タグ

ブックマーク / www.html5.jp (3)

  • HTML5 のビデオ・コーデック « HTML5.JP ブログ

    ブラウザー・ベンダーがコーデックを選択した理由 各ブラウザー・ベンダーがビデオ・コーデックを選択した理由はさまざまでしょうが、少なくとも、H.264 を採用しなかったブラウザー・ベンダーの理由は、H.264 の特許問題でしょう。 先日、Mozilla に多大なる貢献をしている Robert O’Callahan 氏が、自身のブログで、なぜ Mozilla が H.264 を採用しないのかを分かりやすく説明しています。 Video, Freedom And Mozilla この記事から、さまざまな理由があり Mozilla が H.264 を採用しなかったことが良く分かります。この中でも、私個人的に印象的だったのは、フリー・ソフトウェアであることを信条とし、H.264 の採用はそれに反する、という点でした。また、Mozilla は理想主義者だという批判に対して、それを認め、それが Mozil

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/26
    大人なんだから、きちんと団体行動しようぜ!
  • alt属性の使い方が厳密に規定されたHTML5のimg要素

    HTML5では、新要素が追加されただけではなく、HTML4からある既存の要素についても、再定義しているのが特徴です。その中でも、img要素は、他の要素に比べても、すごい力の入れようで、定義されています。 特筆すべき点として、alt属性が挙げられます。 HTML4のimg要素の仕様では、alt属性は、イメージをレンダリングできないブラウザーの場合に表示する代替テキストとして使われ、イメージの簡単な説明を入れる、という程度にしか、定義されていませんでした。そして、もし詳細な説明を入れたい場合は、オプションで、longdesc属性を使うこととなっていました。これまでは、アクセシビリティの観点から、alt属性の使い方についてガイドラインや、業界のコンセンサスはありましたが、HTML準拠要件という形では存在していませんでした。 ところが、現時点でのHTML5のimg要素の仕様では、longdesc属

    psychedesire
    psychedesire 2009/07/30
    『簡単にまとめると、イメージのタイトルをalt属性に入れるのではなく、そのイメージが表すものを言葉で説明した文章を入れなさい、ということです。』つまり、「なんかこう、ぼわーんとした、なんか、なんかここだけ
  • W3C - 『HTML 5 differences from HTML 4』日本語訳 - HTML5.JP

    一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了承ください。この日語訳は、私が理解を深めるために、自分なりに日語化したものです。語訳には、翻訳上の誤りがある可能性があります。したがって、内容について一切保証をするものではありません。正確さを求める場合には、必ず原文を参照してください。当方は、この文書によって利用者が被るいかなる損害の責任を負いません。もし誤りなどを見つけたら、当サイトのお問い合わせより連絡いただければ幸いです。 原文URL:http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-20110525// 原文タイトル:HTML 5 differences from HTML 4 - W3C Working Draft 25 May 2011 翻訳日:2011/05/26 最終更新日:2011/05/26

    psychedesire
    psychedesire 2009/05/15
    center font が無くなるのか~。ついついcenterはbodyの最初の子供にしちゃう癖があるので困る。
  • 1