タグ

2010年3月26日のブックマーク (5件)

  • KUROSAWA生誕100周年はどっぷり黒澤!(動画)

    KUROSAWA生誕100周年はどっぷり黒澤!(動画)2010.03.26 13:00 satomi Akira Kurosawaの作品は僕の人生に一番大きな影響を与えた映画です。『ベスト・キッド』、『燃えよドラゴン』と並んで。 彼のサムライ映画は剣の立ち会いが二の次で、一番にくるのが人物描写と時代を超越したストーリーなんですよね。 アメリカでは『隠し砦の三悪人』が『スターウォーズ』に直接影響を与え、『七人の侍』が『荒野の七人』にリメイクされましたが、僕は原作の方が好きですねー。こっちのヒーローの肩で風切る威張った風情が、原作では強くて静かな凪に描かれている、そこがいいなって思います。 3月23日は黒澤監督生誕100年の節目に当たります。 北米ではご覧のDVD25枚組みセット(上)がCriterion Collectionより319ドルにて発売に(残念ながら北米限定)。ディープなファンが残

    prozorec
    prozorec 2010/03/26
    未公開4作と書いてあるから早速アマゾンUSAで調べたら、姿三十郎、続姿三十郎、一番美しく、静かなる決闘のことのようだ。USではこれらがリリースされていなかったということなのか?
  • 【インタビュー】グーグルが考えるクラウドとは ウルス・ヘルツル上級副社長兼フェローに聞く − @IT

    2010/03/25 “クラウド・コンピューティング”の定義は人によって異なる。グーグルにとってクラウドとは何なのか。同社で運営上級副社長兼フェローを務めるウルス・ヘルツル氏に話を聞いた。 ウルス・ヘルツル(Urs Holzle)氏。運営上級副社長兼Googleフェロー。同社初の技術担当副社長としてインフラ開発を指揮。現在もインフラ全般の設計、運営の責任者を務めている。JavaVMで使われるJIT関連技術のパイオニアとして知られる。 「デバイス+クラウド」の世界で両者の区別はなくなる 今後コンピューティングの世界で、複数のデータセンターで構築されたクラウドと呼ばれる巨大な“コンピュータ”と、携帯可能な小さなコンピュータとだけに集約されていくというのは自然なことに思えます。 ソフトウェア開発者は、アプリケーションのどの機能がどこで実行されるか選ぶことができます。ある処理はローカルで起こるでし

    prozorec
    prozorec 2010/03/26
    高速な通信回線により、携帯電話がクラウドのクライアントになる
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    prozorec
    prozorec 2010/03/26
    ログインしないと全文読めなくなって、めんどくさい
  • http://black.ap.teacup.com/rumta/119.html

    http://black.ap.teacup.com/rumta/119.html
    prozorec
    prozorec 2010/03/26
    自分で中に入ったのか
  • 脱「官僚離れ」へ国交相、キャリア試験PR : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「脱官僚依存」を掲げる鳩山政権の誕生後、初のキャリア官僚採用試験(国家公務員1種試験)が5月に行われるのを前に、前原国土交通相が4月、自ら採用説明会に出席し、学生らに同省をアピールすることが分かった。 「官僚のやりがいが見えない」というイメージを払拭(ふっしょく)する狙いで、同省は、大臣が学生を前に受験を呼びかけるのは他省庁でも例がないとしている。 採用説明会は4月上旬、省内で開かれる。まず前原国交相が登場して、「政治主導のためには優秀な行政官が必要だ」と訴える。この後、職員が仕事内容などについて学生からの質問に答える。 このほか、同省は前原国交相と職員とのミーティング風景などを収めたプロモーションビデオも作成し、近くインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開する予定だ。 近年の天下り批判などで学生の「官僚離れ」は進んでいる。2009年度の国家公務員1種試験の申込者数は、10年前

    prozorec
    prozorec 2010/03/26
    若者の官僚離れ。「採用減」と「優秀な人材が欲しい」というのは矛盾はしないと思う