タグ

ブックマーク / this.kiji.is (64)

  • 武田総務相が答弁指示を否定 | 共同通信

    武田総務相は、東北新社の外資規制違反を巡る16日の国会審議で総務省電波部長に「記憶がないと言え」と指示した疑いがある、との野党側の指摘に対し「答弁を指示するような意図は全くなかった」と否定した。

    武田総務相が答弁指示を否定 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2021/03/18
    国会中継を見ていないけれど、じゃあどういう意図での不規則発言だったのか答えたのだろうか?また、「誤解を与えたら」で誤魔化したのだろうか?
  • アマゾンの本が図書館にあるか教えてくれるツール 開発者に誕生の経緯を聞いた | J-CASTニュース

    ECサイト「アマゾン」で売っているが、最寄りの図書館に置いてあるかすぐにわかる――。そんなツールが2021年3月14日、ツイッターの一部で話題になった。ウェブブラウザ(ネット閲覧ソフト)「Google Chrome」向けの「その図書館にあります。」という外部ツールだ。 「Google Chrome」の拡張機能として導入することで、アマゾンで書籍のページを開いたときにすぐに図書館に蔵書されているかがわかる。 設定した図書館や近隣を自動検索 「Google Chrome」を利用していれば、拡張機能配信サービス「Chrome ウェブストア」からインストールすることができる。「その図書館にあります。」の公式サイトからも配信ページに入れる。 導入後、検索の対象とする図書館を2つ設定できる。都道府県と自治体から任意の図書館を選べば、準備完了だ。この後、アマゾンでとして出品されている商品を開

    アマゾンの本が図書館にあるか教えてくれるツール 開発者に誕生の経緯を聞いた | J-CASTニュース
    prozorec
    prozorec 2021/03/17
    Calilayかと思ったら、別のアドインだった
  • 反対した課長「左遷した」と首相 過去の総務省人事で、衆院予算委 | 共同通信

    菅義偉首相は1日の衆院予算委員会で、総務相当時にNHK改革に反対した担当課長を異動させた人事は「左遷」だったと述べた。経緯を記した首相の著書を基に、野党から「意見が対立した官僚は更迭された」と指摘され、「感情で人事をしたことはない。そうでなければに左遷したことを書くわけがない」と色をなして反論した。長男正剛氏による違法接待の追及が続き、思わず音を漏らした格好だ。 立憲民主党の山井和則氏は、正剛氏の誘いを総務官僚側は断れなかったとして「人事制度の乱用で官僚に忖度が広がっている」と問題点を指摘した。

    反対した課長「左遷した」と首相 過去の総務省人事で、衆院予算委 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2021/03/01
    「沈着冷静に対立した官僚を左遷する」のも恐ろしい
  • 【独自】「3/7に東京も解除」で調整 政府“今週金曜に決定”の方向 | FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、政府が、東京などの首都圏も含め、3月7日に全面解除することを26日に決定する方向で調整していることが明らかになった。 緊急事態宣言について、政府は、26日に6府県の先行解除を決定する方向だが、その際に、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県についても、特段の事情がなければ、宣言を延長せず、3月7日に解除することを、合わせて決定する方向で調整しているという。 また、宣言が解除された地域の感染対策をめぐっては、段階的な規制の緩和が検討されていて、飲店などへの時短要請は午後9時までとし、政府が一定期間、支援金を給付することなどが検討されている。

    【独自】「3/7に東京も解除」で調整 政府“今週金曜に決定”の方向 | FNNプライムオンライン
    prozorec
    prozorec 2021/02/23
    実行再生産数が下がっていない状況での解除は自殺行為
  • マクドナルド元社長に罰金 東京区検、妻への傷害罪 | 共同通信

    東京区検は19日、自宅でに暴力を振るったとして、傷害罪で日マクドナルド元社長の原田泳幸容疑者(72)を略式起訴した。東京簡裁は同日、罰金30万円の命令を出し、原田元社長は即日納付した。警視庁が暴行容疑で逮捕していた。 起訴状によると、今月5日夜、東京都渋谷区の自宅でゴルフ練習用の器具で50代のの足や腕を殴り、全治10日のけがをさせたとしている。 原田元社長は長崎県佐世保市出身。2004年に米アップルコンピュータ(現アップル)から転身し、日マクドナルドの社長や会長を務めた。

    マクドナルド元社長に罰金 東京区検、妻への傷害罪 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2021/02/19
    A元社長でもいいのに、なぜマクドナルド?
  • 署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動 | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコールを求める署名簿の写し。名前が記載された弥富市議が無断使用だとして告訴した 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が多数のアルバイトを募集し、署名簿に偽の署名を書き込む作業をさせていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。広告関連会社の幹部は、リコール運動を主導した事務局の指示だったと周囲に説明。問題は、大規模な組織的不正に発展する可能性が出てきた。 運動事務局の責任者は取材に「指示なんてしていない」と関与を否定。広告関連会社は「担当者が不在でコメントできない」としている。 リコール運動は、高須クリニックの高須克弥院長が主導。名古屋市の河村たかし市長らが支援した。

