タグ

2023年7月22日のブックマーク (9件)

  • もののけ姫の『石火矢衆』は、実はタタラバ内でも差別されている身分だったという考察

    温泉ペンギン @pen_pen2020 #もののけ姫 における差別の描写の話。以下、長い連ツイ まず典型的なのが甲六。 アシタカに共に助けられた石火矢衆に対して、甲六はタタラ場につくまで一切声をかけない。 これは彼の石火矢衆への差別意識の現れ。 気のいい善人の甲六も差別と無縁ではないと、宮崎駿が語っている。 pic.twitter.com/N9dN4zRXYv

    もののけ姫の『石火矢衆』は、実はタタラバ内でも差別されている身分だったという考察
    proverb
    proverb 2023/07/22
  • スーツは「洋服の青山」で新幹線は普通席…ビッグモーター・兼重宏行社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    ヘッドライトのカバーを割る、ドライバーで車体に傷をつける、下に入れたゴルフボールで車体を叩く……。顧客から預かった車を故意に破損させ、保険金を水増し請求するという前代未聞の不祥事が発覚した中古車販売大手「ビッグモーター」。いったいトップはどのような人物なのか。元幹部が、社長と、“2代目”として実権を握っていた息子の“素顔”を明かす。 【写真】兼重宏行社長と2代目「MBA息子」のゴルフ写真。マカオ社員旅行のスナップ写真と目黒区の敷地面積450坪の「20億円豪邸」も *** 事業計画書に記載されていた「狂ったように出店する」「息子に社長業を任せるようになってから、どんどんおかしくなっていったと聞いています」 こう語るのは、数年前までビッグモーターの中古車販売営業部門で幹部社員だったAさんだ。同社が急成長を遂げる最中、創業者である兼重宏行社長(71)の経営手腕を間近で見てきた人物である。 「も

    スーツは「洋服の青山」で新幹線は普通席…ビッグモーター・兼重宏行社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    proverb
    proverb 2023/07/22
    経営者親子の人格がどうだったとか、どうでもいい
  • 完全偽装の狙撃手へ取材してるシーン、草に話しかけてるようにしか見えなくてすごい

    リンク 日テレビ 石垣駐屯地・・・ミサイル配備“国防の最前線”|ドウスル? 沖縄県・石垣島。沖縄島より台湾に近いこの島に、今年、新たな防衛拠点がつくられました。○櫻井「石垣駐屯地と書かれています。 上には沖縄らしくシーサー、まだちょっと真新しい様子が感じられますね」3月に開設したばかりの陸上自衛隊「石垣駐屯地」。エンブレムにも“沖縄… セルジュニア @K1zJHfaNWkn5yYm @yuruhuwa_kdenpa wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(`・ω-)▄︻┻┳═一wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    完全偽装の狙撃手へ取材してるシーン、草に話しかけてるようにしか見えなくてすごい
    proverb
    proverb 2023/07/22
    これは草
  • ビッグモーターと損保ジャパン、不正請求の蜜月

    ここでさらに問題となるのは、ビッグモーターの幹事保険会社であり、日の大手損保4社の一角である損保ジャパンの動きだ。 損保ジャパンはいったいなぜ、水増し請求の温床となった営業ノルマの存在を認識していながら、これまで是正しようとしなかったのか。 「目標推進は担当業務外であったことから、目標の存在自体に違和感を抱き、その適切性や運営実態などの詳細を把握して是正するところまで至らなかった」。損保ジャパンはそう説明している。 ただ、その説明を額面通りに受け取る人物は損保業界にはいないだろう。 5人の出向者を送り込んでいた なぜなら、損保ジャパンは板金部門に5人の出向者を送り込み、工場長が集まる会議に同席したり、教育係として工場スタッフと日々やり取りしたりするなかで、営業ノルマが及ぼす影響を「間近で確実に見ていた」(大手損保幹部)からだ。 それでも営業ノルマに違和感を抱かず是正しなかったのは、ビッグ

    ビッグモーターと損保ジャパン、不正請求の蜜月
    proverb
    proverb 2023/07/22
    民事だけでなく刑事でも裁かれなければならない事案。損保ジャパンも詐欺加担の罪を問われるべきだろう。
  • 【現場猫】現場がむちゃくちゃでも古くて画素数の低いデジカメを有効利用すればヨシ!!→わりとあるあるな話です

    reds-metal @yukinagatolove @karaage_rutsubo いわゆる「エモい」現場写真 さすが優秀な現場猫ですなぁ。(なんか写ってはいけないモノもあるが気にしない

