ピエ郎🤡Vtuber @PielowVT 野田サトル先生がゴールデンカムイを描くにあたって取材したアイヌの方から「可哀想なアイヌなんてもう描かなくていい。強いアイヌを描いてくれ」と言われたエピソード、とても良い話なんだけどそれで出力されたのがウイルクやキロランケだと思うとじわじわくる。強過ぎるだろ。
![ゴールデンカムイの取材でアイヌの方から「可哀想なアイヌより強いアイヌを描いてくれ」と言われて、出力されたのがウイルクやキロランケだと思うとじわじわくる。強過ぎるだろ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c4f30753063b630ab751c0d3d7693e223492190a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2F996e5574f5477584d9b16216ee0d38cb-1200x630.jpeg)
ウクライナの首都キーウを訪問したアントニオ・グテレス国連事務総長(左)と話すウォロディミル・ゼレンスキー大統領。ウクライナ大統領府提供(2022年4月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE 【4月29日 AFP】(更新、写真追加)ロシア国防省は29日、国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長が訪問中のウクライナの首都キーウに対し、空爆を実施したと認めた。 同省はウクライナ情勢に関する定例会見で「ロシア空軍の高精度長距離兵器により、キーウにあるミサイル・宇宙航空企業アルチョーム(Artyom)の建物を破壊した」と発表した。 グテレス事務総長の報道官は先にこの攻撃について「衝撃的」だと形容していた。 一方、キーウのビタリ・クリチコ(Vitali Klitschko)市長は同日、ソ
日本はウクライナに侵攻したロシアに対して経済制裁を強めている。反発したロシアは対抗措置を表明。参議院議員の鈴木宗男氏はガルージン駐日ロシア大使に急いでアポイントを取り、翌日に会談したという。4月22日、危ぶまれていた日ロのサケ・マス漁業交渉は制裁下では異例の合意に至った。鈴木宗男氏がガルージン大使に伝えたこととは――。 ロシア外務省の声明を見て、私は急いでアポイントを取った 3月22日、ロシア総領事館のミハイル・ガルージン駐日大使と会談しました。前日の夜中に「日本政府の決定に対する対抗措置についてのロシア外務省の声明」が出されたため、急いでアポイントを取ったのです。 このロシア外務省の声明は、「日本による一方的な規制措置は明らかに非友好的で、現在の条件下では日本との平和条約に関する交渉を継続するつもりはない。1991年から続く南クリル諸島(北方領土を指す)の元島民らによるビザなし交流の事業
ウクライナの首都キーウ郊外ブチャで記者会見したイリーナ・ベネディクトワ検事総長(2022年4月8日撮影、資料写真)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【4月29日 AFP】ウクライナのイリーナ・ベネディクトワ(Iryna Venediktova)検事総長は28日、ロシアが侵攻を開始して以来、戦争犯罪の疑いがある事例を8600件特定したと明らかにした。 ドイツの公共放送ドイチェ・ウェレ(Deutsche Welle)に対し語った。加えて、戦争犯罪関連の事例が4000件あると説明。民間人の殺害、民間施設への爆撃、拷問、性犯罪などが報告されているとした。 証拠収集には保安庁や警察、外国の捜査官など8000人が従事しているとし、ロシア軍が占拠している南東部の港湾都市マリウポリ(Mariupol)、東部のドネツク(Donetsk)州やルガンスク(Lugansk)州などでは現地調査ができな
DDDで開発しようと思って、入門書を勉強して理解した気になっても、いざコードを書こうとすると、なかなか実装のイメージがつかなくて手が止まる、といったケースはあるかと思います。少なくとも、私はそうでした。 この記事では、一旦、DDDのモデリングの部分は置いておいて、コードを実装する上で知っておいた方が良さそうなことをいくつかピックアップして紹介していきたいと思います。いずれも基本的な内容のため、DDDを習得している方にはあまり新しい発見はないかもしれません。 なお、例として用いる言語はTypeScriptです。 DDDで実装してみてなにが良かったか 本題に入る前に、まずはDDDで実装するモチベーションを上げていただくために、実際にDDDで実装してみてよかった点をいくつかあげます。 ロジックを書く場所に悩まない・チームで統一できる 例えばMVCなど、ドメイン層を用意しないアーキテクチャで実装し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く