    署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2021/02/16
    指示はしていないが、業務の発注はしたということか?
  • 安倍事務所「ホテル明細書ない」 桜夕食会、野党に回答 | 共同通信

    立憲民主党など野党は6日、「桜を見る会」前日の夕会費用補填問題を巡り、会場のホテルが発行した明細書や領収書の提示を安倍晋三前首相の事務所に昨年末求めた結果、「事務所にはない」との回答が文書であったと明らかにした。回答は5日付。 文書には「以前も国会で指摘を受けてホテル側に確認したところ、明細書は公表を予定しておらず、再発行もしないと確認している」との記述もあった。 野党は、補填問題が浮上した昨年11月以降に再発行をホテルに改めて依頼したかどうかなどについて、今月12日までに回答するよう安倍氏事務所に要請した。

    安倍事務所「ホテル明細書ない」 桜夕食会、野党に回答 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2021/01/06
    https://b.hatena.ne.jp/entry/4694723258067156450/ 東京地検はホテルから明細書の提供をうけているのだから、ホテルが提供できない理由はない
  • 【速報】菅首相の“大人数会食”めぐり 加藤官房長官「誤解招いたという指摘 真摯に...」 | FNNプライムオンライン

    2020/12/16 17:16 (JST)12/16 22:10 (JST)updated ©FNNプライムオンライン 菅首相が14日の夜、大人数での会に出席したことについて、加藤官房長官は16日午後「国民の誤解を招いたという指摘は、真摯(しんし)に受け止めないといけない」との認識を示した。 加藤官房長官「感染防止対策を徹底できるかどうかといったバランスの中で、個別に適切に判断していくことが重要。今回の総理の会について、国民の皆さんの誤解を招いたのではないかという指摘については、真摯に受け止めていかないといけない」 加藤長官は、菅首相の会について、「さまざまな分野の方々に会い、多様な意見に触れるのは大事なことだ」としたうえで、会の目的と感染対策ができるかのバランスが重要だとの認識を示した。

    【速報】菅首相の“大人数会食”めぐり 加藤官房長官「誤解招いたという指摘 真摯に...」 | FNNプライムオンライン
    prozorec
    prozorec 2020/12/16
    「この時期に不適切だ」と言う認識が誤解だと?
  • 「新型コロナで10代女性死亡」集計ミスか | 共同通信

    厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したという集計結果はミスの可能性が高いと明らかにした。自治体に改めて問い合わせたところ、そうした事実が確認できなかったという。

    「新型コロナで10代女性死亡」集計ミスか | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/12/04
    発表する前に再確認しないのか?世間が騒ぎ出して再確認したのなら、危機感が全くない
  • 桜見る会「事実違えば私にも責任」と首相 | 共同通信

    2020/11/25 14:27 (JST)11/25 14:45 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    桜見る会「事実違えば私にも責任」と首相 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/11/25
    「任命責任がある」と連呼していた前首相は何も責任は取らなかったけれどね
  • 6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信

    菅首相は衆院予算委で、日学術会議が推薦した会員候補のうち6人を除外するとの方針に関し、決裁前に把握していたと述べた上で、杉田和博官房副長官から報告を受けたと説明した。杉田氏が任命拒否に関与した経緯を明らかにした。

    6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/11/04
    想像していた通りだが、これを明らかにして、今後どうするつもりなのだろう?
  • 首相に任命拒否を「事前報告」 杉田官房副長官「複数人いる」 | 共同通信

    学術会議の会員任命拒否を巡り、杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。加藤官房長官は首相が会員人事を決裁した際の文書に、会議側が推薦した105人全員の名簿が添付されていたと明かした。105人の推薦名簿を「見ていない」とした菅首相発言に対し、名簿は添付したが「詳しく見ていなかったということだ」と軌道修正した。 政府関係者によると、具体的な人数については事前報告していなかったが、決裁時には口頭で任命されない6人について説明し、首相も理解を示した。

    首相に任命拒否を「事前報告」 杉田官房副長官「複数人いる」 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/10/13
    こういうストーリーにしたとしても、「総合的、俯瞰的に判断した」という説明と矛盾するのだか
  • 「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信

    内閣法制局の木村陽一第1部長は衆院内閣委で、首相の任命権に関し、1983年当時の内部資料があると説明。学術会議の推薦に基づき「全員を任命することになっている」との記述があったと明らかにした。

    「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/10/07
    国会でそのように説明しているのだから、資料があっても不思議ではない。問題は、いつから、なぜ、解釈・運用が変わったかだ
  • 「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞

    立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。 ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。 それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。 しかも法律の解釈を間違っている。日学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推

    「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞
    prozorec
    prozorec 2020/10/01
    前の政権もこの政権も法律をどう解釈するかということがわかっていないのだろう
  • 実在しない国番号から着信 詐欺目的、400万円被害も | 共同通信

    実在しない国際電話番号から国内携帯電話への着信が、今月に入り急増したことが29日分かった。通話に中国語が使われ、在日中国人を狙った「振り込め詐欺」とみられるが、日人への着信も多い。秋田市では40代女性が「武漢に大量のマスクを送っただろう。犯罪だ」などと脅され、計411万円を振り込んだ被害も出ており、専門家は不審な電話に応対しないよう呼び掛けている。 迷惑電話番号の提供を受けて対策を取る「トビラシステムズ」によると、8月ごろから存在しない国番号「+83」や「+422」から始まる不審な番号からの着信が確認されるようになり、9月には5千回以上来た日もあった。

    実在しない国番号から着信 詐欺目的、400万円被害も | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/09/29
    数日前+1 83370…からの着信があったのだが、これも不審な番号。アメリカぽく見えるけれど、やたらと番号が長い
  • 杉田議員「女性はいくらでもうそをつける」 | 共同通信

    自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党内閣第一部会などの合同会議で、女性の暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。

    杉田議員「女性はいくらでもうそをつける」 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/09/25
    自分に対する壮大なブーメランか?「女性はいくらでもうそをつけますから」も嘘なので、どこまで行っても収束しない
  • 菅氏、改憲に「政府として」挑戦 NHK番組で発言、直後に訂正 | 共同通信

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官が13日のNHK番組で、憲法改正論議に関し「政府として挑戦したい」と発言し、直後に「党総裁の立場で」と訂正する一幕があった。優勢を保つ菅氏だが、将来的な消費税の引き上げに触れた翌日に軌道修正したばかり。答弁の不安定さをまたも露呈した格好だ。 番組で菅氏は、憲法改正に関する与野党の国会論議に向けて「政府として環境をつくりたい、挑戦していきたい」と言及。その後、自ら発言を求め「『政府の立場で』と言ったが訂正させてほしい。総裁の立場で挑戦したい」と言い直した。

    菅氏、改憲に「政府として」挑戦 NHK番組で発言、直後に訂正 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/09/13
    言葉に詰まる場面もちょくちょくあり、大丈夫なのかというのが率直な感想
  • 報酬現金に秋元議員の指紋 | 共同通信

    IR汚職事件に絡む証人買収事件で、偽証を依頼した贈賄側への報酬として用意されたとみられる現金が東京地検特捜部に押収され、衆院議員秋元司容疑者の指紋が検出されていたことが22日、関係者への取材で分かった。

    報酬現金に秋元議員の指紋 | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/08/22
    「報酬として用意されたとみられる現金」という表現が微妙で歯切れが悪いのだが、どこから回収したのだろう?報酬をもらった側からの回収でなければ、なぜ報酬として用意されたとい言えるのだろう?
  • マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日人がマスクを着ける動機は、感染が怖いからでも他の人を守るためでもなく「みんなが着けているから」。同志社大の中谷内一也教授(社会心理学)らのチームが11日までに、インターネットで行ったアンケートから、こんな結果をまとめた。 チームは感染者の増加が続いた3月下旬、年齢や居住地などの構成が日の縮図となるよう千人を選び、マスク着用の理由や頻度を尋ねた。 「感染すると症状が深刻になる」などの理由と着用頻度との結び付きの強さを解析すると、断トツは「人が着けているから」。「他人の感染防止」はほぼ関係なかった。

    マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/08/11
    動機はどうあれ、それで感染拡大が防げたのであればいいのでは?
  • 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する大阪府の吉村洋文知事と松井一郎大阪市長が4日の記者会見で、市販のうがい薬を示し、発熱症状のある人らにうがいを呼び掛けた。これを受けメーカー株は高騰、商品は店頭から消えた。ただ援用した研究は感染者の唾液のウイルスが減ることを示唆するもので、感染拡大を防ぐ効果を直接示していない。専門家からは「呼び掛けは科学的でない」との批判も。 会見には大阪はびきの医療センターの松山晃文さんが同席。ホテル療養中の41人でポビドンヨードという成分を含むうがい薬を使った人の唾液をPCR検査すると、使わない人より陰性が多い傾向があったと発表した。

    大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/08/04
    「ポビドンヨードという成分を含むうがい薬を使った人の唾液をPCR検査すると、使わない人より陰性が多い傾向があった」←これはうがい薬を使うとPCR検査で陰性になりやすい以上のことは言えないのでは?