    【現場猫】現場がむちゃくちゃでも古くて画素数の低いデジカメを有効利用すればヨシ!!→わりとあるあるな話です
    proverb
    proverb 2023/07/22
  • “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集

    “インフラ人材”とは、どんな人たちなのか? 例えば、水道のメンテナンスを行う「水道技術者」。 鉄道の線路や架線を点検する「保線従事員」。 さまざまな車の整備を担う「自動車整備士」。 いずれも専門の資格や技能をもった技術者たち。 そして、電気やガスの安定供給、鉄道やバス、飛行機の運航や、橋や道路のメンテナンスなど、私たちの社会を維持するのに欠かせないインフラを支える人たちのことを専門家の中には、“インフラ人材”と呼ぶ人もいます。 こうした技術者たちの不足が深刻化し、今後、私たちの暮らしを脅かしかねないと懸念されています。 その実態を知ろうと、私たちが取材したのが、電気設備の保守点検を行う「電気主任技術者」。 一般にはあまり耳なじみのないこの職種も、私たちの暮らしには欠かせません。 国内の病院や学校、商業ビルにいたるまで、主に高圧の電気を受けている施設で、定期的に電気設備の点検を行い、異常がな

    “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集
    proverb
    proverb 2023/07/22
  • 【ログラスCTO】コードがきれいだとビジネスは伸びる。プロダクトを腐らせないための秘策とは

    【ログラスCTO】コードがきれいだとビジネスは伸びる。プロダクトを腐らせないための秘策とは 2023年7月19日 株式会社ログラス CTO 坂龍太 2013年、株式会社ビズリーチに初の新卒として入社。主に新規事業に関わり、HR系SaaSのテックリード、開発責任者を経験。サイバーエージェントAIチャットボット開発。2019年、ログラスを共同創業。経営管理クラウド「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」を運営。 昨年から社員数が倍増するなど、急成長を続ける株式会社ログラス。経営に関するデータを管理し、さまざまな形で出力・分析等ができるSaaS「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」(以下、Loglass)を開発しています。 CTOの坂龍太さんによると、創業期のメンバー全員が「今度こそプロダクトを腐らせたくない」と、コード品質の高さや開発のしやすさに

    【ログラスCTO】コードがきれいだとビジネスは伸びる。プロダクトを腐らせないための秘策とは
    proverb
    proverb 2023/07/22
  • 今、エンジニアが「働きたくなる会社」ってどんな場所なんだろう|カケハシ公式note

    VPoEの湯前(@yunon_phys)です。3月にカケハシにジョインし、あっという間に4ヶ月。ゼロイチの事業立ち上げに寄与するエンジニアリングチームのマネージャとして、おかげさまで(当に)楽しい日々を過ごすことができています。 今回は社内外の方々への自己紹介にかえて、エンジニアのキャリアや仕事観について、カケハシ入社前後に考えていたことをまとめてみることにしました。カケハシの技術組織を、どのような方向に成長させていきたいのか。自分自身のミッションにもつながる内容になると思います。エンジニアはもちろんですが、職種を問わずぜひいろいろな方にご一読いただけると嬉しいです。 カケハシの湯前としては、先日開催された日CTO協会のイベントでもお話ししていますので、あわせてご覧ください。 技術や待遇、職場環境だけじゃない、もっと大事なことさて、「働きたくなる会社」についてです。組織マネジメントにお

    今、エンジニアが「働きたくなる会社」ってどんな場所なんだろう|カケハシ公式note
    proverb
    proverb 2023/07/22
  • Developers Summit 2023 Summer(2023.07.27)

    近年のAI技術の発展により、企業や社会にとってITは欠かせないものとなりました。特にジェネレーティブ(生成)AIが与える影響は産業革命に匹敵するとも言われており、プログラミングを含めたさまざまな仕事は、AIを活用することで新たな形に生まれ変わるでしょう。 では、エンジニア仕事はどのように変わるでしょうか。プログラミングのやり方は変わるかもしれません。しかし、複雑で高度な技術を活用しながら、継続的な改善を続け、人間の生活に役立つものをつくることは変わらないでしょう。 そのためには、激しく変化し続ける世の中に追い付き、ユーザーのニーズを満たすことができるソフトウェアを作り続ける必要があります。つまり、最新の技術に追従するだけでなく、それを受け入れるための「変更が容易なシステムアーキテクチャ」を構築することが求められているのです。 それをサポートするべく、「Developers Summit

    Developers Summit 2023 Summer(2023.07.27)
    proverb
    proverb 2023/07/22