2019年8月11日のブックマーク (7件)

  • 山本太郎が安倍首相の“対韓国強硬姿勢”を「小学生高学年並み」と批判した理由! 国益上のマイナスを具体的に訴え - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」62 山太郎が安倍首相の“対韓国強硬姿勢”を「小学生高学年並み」と批判した理由! 国益上のマイナスを具体的に訴え 韓国に対して輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」除外を政府が閣議決定した4日後の6日、安倍首相は広島での記者会見でさらなる関係悪化を招きかねない問題発言をした。 「(徴用工問題について)日韓請求権協定に違反する行為を一方的に行い、国交正常化の基盤となった国際条約を破っている」と指摘した上で、「日韓請求権協定をはじめ、国と国との関係の根にかかわる約束をきちんと守ってほしい」「最大の問題は国家間の約束を守るかどうかという信頼の問題だ」と強調したのだ。 経産省などは表向き、「ホワイト国」除外が、徴用工問題に対する報復的措置ではないと説明しているのに、当の安倍首相自ら報復を示唆したわけで、韓国側の反発は必至。さらなる日韓関係悪化が懸念され

    山本太郎が安倍首相の“対韓国強硬姿勢”を「小学生高学年並み」と批判した理由! 国益上のマイナスを具体的に訴え - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    prq098
    prq098 2019/08/11
    要は現状維持でイイというバカげた恥論。そもそもが韓国・文政権は積弊精算を叫んで対日関係を根底から覆すことを目標にしている。関係の基盤破壊の動きにどう対処すべきかが問題なのに何の回答にもなっていない。
  • 今が歴史的な円安水準だと知っていましたか

    8月に入ったとたんに株式市場の急落が起きて今でもひやひやしている人も多いのではないでしょうか。日経平均株価は4営業日で1000円以上も値を下げて、株価はそこでいったん落ち着きを取り戻しましたが、8月9日(金)のアメリカ市場が下げたこともあり、まだ安心はできないというのが投資家の気持ちでしょう。 そもそもアメリカの株価が歴史的な高値圏内にあることもあり、年初あたりから「夏ごろに暴落するんじゃないか?」とささやかれていたという市場心理がその背景にあるのだと思います。実際、下落もアメリカ市場から始まりました。 当初はアメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が発表した利下げが「期待外れだった」という理由で米国株の下落が始まり、さらにトランプ大統領が中国への経済制裁第4弾を発表し、アメリカ中国を「為替操作国」に認定したことでアメリカのダウ平均が3日間で900ドルも下落。連動して日株も値下がりしまし

    今が歴史的な円安水準だと知っていましたか
    prq098
    prq098 2019/08/11
  • 米、「徴用工解決済み」を支持 日本に複数回伝達 | 毎日新聞

    韓国最高裁が日企業に元徴用工への賠償を命じた判決を巡り、米国政府が日政府に「元徴用工への損害賠償を含む請求権問題は、1965年の日韓請求権協定で解決済み」とする日の法的立場を支持する意向を伝えている。日政府関係者が明らかにした。米国は元徴用工問題で日韓に歩み寄りを促すが、日側は「原則的な主張は米国の理解を得ている」と受け止め、韓国政府に賠償の肩代わりなど「請求権協定違反」の是正を引き続き求める方針だ。 外務省は、昨年10月の韓国最高裁判決を受けて、原告側が米国にある日企業の資産差し押さえを申し立てるケースを想定し、米国務省と協議した。日側は、米国で申し立てがあれば、米国務省が「訴えは無効だ」とする意見書を米国の裁判所に出すよう求めた。

    米、「徴用工解決済み」を支持 日本に複数回伝達 | 毎日新聞
    prq098
    prq098 2019/08/11
  • 試験1ヵ月前からでも合格率8割の「ミニマム勉強法」3鉄則

