ブックマーク / zenn.dev/shelfy (1)

  • Fluent Bit の低レイヤーに飛び込んでみて、わかったこと

    こんにちは! シェルフィー株式会社で SRE を担当している石田です。 弊社では、番のワークロードにて Fluent Bit を使っております。 今回、Fluent Bitの処理について理解を深めたので記事を書いてみました。 世界中で使われているとても有名なミドルウェアなので、参考になればとても嬉しいです。 はじめに 弊社では、ECS on Fargate で稼働しているバッチジョブのログをサイドカーコンテナ(Fluent Bit)を使い Datadog に連携しています。 ログのサイズが 16 KB 以上ある場合、shim-logger の仕様により、そのログは分割されてしまうため、 Fluent Bitにて分割されたログの再結合処理を行う必要性があります。 この点についてはDeNAさんの記事がわかりやすいので、詳細はそちらを参考にしてもらえたらと思います。 AWS ECS on Fa

    Fluent Bit の低レイヤーに飛び込んでみて、わかったこと
    proxy0721
    proxy0721 2024/07/13
  • 1