タグ

2018年10月29日のブックマーク (6件)

  • 中年男性ブダペスト2日目の事と、ブダペストで買った物達の事 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは。 ブダペスト出張2日目。 まずは小麦粉練りたおしてから揚げたおしたやつに、ガーリックとチーズをのせたおしたやつべたよ。 そして軽く買い物をしてから再度空港に戻りそこからロンドンに飛行機ぶっぱなして帰って来たのでした~。 ちなハンガリーの物価はこんな感じです。 コーラ1.25リットル 345Ft=130円 大きめのポテトチップス 299Ft=110円 チョコバー 149Ft=60円 ごめんなさい、買った物がとりわけデブ~\(^_^)/デブしか参考にならない(⌒_⌒)ま、わしのブログ見てる人って基デブっしょ(⌒_⌒)デブが書いてデブが読む。そうですデブの地産地消です。 ハンガリーの物価は大体日の半分~70%くらいだと思います(ちなヨーロッパで物価が一番安いのは確実にウクライナ(首都キエフ、地下鉄どこまで乗っても16円\(^_^)/)) ではそんな感じで今回ハンガリーで買った物

    中年男性ブダペスト2日目の事と、ブダペストで買った物達の事 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    proverb
    proverb 2018/10/29
    めっちゃ良い雰囲気だな〜。寂れたマンションの一角に部屋を借りて虚ろな目をしながら引き篭もって何もしない余生を送りたい
  • 反社会的勢力について経営者が必ず知っておくべきこと - 起業ログ

    反社会的勢力について正しく知っていますか? 自分には関係ないと思っている起業家や経営者は取り返しのつかないトラブルに巻き込まれるかもしれません。 夢を持って起業を果たし、事業を成功させた矢先、こういった勢力との関係性が全てをめちゃくちゃにしてしまうかもしれないのです。 今回は反社会的勢力について、実際に起こった事例・要注意のパターンを解説します。正しい知識を身に着けて、あなたの会社、そしてあなた自身を守りましょう。 反社会的勢力とは 「反社会的勢力」とは基的に暴力団のことを指します。また、最近は明確に暴力団ではない半グレと呼ばれるような個人や団体も増えてきていると言われています。 法務省は2007年に下記の指針を示しました。 反社会勢力は巧妙に実態を隠して企業や個人に接触することで、活動資金を得ようとします。その排除のために法務省はコンプライアンス強化への呼びかけ・規制を行なっています。

    反社会的勢力について経営者が必ず知っておくべきこと - 起業ログ
    proverb
    proverb 2018/10/29
    見覚えのある事例が何点か
  • (社説)外国人労働者 「人」として受け入れよう:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足に対処するため、外国人を労働者として広く受け入れる出入国管理法改正案が、この国会に提出される。 社会を大きく変える可能性をはらみ、日々の暮らしや人権にも密接にかかわる法案だ。丁寧で広範な議論が欠かせない。 ところが政府は、是が非でも会期中に成立させ、来年4月から運用を始めるとしている。あまりに性急ではないか。法案の中身も生煮えの感が強く、疑問は尽きない。制定ありきで突き進むようなことをすれば、将来に禍根を残す。 これまで日は、外国人の単純労働者を認めない立場をとってきた。だが現実は、知識や技能を習得して母国に持ち帰ることが目的の「技能実習生」や留学生アルバイトが、単純作業を含むさまざまな現場で働く。外国人労働者は128万人と、この5年間で倍増した。 外国人に頼らなければ、もはやこの国は成り立たない。その認識の下、同じ社会でともに生活する仲間として外国人を受け入れ、遇するべき

    (社説)外国人労働者 「人」として受け入れよう:朝日新聞デジタル
    proverb
    proverb 2018/10/29
    こんな社説が出ないといけないほど人権に対する意識が低い国なんだな、と改めて思ってしまった…/ただ「御上」だけの問題でもないんだよなぁとも思う
  • アジャイルと「富士通品質」は両立できるのか? 続々誕生! DXのためのアジャイル拠点(第2回)(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    国内でアジャイル開発、PoC開発、DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する部隊を拠点化する動きが活発化している。「アジャイルラボ」「デジタルセンター」などと呼ばれる場所を作り、そこで顧客と一緒になった「ビジネスの共創」を目指そうという取り組みである。 その事例として、「KDDI DIGITAL GATE(KDDI)」「富士通アジャイルラボ(富士通)」「Agile Studio Fukui(永和システムマネジメント)」の3拠点を紹介する。それぞれの所長にインタビューを行い、取り組みの狙いや施設の特徴などを語ってもらった。第2回は、「富士通アジャイルラボ」を立ち上げた中村記章さんに話を聞く。(第2回/全3回、聞き手は平鍋健児:永和システムマネジメント代表取締役) アジャイル開発の全ノウハウと技術を集約 ──富士通は2018年10月12日に都内に「富士通アジャイルラボ」を立ち上げま

    アジャイルと「富士通品質」は両立できるのか? 続々誕生! DXのためのアジャイル拠点(第2回)(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    proverb
    proverb 2018/10/29
    色々ツッコミどころあるけどアジャイルが体のいい広告宣伝語にされてる印象。しかし平鍋さんが著者なら、多分SIerの文脈を踏まえて議論尽くした結果のアウトプットなのかなと思います。
  • 炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン

    バーチャルYouTuberの「キズナアイ」がNHKのノーベル賞特設サイトに登場したことについて、ネット上で議論が起きた。太田啓子弁護士は「このイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調して描写されアイキャッチの具にされる」と批判。社会学者の千田有紀さんは『ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか?』というYahoo個人の記事で、相槌を打つ役割を担わされているキズナアイのジェンダーロールの問題を指摘した。 NHKのノーベル賞解説サイト「まるわかりノーベル賞2018」より 私がここで取り上げたいのは、議論の内容そのものではなく、こういう議論がどのような場で行われるのが良いのかという「土台」の問題である。千田さんはヤフー記事への批判の反論として、Twitterでこう投稿している。 “私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思

    炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン
    proverb
    proverb 2018/10/29
    市民的公共性の実現のために「排他的なポジショントークは止めよう」という話と理解しましたが、一方でSNS上で発言する主なモチベは「排他的なポジショントークがしたい」であり、そこに矛盾があると考えています。
  • 日本人はプログラミングを学ぶべき?元公務員が考えるプログラミング学習のススメ! | Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

    こんにちは、フリーランス副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービスFindy Freelance社会人インターンの高橋(@YuukiTakahasi79)です。 最近では、未経験でもプログラミングを学習し、他業種からITエンジニアになる方が多いですよね。私も公務員からエンジニア転職したのですが、技術的知識を持っていてよかったと思っています。働き方もそうですが、仕事の幅や考え方など大きく変わりました。 自分が公務員だった時、「技術的知識を持っていたらもっと変われたかもしれない」と常々思っていました。そこで今回は、そういった方を増やしたいと考え、ITエンジニア以外の業種でも、プログラミングを学ぶべきではないかと考える理由についてまとめてみました。 あらゆる業界で技術的アプローチが求められている ITと聞くと、ソフトウェアのサービスを思い浮かべる方も多いかと思います。ただ、最近ですとあら

    日本人はプログラミングを学ぶべき?元公務員が考えるプログラミング学習のススメ! | Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
    proverb
    proverb 2018/10/29
    個人的にはプログラミングよりもプロジェクトマネジメントを学んで欲しい。特に発注側のビジネスマン。プログラミング知識はフィジビリティを正しく判断できるレベルなら十分