    ブレインアップジム代表。1954年生まれ。テレビ朝日やTBSなどのテレビ番組で「合格カウンセラー」「記憶の達人」「速読術のプロ」として紹介された勉強コーチングの第一人者。記憶術や速読術を才能に頼らずシンプルな訓練で身につけただけに、教え方のうまさには定評があり、数多くの試験合格者を輩出している。日ブレインアップジム代表として、多数のカルチャーセンター講師や企業研修でも活躍中。日カウンセリング学会会員の心理カウンセラーでもあり、イメージ療法を得意とする。 著書に、ロングセラーとなっている『図解 超高速勉強法』(経済界)のほか、『「ビジネス速読」仕事術』(PHP研究所)、『最短合格! 超効率「サーキット」勉強法』(朝日新聞出版社)などがある。 ズボラでもラクラク!超効率勉強法 勉強は要領、やり方ひとつで結果は変わります。このたび『ズボラでもラクラク!超効率勉強法』を出版した記憶術、速読

    試験1ヵ月前からでも合格率8割の「ミニマム勉強法」3鉄則
    prq098
    prq098 2019/08/11
  • ある人がカンボジアで一人旅をした時、近くにいたガードマンさんに写真撮影を頼んだらジャケ写のような写真が出来上がった「すごい技術」

    名香智子 @nakatomoko222 姪のタイの友人が1人で観光に行って、そこにいる(カンボジア)ガードマンさんに写真撮影を頼んだら、iPhoneの使い方を熟知していてものすごい技術とベストアングルで撮影してくれた。 何枚も写真を撮られたと思ったら、パノラマ写真に何人も自分がいる写真になっていた。 吃驚。 pic.twitter.com/wxObFcCTZ5 2019-08-09 18:43:13

    ある人がカンボジアで一人旅をした時、近くにいたガードマンさんに写真撮影を頼んだらジャケ写のような写真が出来上がった「すごい技術」
    prq098
    prq098 2019/08/11
  • 「隣国との紛争は最悪」…韓国一の政策提言NGO代表に日韓関係を聞く(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月2日の閣議決定による韓国の「ホワイト国」除外措置を受け、激しい感情を戦わせている日韓政府。長年の市民活動からこの事態をどう見たのか、韓国一のアドボカシー(政策提言)NGO『参与連帯』の事務処長に話を聞いた。 ●「見慣れない日の姿」に驚き8日、インタビューに応じてくれたのは『参与連帯』で事務処長を務める朴亭垠(パク・ジョンウン)さん。2000年から同団体で働き始めたベテランだ。過去、付属の研究所をはじめ国際局や政策企画など幅広い分野で第一線に立ち、18年2月から事務処長(実務のトップ)についた。 「これまでも過去事(過去史と同様の意味)の問題はあったが、近い国だとずっと思ってきた。それがこんな措置(ホワイト国除外)を受けて、日がとても見慣れない国に覚えてきた。後ろから強く殴られた気分だ」。 連日の激務による疲労を隠せない朴さんは、この日のインタビューで日政府に対するこのような「驚き

    「隣国との紛争は最悪」…韓国一の政策提言NGO代表に日韓関係を聞く(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prq098
    prq098 2019/08/11
    溜息しか出ない。この、自らは絶対善で悪いのは全て日本というエゴイストそのものの発想は何処から来るのだろうな。インタビュアーも含め、論点をずらして自国に都合のいい解釈をするのは最早御家芸だ。
  • 放射線量も上昇「ロシア爆発事故」を引き起こした「秘密兵器」実験:小泉悠 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    8月8日、ロシア海軍のミサイル実験場で大爆発が起きたという情報がTwitterなどのSNSを中心に拡散された。放射性物質が拡散したのではないかという懸念も囁かれ、不安が広がっている。 何が起きたのだろうか。 ジェットエンジンの実験中に爆発 爆発が起きたとされるのはロシア北部のアルハンゲリスク州にあるニョノクサという場所だが、この名前を聞いて「あぁ、あそこか」と見当がつく日人はほとんどいないだろう。

    放射線量も上昇「ロシア爆発事故」を引き起こした「秘密兵器」実験:小泉悠 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    prq098
    prq098 2019/08/11