料によると、事件の始まりは2月7日午前6時40分ごろ、JR大阪駅発の環状線内回り電車。6両目の優先座席に座った男性は男から言いがかりをつけられた。 「なに座ってんねん。足悪いんか?」 男性は無視したが、両ひざを小突かれた。同50分ごろ、電車が大

    「何座ってんねん」はき違えた正義感、優先席巡り凶行(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    proverb
    proverb 2018/10/30
    正義の皮を被った憂さ晴らし犯罪は、今後も引き続き増えそうな気がしている。
  • 憲法違反「ブロッキング議論」を誘発した、クールジャパン機構を巡る官民の癒着構造(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    proverb
    proverb 2018/10/30
    既得権益団体の予算獲得のために憲法違反とかたまったもんじゃないな…