タグ

2019年6月8日のブックマーク (4件)

  • 医者がエナジードリンクを勧めない理由。心臓のリズムを乱すとの最新研究も « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「集中力を高め、パフォーマンスや認知機能の向上」を謳うエナジードリンク。「睡眠不足」、「エネルギーが必要」、「アルコールと混合したい」などの理由で、米国の若者に大人気です。米国立補完統合衛生センター(NCCAM)によると、12~17歳までの米国人約30%が定期的にエナジードリンクを飲んでいます。 一方、医療関係者を中心に、エナジードリンクの健康への害について懸念が高まっています。米国薬物乱用精神保健管理局(SAMHSA)は、エナジードリンクに関わる救急治療部への受診が2007年の10,068回から2011年は20,783回に倍増したと指摘します。 さらに、米品医薬品局(FDA)は、エナジードリンクによって34人が死亡したことを報告しました。 そこで2011年に米国小児科学会(AAP)は「エナジードリンクは、子供にとって有害な可能性の物質を含み、子供は消費するべきではない」という声明を発表

    医者がエナジードリンクを勧めない理由。心臓のリズムを乱すとの最新研究も « ハーバー・ビジネス・オンライン
    proverb
    proverb 2019/06/08
    カフェインが天然か人工かに言及するなら、そこにどんな有意差があるのかも説明して欲しい
  • 「韓国旅行中の日本人女児を強姦、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントも

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「韓国旅行中の日人女児を暴行、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントもフェイクニュースサイトに掲載されたデマ情報を引用した《【悲報】韓国旅行中の日人の11歳と9歳の姉妹が連れ去られ強姦された事件、容疑者が愛国無罪放免となっていたことが判明》というスレッドが5ちゃんねるに立ち上がり、複数のまとめサイトが引用している。

    「韓国旅行中の日本人女児を強姦、犯人が無罪に」デマが再び拡散、差別的なコメントも
    proverb
    proverb 2019/06/08
    ドイツみたいにフェイクニュース対策は強化すべきだと思う。個人的には刑事罰化してもいいくらいには思ってるけど、今の状況では冤罪や萎縮を生むだけでマイナスの方が圧倒的に多そうだ。
  • ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。(鈴置高史/韓国観察者) 米国のシャナハン国防長官代行は6月3日、韓国で鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と、米韓連合司令部をソウルから南方の京畿道・平沢(ピョンテク)の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。 これにより、米軍の司令部や第1線部隊はソウル市内を流れる漢江の北からほぼ姿を消す。移転先のキャンプ・ハンフリーには国連軍司令部や在韓米軍司令部、歩兵2個旅団などが集結済みだ。 ソウルの北の京畿道・東豆川(キョンギド・トンドゥチョン)には米砲兵旅団が駐屯するものの、いずれ兵器を韓国軍に引き渡して兵員は米土に撤収する計画と報じられている。 米韓同盟に自動介入条項はない。北朝鮮軍が侵攻してきた場合、米地上部隊と兵火を交えない限り米国は格的な軍事介入をためら

    ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    proverb
    proverb 2019/06/08
    “北朝鮮は「第2次朝鮮戦争に巻き込まれるな」との声が起きるよう、日本の左派陣営を煽ってきた。” 日本の左派陣営ってどこのことだろ
  • 転職は「逃げ」なのか。転職して半年経って考えたこと【20代転職・経理】

    最近では一般的になってきた転職。しかし、いざ自分が転職することを考えてみると、周りから「逃げ」と思われないか不安になる方も多いのではないでしょうか。 僕も今の会社に転職して半年経ちましたが、今から1年前は、まさに転職するかどうか迷っている時期でした。 「そう簡単に次の会社が決まるかわからない」という不安もありましたが、転職することで「逃げ」と周りから思われるのが何より嫌だったからです。 しかし転職して半年たった今、過去の自分にアドバイスできるとしたら「さっさと転職活動をすべき」と伝えたいです。 タイトルの問に対する答えを先に言ってしまうと、転職は逃げではありません。自分自身を肯定したい意味もありますが、実際に転職してみた立場から、これは断言できます。 この記事では、実際に転職して半年が経過した立場から「転職は逃げなのか」という問いについて考えてみたいと思います。 退職交渉で「逃げ癖がつく」

    転職は「逃げ」なのか。転職して半年経って考えたこと【20代転職・経理】
    proverb
    proverb 2019/06/08
    「逃げ」という概念自体、誰かに捏造された道徳観念なのだから取るに足りない