タグ

Yahooとserviceに関するpsychedesireのブックマーク (7)

  • Yahoo JAPANの公式実験場--「Yahoo!ラボ」が公開

    ヤフーは6月10日、研究開発中の技術やサービスなどを公開する「Yahoo!ラボ」を公開した。ユーザーからのフィードバックを受けて、正式サービス化につなげたいとのことだ。 ヤフーのエンジニアなどが有志で開発したサービスを社内で審査し、有望なものをYahoo!ラボで公開する。具体的には、(1)技術的優位性、(2)デザインの優位性、(3)独創性、(4)ユーモア性、の4点で優れたものを紹介するという。 Yahoo!ラボ公開時には、Yahoo! JAPAN研究所が開発したものや、検索、地図サービスなど9つを用意。いずれもユーザーは星の数やコメントを付けてサービスを評価できる。利用は無料だが、評価をするにはYahoo! IDが必要となる。 また、社外の教育機関などと連携したサービスも提供する。第1弾として、京都大学田中研究室が開発した「Rerank.jp」をYahoo!ラボで公開する。Rerank.j

    Yahoo JAPANの公式実験場--「Yahoo!ラボ」が公開
    psychedesire
    psychedesire 2009/06/11
    ほぇぇええ~
  • ジオシティーズ全盛時代の思い出を語る - Timesteps

    アメリカYahoo!のジオシティーズが今年中に閉鎖となるようです。 ■米ヤフー、GeoCitiesを年内に終了へ–個人ホームページ時代の終焉とともに:ニュース - CNET Japan ネット歴が5年以内の人にはご存じのない方も多いでしょうが、このジオシティーズというのはインターネットのホームページスペース提供サービスで、現在はYahoo!の一部となっていますが、もともとはGeoCities社が運営していたもので、1990年代後半のインターネット黎明期~発展期には、ここがホームページスペースの主流であり、有名な存在でした。ちなみに他にもTripodとかtoktokなんてのもありましたね。 ■GeoCities - Wikipedia ■Tripod - Wikipedia せっかくなので、オッサンホイホイになるのを承知で当時の思い出とかいろいろ書いてみようと思います。 日インターネット

    psychedesire
    psychedesire 2009/05/09
    懐かしいなぁ~。なんとかMilkyWay通り何番地~みたいな感じだったんだよね。途中から好きなディレクトリ名にできるようになったけど。
  • ヤフー、位置情報プラットフォーム「Open Local Platform(仮)」を公開へ

    ヤフーは、地図情報を使ったサービスを開発したい企業を支援する「Open Local Platform(仮称)」を今夏にも提供する。地図情報のAPIに加えてストレージも提供するSaaS型の仕組みを採る。 これは4月3日に東京都内で開催された位置情報関連のイベント「第3回ジオメディアサミット」において、ヤフーBS事業統括部地域サービス部の村田岳彦氏とR&D統括部プラットフォーム開発部の佐藤伸介氏が明らかにしたものだ。 Open Local Platformには、地図API、拠点情報API、大規模ストレージの3つが含まれるという。地図APIYahoo! JAPANのサービスやヤフーが提供するほかのAPIと連携が可能。拠点情報APIは、店舗などの拠点情報を検索、配信する。ストレージは投稿された拠点情報などを集積したり、地図情報を配信したりするのに使うことを想定している。 佐藤氏はこのOpe

    ヤフー、位置情報プラットフォーム「Open Local Platform(仮)」を公開へ
    psychedesire
    psychedesire 2009/04/11
    そんなに位置情報取得したい/されたい人って居るの?
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

    psychedesire
    psychedesire 2008/12/20
    新たなるマッシュアップ(死語?)なウェブサービス
  • ヤフー、Flickr日本語版や動画共有サービスの検討などCGMを強化

    ヤフーは17日、同社代表取締役社長兼CEOの井上雅博氏や取締役兼COOの喜多埜裕明氏、マーケティング部長の大蘿(たいら)淳司氏が出席した記者懇親会を開催。ヤフーのCGMやサービス展開に対する姿勢や考え方などが示された。 ■ MySpaceとYahoo! Daysは「Yahoo! IDでの連携を期待」 ヤフーが2月28日に開始したSNSYahoo! 360°」は、7月31日に名称を「Yahoo! Days」に改めると同時に、人確認が完了しているYahoo!プレミアムやYahoo! BBプレミアム会員は招待なしで登録できるように仕様変更。さらに11月14日には、ソフトバンクの携帯電話ポータル「Yahoo!ケータイ」ユーザーも招待なしで利用可能になった。 こうした登録制の拡大は今後も行なっていく方針。井上氏は「もちろんソフトバンクにも提供していくが、1つのキャリアに閉じるのでは印象が良くない

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    ヤフーIDで全部使えるようになると嬉しいね!
  • ヤフー、「Yahoo Mail」にインスタントメッセージング機能を統合へ

    サンフランシスコ発--Yahooの幹部は米国時間11月9日、同社のウェブベース電子メールプログラムへ数カ月以内にインスタントメッセージング(IM)機能を組み込む計画であることを発表した。これが実現すれば、IMアプリケーションをインストールせずに「Yahoo Mail」のなかでライブチャットが楽しめるようになる。 Yahooでコミュニケーション、コミュニティー、およびフロントドアを担当するバイスプレジデントBrad Garlinghouse氏は、当地で開催中のWeb 2.0 Summitで、Yahoo Mailに搭載予定でIMをシームレスに統合する新機能の技術プレビューを行った。 Garlinghouse氏によると、IMと電子メールを統合する背景には、Web 2.0と呼ばれるサービスの多くに欠けている「ユーザーエクスペリエンス」を全体的に改善する狙いがあるという。 同氏は、「Web 2.0ア

    ヤフー、「Yahoo Mail」にインスタントメッセージング機能を統合へ
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    Googleの真似っこですかね?便利になるからいいんだけど。つか、早くUSのUIが日本に適応されないかな。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » iLike、iTunesにインディー系オススメ楽曲を無料提供

    TechCrunch Japanese アーカイブ » iLike、iTunesにインディー系オススメ楽曲を無料提供
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/20
    日本ではもうLivedoorがかなり先に行っちゃってる気がする。
  • 1